第144回大阪資料・古典籍室小展示「上方落語の源流」
更新日:2019年1月5日
展示内容
今回の展示では上方落語の祖と言われる露の五郎兵衛と米沢彦八、東西桂の始祖桂文治にまつわる資料を展示します。
開催期間
平成31年(2019年)1月5日(土曜日)から2月23日(土曜日)まで
※開館時間中はいつでもご覧いただけます。(入場無料)
※会期中の休館日は、毎週日曜日、祝日(1月14日、2月11日)です。
場所
大阪府立中之島図書館 3階 大阪資料・古典籍室1
展示資料一覧
番号 | 書名 | 著者 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
1 | 近世奇跡考 上 | 山東軒主人 | 文化元年 | 041/200# |
2 | [露休]はなし | 露の五郎兵衛著 | 255.9/110# | |
3 | 絵本満都鑑(日本風俗図絵 第9輯収録) | 下河辺拾水 | 571/32# | |
4 | 銭龍賦 | 雷堂百里輯 | 宝永2年 | 226.3/88# |
5 | 軽口大矢数 | 米沢彦八 | 子/373# | |
6 | 鳥羽絵三国志 | 914/48# | ||
7 | 大寄せ噺の尻馬 初篇 | 229.8/50# | ||
8 | 臍の宿かえ | [桂文治] | 文化9(1812)年 | 229.8/54# |
9 | 浪花なまり | 莚破居士 | 578/12# | |
10 | 落噺千里薮 巻ノ一 | 花枝房円馬 | 255.9/70# |