大阪府立図書館

English 中文 한국어 やさしいにほんご
メニューボタン
背景色:
文字サイズ:

大阪公共図書館協会(OLA)主催研修一覧

更新日:2024年3月27日


主催研修一覧

2022年度 主催研修

大阪公共図書館協会研修会

第1回「出版と物流の基礎について」

講師:田中 貴史 氏(株式会社トーハン大阪神戸支店第三グループマネージャー)
伊谷 丈雄 氏(株式会社日本ブッカー図書整理部大阪ライブラリーセンター図書整理部担当係長)
丸毛 一将 氏(株式会社丸善ジュンク堂大阪外商部所長)
日時:令和4年11月25日(金) 午後2時30分~4時30分
会場:大阪市立中央図書館 5階中会議室
参加者数:41名

児童サービス基本研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

講師:川上 博幸氏(元関西大学非常勤講師)
実施日:(1)令和4年5月25日(水)~6月30日(木)※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、動画配信による遠隔研修
実施日:(2)令和4年6月10日(金)
内容:(1)児童サービス 240分
内容:(2)児童サービス活動について
参加者数:(1)28名 (2)25名
動画総再生回数:(1)16動画 計686回

児童サービス実務研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

講師:土居 安子氏(一般財団法人大阪国際児童文学振興財団 総括専門員)
実施日:令和5年1月27日(金)、令和5年2月24日(金)
実施場所:大阪府立中央図書館 2階多目的室
内容:読みたくなる本の紹介文を書こう!
参加者数:24名

障がい者サービス基本研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

講師:杉田 正幸 氏(国立国会図書館関西館職員)
実施日:令和4年6月15日(水)
内容:障がい者サービス概論、障害者サービス用資料や機器について~障害者差別解消法と障がい者サービスに必要な著作権法の知識ほか
申込者数:35名

障がい者サービス実務研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

講師:杉田 正幸 氏(国立国会図書館関西館職員)
実施日:令和4年10月27日(木)、令和4年12月2日(金)
実施場所:大阪府立中央図書館 2階大会議室
内容:DAISYの知識と技術、障がい者用資料について、利用者の読書環境
参加者数:(第1回)9名 (第2回):14名

参考業務実務研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

A 参考業務基本研修

講師:大阪府立中央図書館司書部職員
実施日:令和5年1月13日(金曜日)、1月20日(金曜日)(両回同内容)
実施場所:大阪府立中央図書館
内容:レファレンス概論、人文・社会・自然系の各分野の参考資料、参考業務演習
参加者数:(第1回)4名 (第2回)4名

B 専門別参考業務実務研修

講師:大阪府立中央図書館司書部職員、大阪府立中之島図書館司書部職員
(B1) 一般資料(社会・自然系資料室、人文系資料室、こども資料室等)
実施日:令和5年2月1日(水曜日)、2月8日(水曜日)、15日(水曜日)
実施場所:大阪府立中央図書館
参加者数:6名
(B2) 郷土資料
実施日:令和5年1月17日(火曜日)
実施場所:大阪府立中之島図書館
参加者数:2名
(B3) ビジネス支援資料
実施日:令和5年1月11日(水曜日)
実施場所:大阪府立中之島図書館
参加者数:2名

2021年度 主催研修

参考業務実務研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

A 参考業務基本研修

講師:大阪府立中央図書館司書部職員
実施日:令和4年1月14日(金曜日)、1月21日(金曜日)(両回同内容)
実施場所:大阪府立中央図書館
内容:レファレンス概論、人文・社会・自然系の各分野の参考資料、参考業務演習
参加者数:(第1回)4名 (第2回)4名

B 専門別参考業務実務研修

講師:大阪府立中央図書館司書部職員、大阪府立中之島図書館司書部職員
(B1) 一般資料(人文系資料、社会・自然系資料、こども資料)
実施日:令和4年2月1日(火曜日)、2月9日(水曜日)、18日(金曜日)
実施場所:大阪府立中央図書館
参加者数:6名
(B2) 郷土資料
実施日:令和4年1月18日(火曜日)
実施場所:大阪府立中之島図書館
参加者数:2名
(B3) ビジネス支援資料
実施日:令和4年1月12日(水曜日)
実施場所:大阪府立中之島図書館
参加者数:2名

児童サービス基本研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

講師:川上 博幸氏(元関西大学非常勤講師)
実施日:令和3年5月18日(火曜日)から8月31日(火曜日)
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、動画配信による遠隔研修
内容:(1)児童サービスの基礎・基本 120分
内容:(2)児童サービス活動 120分
申込者数:125名
動画総再生回数:2,010回

児童サービス基本研修【特別編】(大阪府立中央図書館に研修依頼)

講師:川上 博幸氏(元関西大学非常勤講師)
実施日:令和3年7月14日(水曜日)から8月31日(火曜日)
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、動画配信による遠隔研修
内容:YA世代の読書とは 100分
申込者数:102名
動画総再生回数:446回

児童サービス実務研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

講師:土居 安子氏(一般財団法人大阪国際児童文学振興財団総括専門員)
実施日:令和4年1月25日(火曜日)、令和4年2月25日(金曜日)
実施場所:大阪府立中央図書館 2階多目的室
内容:10代からの選書
参加者数:24名

障がい者サービス基本研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

講師:杉田 正幸 氏(国立国会図書館関西館職員)
実施日:令和3年6月1日(火曜日)から6月30日(水曜日)まで
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、動画配信による遠隔研修
内容:障がい者サービス概論~障害者差別解消法と障がい者サービスに必要な著作権法の知識、および読書バリアフリー法の最新動向 180分
申込者数:86名
動画総再生回数:1,019回

障がい者サービス実務研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

講師:杉田 正幸 氏(国立国会図書館関西館職員)
実施日:令和3年11月5日(金曜日)、11月25日(木曜日)
実施場所:大阪府立中央図書館 2階大会議室
内容:図書館職員として知っておきたいDAISYの知識と技術、利用者の読書環境を知ろう
参加者数:(第1回)13名 (第2回)15名

2020年度 主催研修

大阪公共図書館協会研修会(全国公共図書館研究集会(サービス部門 総合・経営部門)と共催)

日時:令和3年1月15日(金曜日)午前10時から31日(日曜日)午後5時まで(インターネット配信)

研究主題:図書館とバリアフリー-あらゆる人に開かれた図書館とは-

基調講演「読書バリアフリーと図書館」

講師:野口 武悟 氏(専修大学文学部)

講演「すべての人が必要ながん情報を得られる社会へ -図書館と医療分野の連携-」

講師:八巻 知香子 氏(国立がん研究センター)

事例報告(1)「矯正施設・児童自立支援施設等への支援」

報告者:正井 さゆり 氏(広島県立図書館)

事例報告(2)「障害者への理解と合理的配慮 -大阪府立中央図書館を例に-」

報告者:糟谷 佐紀 氏・竹村 美紀子 氏(NPO法人ユニバーサルサービスアカデミー)

事例報告(3)「多様な文化や言語が活きる図書館を -外国につながる人たちと、絵本とともに-」

報告者:梨木 亜紀 氏(NPO法人おおさかこども多文化センター)

事例報告(4)「枚方市立図書館における読書バリアフリーの取組み」

報告者:服部 敦司 氏 (枚方市立中央図書館)

事例報告(5)「河内長野市立図書館におけるバリアフリーの取組み -施設訪問を中心に-」

報告者:浅井 育子 氏(河内長野市立図書館)

情勢報告「読書バリアフリー法に関する国の動向」

報告者:荒木 正寛 氏(文部科学省総合教育政策局地域学習推進課図書館・学校図書館室)

申込者数:754名(内、大阪129名) 動画再生回数:11,096回

参考業務実務研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

A 参考業務基本研修

実施日:令和3年1月20日(水曜日)、2月5日(金曜日) いずれも午前10時~午後4時30分(両回同内容)

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:10名(1月20日:5名、2月5日:5名)

B 専門別参考業務実務研修

(B1)一般資料(人文系資料、社会・自然系資料、こども資料)

実施日:令和3年2月3日(水曜日)、2月10日(水曜日)、17日(水曜日) いずれも午前10時~午後4時30分

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:6名

(B2)郷土資料

実施日:令和3年1月21日(木曜日) 午前10時~午後4時30分

実施場所:大阪府立中之島図書館

参加者数:2名

(B3)ビジネス支援資料

実施日:令和3年2月25日(木曜日) 午前10時~午後4時30分

実施場所:大阪府立中之島図書館

参加者数:2名

児童サービス基本研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

講師:川上博幸氏(元関西大学文学部講師)

実施日:令和2年7月8日(水曜日)から8月10日(月曜日) ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、動画配信による遠隔研修

申込者数:221名

動画総再生回数:(1)2088回 (2)1658回

児童サービス実務研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

講師:土居安子氏(一般財団法人大阪国際児童文学振興財団総括専門員)

実施日:令和3年1月13日(水曜日)、2月24日(水曜日)

実施場所:大阪府立中央図書館 2階多目的室

参加者数:24名(1月13日:12名、2月24日:12名)

障がい者サービス基本研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

講師:杉田 正幸 氏(国立国会図書館関西館職員)

実施日:令和2年7月19日(日曜日)から8月19日(水曜日)まで ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、動画配信による遠隔研修

申込者数:160名

動画総再生回数:1637回

障がい者サービス実務研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

講師:杉田 正幸 氏(国立国会図書館関西館職員)

実施日:令和3年2月4日(木曜日)、2月26日(金曜日)

実施場所:大阪府立中央図書館 2階大会議室

参加者数:12名

2019年度 主催研修

大阪公共図書館協会研修会

第1回「『キャプション評価』を用いた図書館環境の評価-環境の改善に向けて-」

講師:松原茂樹氏(大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻 准教授)

日時:令和元年8月1日(木曜日) 午後2時~4時30分

会場:大阪市立中央図書館 5階中会議室

参加者数:41名

第2回「超高齢社会における地域コミュニティの拠点としての図書館のあり方」

講師:竹田喜美子氏(昭和女子大学名誉教授)

ゲスト:舟田彰氏(日本図書館協会健康情報委員会委員)

日時:令和2年2月7日(金曜日) 午後2時30分~4時30分

参加者数:51名

参考業務実務研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

A 参考業務基本研修

実施日:令和2年1月10日(金曜日)、24日(金曜日) いずれも午前10時~午後4時30分(両回同内容)

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:14名(1月10日:7名、1月24日:7名)

B 専門別参考業務実務研修

(B1)一般資料(人文系資料、社会・自然系資料、こども資料)

実施日:令和2年1月29日(水曜日)、2月5日(水曜日)、14日(金曜日) いずれも午前10時~午後4時30分

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:8名

(B2)郷土資料

実施日:令和2年1月28日(火曜日) 午前10時~午後4時30分

実施場所:大阪府立中之島図書館

参加者数:6名

(B3)ビジネス支援資料

実施日:令和2年2月14日(金曜日) 午前10時~午後4時30分

実施場所:大阪府立中之島図書館

参加者数:3名

児童サービス基本研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

講師:川上博幸氏(元関西大学文学部講師)

実施日:令和元年6月6日(木曜日) 午前10時~午後4時15分

実施場所:大阪府立中央図書館 2階大会議室

参加者数:31名

児童サービス中堅職員研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

講師:川上博幸氏(元関西大学文学部講師)

実施日:令和元年7月4日(木曜日) 午前10時~午後4時15分

実施場所:大阪府立中央図書館 2階大会議室

参加者数:10名

児童サービス実務研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

講師:土居安子氏(一般財団法人大阪国際児童文学振興財団総括専門員)

実施日:令和2年1月31日(金曜日)、2月19日(水曜日)

実施場所:大阪府立中央図書館 2階多目的室

参加者数:66名(1月31日:32名、2月19日:34名)

障がい者サービス【接遇・基本】研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

(1)障がい者サービス基本研修

講師:大阪府立中央図書館読書支援課障がい者支援室職員

実施日:令和元年5月16日(木曜日)

実施場所:大阪府立中央図書館 2階大会議室

参加者数:19名

(2)障がい者サービス接遇研修

講師:大阪府立中央図書館読書支援課障がい者支援室職員

実施日:令和元年6月14日(金曜日)

実施場所:大阪府立中央図書館 2階大会議室

参加者数:21名

障がい者サービス実務研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

講師:大阪府立中央図書館読書支援課障がい者支援室職員

実施日:令和元年9月19日(木曜日)、10月2日(水曜日)、11月7日(木曜日) いずれも午前10時30分~午後4時30分

実施場所:大阪府立中央図書館 2階大会議室

参加者数:39名(9月19日:12名、10月2日:16名、11月7日:11名)

2018年度 主催研修

大阪公共図書館協会研修会

第1回「公共図書館として次の地震に備えてするべきこと~平成28年熊本地震前後の図書館活動~」

講師:河瀬裕子氏(くまもと森都心プラザ図書館副館長)

開催日:平成30年10月5日(金曜日) 午後2時30分~4時30分

実施場所:大阪市立中央図書館

参加者数:46名

第2回「まち 人 オガール 図書館~紫波町図書館の取り組みから学ぶ まちづくりと 図書館~」

講師:吉田めぐみ氏(紫波町図書館主任司書)

開催日:平成30年11月7日(水曜日) 午後2時30分~4時30分

実施場所:大阪市立中央図書館

参加者数:28名

参考業務実務研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

A 参考業務基本研修

実施日:平成31年1月11日(金曜日)、2月1日(金曜日) いずれも午前10時~午後4時30分(両回同内容)

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:14名(1月11日:7名、2月1日:7名)

B 専門別参考業務実務研修

(B1)一般資料(人文系資料、社会・自然系資料、こども資料)

実施日:平成31年2月6日(水曜日)、13日(水曜日)、20日(水曜日) いずれも午前10時~午後4時30分

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:9名

(B2)郷土資料

実施日:平成31年1月22日(火曜日) 午前10時~午後4時30分

実施場所:大阪府立中之島図書館

参加者数:6名

(B3)ビジネス支援資料

実施日:平成31年1月25日(金曜日) 午前10時~午後4時30分

実施場所:大阪府立中之島図書館

参加者数:3名

児童サービス基本研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

講師:川上 博幸氏(日本図書館協会児童青少年委員会委員、元関西大学文学部講師)

実施日:平成30年6月22日(金曜日) 午前10時~午後5時

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:27名

児童サービス実務研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

講師:土居 安子氏(一般財団法人大阪国際児童文学振興財団総括専門員)

実施日:平成31年1月25日(金曜日)、2月22日(金曜日) いずれも午後1時30分~4時30分

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:各22名

障がい者サービス【接遇・基本】研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

(1)障がい者サービス接遇研修

講師:大阪府立中央図書館読書支援課障がい者支援室職員

実施日:平成30年5月18日(金曜日) 午後1時~午後4時30分

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:20名

(2)障がい者サービス基本研修

講師:大阪府立中央図書館読書支援課障がい者支援室職員

実施日:平成30年5月31日(木曜日) 午前10時~午後4時30分

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:17名

障がい者サービス実務研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

講師:大阪府立中央図書館読書支援課障がい者支援室職員

実施日:平成30年10月4日(木曜日)、11月15日(木曜日)、12月5日(水曜日) いずれも午前10時30分~午後4時30分

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:61名(10月4日:23名、11月15日:18名、12月5日:20名)

2017年度 主催研修

大阪公共図書館協会研修会

第1回「図書館にマンガは必要か~図書館とマンガの関わり合いについて考えよう~」

講師:吉村和真氏(京都精華大学国際マンガ研究センター教授)

開催日:平成29年11月15日(水曜日) 午後2時30分~4時30分

実施場所:大阪市立中央図書館

参加者数:53名

第2回「図書館で地域が変わる、未来を拓く~ソーシャルイノベーションを起こす図書館へ」

講師:太田剛氏(「図書館と地域をむすぶ協議会」チーフディレクター)

開催日:平成30年1月26日(金曜日) 午後2時30分~4時30分

実施場所:大阪市立中央図書館

参加者数:36名

参考業務実務研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

A 参考業務基本研修

(1)基本研修(一般資料)

実施日:平成30年1月17日(水曜日)、2月9日(金曜日) いずれも午前10時~午後4時30分

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:16名

(2)基本研修(郷土資料)

実施日:平成30年1月25日(木曜日) 午前10時~午後4時30分

実施場所:大阪府立中之島図書館

参加者数:12名

(3)基本研修(ビジネス支援資料)

実施日:平成30年1月19日(金曜日) 午前10時~午後4時30分

実施場所:大阪府立中之島図書館

参加者数:8名

B 専門別参考業務実務研修

実施日:平成30年2月7日(水曜日)、16日(金曜日)、21日(水曜日) いずれも午前10時~午後4時30分

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:5名

児童サービス基本研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

講師:川上 博幸氏(日本図書館協会児童青少年委員会委員、元関西大学文学部講師)

実施日:平成29年6月14日(水曜日) 午前10時~午後4時

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:19名

児童サービス中堅職員研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

講師:川上 博幸氏(日本図書館協会児童青少年委員会委員、元関西大学文学部講師)

実施日:平成29年7月14日(金曜日) 午前10時~午後4時

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:23名

児童サービス実務研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

講師:土居 安子氏(一般財団法人大阪国際児童文学振興財団総括専門員)

実施日:平成30年2月2日(金曜日)、2月23日(金曜日) いずれも午後1時30分~4時30分

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:2月2日:38名、2月23日:37名

障がい者サービス基本研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

(1)障がい者サービス基本研修(接遇)

講師:大阪府立中央図書館読書支援課障がい者支援室職員

実施日:接遇:平成29年5月19日(金曜日) 午後1時~午後4時30分

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:33名

(2)障がい者サービス基本研修

講師:大阪府立中央図書館読書支援課障がい者支援室職員

実施日:平成29年5月24日(水曜日) 午前10時~午後4時30分

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:27名

障がい者サービス実務研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

講師:大阪府立中央図書館読書支援課障がい者支援室職員

実施日:平成29年10月26日(木曜日)、12月15日(金曜日)、平成30年1月18日(木曜日) いずれも午前10時30分~午後4時30分

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:24名(10月26日:10名、12月15日:8名、1月18日:6名)

2016年度 主催研修

大阪公共図書館協会研修会

第1回「私が『図書館「超」活用術』を書いた理由」

講師:奥野 宣之氏(作家)

開催日:平成28年6月23日(木曜日) 午後2時30分~4時30分

実施場所:大阪市立中央図書館

参加者数:45名

第2回「市民は風 図書館は帆」

講師:犬塚 まゆみ氏(元伊万里市民図書館館長)

開催日:平成28年10月12日(水曜日) 午後2時30分~4時30分

参加者数:36名

参考業務実務研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

A 参考業務基本研修

(1)基本研修(一般資料)

実施日:平成29年1月17日(火曜日)、2月14日(火曜日) 午前10時~

午後4時30分

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:15名

(2)基本研修(郷土資料)

実施日:平成29年1月26日(木曜日) 午前10時~午後4時30分

実施場所:大阪府立中之島図書館

参加者数:9名

(3)基本研修(ビジネス支援資料)

実施日:平成29年2月10日(金曜日) 午前10時~午後4時30分

実施場所:大阪府立中之島図書館

参加者数:6名

B 専門別参考業務実務研修

実施日:平成29年2月7日(火曜日)、17日(金曜日)、28日(火曜日) 午前10時~午後4時30分

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:5名

児童サービス基本研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

講師:川上 博幸氏(日本図書館協会児童青少年委員会委員、元関西大学文学部講師)

実施日:平成28年5月24日(火曜日) 午前10時~午後4時

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:24名

児童サービス実務研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

講師:土居 安子氏(一般財団法人大阪国際児童文学振興財団総括専門員)

実施日:平成29年1月13日(金曜日)、2月10日(金曜日) いずれも午後1時30分~4時30分

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:19名

障がい者サービス基本研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

(1)障がい者サービス基本研修(接遇)

講師:大阪府立中央図書館読書支援課障がい者支援室職員

実施日:平成28年6月10日(金曜日) 午後1時~午後4時30分

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:25名

(2)障がい者サービス基本研修

講師:大阪府立中央図書館読書支援課障がい者支援室職員

実施日:平成28年7月7日(木曜日) 午前10時~午後4時30分

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:30名

障がい者サービス実務研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

講師:大阪府立中央図書館読書支援課障がい者支援室職員

実施日:平成28年12月1日(木曜日)、21日(水曜日) 、平成29年1月19日(木曜日)、いずれも午前10時30分~午後4時15分

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:44名(12月1日:14名、21日:13名、1月19日:17名)

2015年度 主催研修

大阪公共図書館協会研修会

第1回「国立国会図書館サーチとWebapi」

講師:原田 隆史氏(同志社大学教授)

開催日:平成27年10月21日(水曜日) 午後2時~4時

参加者数:35名

第2回「まちライブラリーに学ぶ!“つながる”図書館」

講師:磯井 純充氏(まちライブラリー提唱者)

開催日:平成28年2月17日(水曜日) 午後2時~4時30分

参加者数:41名

参考業務実務研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

A 参考業務基本研修

(1)基本研修(一般資料)

実施日:平成28年1月13日(金曜日)、1月26日(木曜日) 午前10時~

午後4時30分

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:15名

(2)基本研修(郷土資料)

実施日:平成28年2月9日(火曜日) 午前10時~午後4時30分

実施場所:大阪府立中之島図書館

参加者数:16名

(3)基本研修(ビジネス支援資料)

実施日:平成28年2月16日(火曜日) 午前10時~午後4時30分

実施場所:大阪府立中之島図書館

参加者数:8名

B 専門別参考業務実務研修

実施日:平成28年2月10日(水曜日)、24日(水曜日)、3月4日(金曜日)午前10時~午後4時30分

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:7名

児童サービス基本研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

講師:川上 博幸氏(元枚方市立図書館、現神戸女子大学非常勤講師)

実施日:平成27年5月21日(木曜日) 午前10時~午後4時

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:31名

児童サービス中堅職員研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

講師:川上 博幸氏(元枚方市立図書館、現神戸女子大学非常勤講師)

実施日:平成27年6月18日(木曜日) 午前10時~午後4時

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:14名

児童サービス実務研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

講師:土居 安子氏(大阪国際児童文学振興財団主任専門員)

実施日:平成27年12月4日(金曜日)、平成28年1月29日(金曜日) いずれも午後1時30分~5時

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:30名

障がい者サービス基本研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

講師:大阪府立中央図書館読書支援課障がい者支援室職員

実施日:平成27年6月25日(木曜日) 午前10時30分~午後4時

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:26名

障がい者サービス実務研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

講師:大阪府立中央図書館読書支援課障がい者支援室職員

実施日:平成27年12月17日(木曜日)、平成28年2月4日(木曜日) いずれも午前10時30分~午後4時30分

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:31名(12月17日:14名、2月4日:17名)

2014年度 主催研修

大阪公共図書館協会研修会

第1回 「基礎から学ぶ図書館システム―その歴史と調達まで」

講師:高野 一枝氏(ライブラリーアドバイザー)

実施日:平成26年7月16日(水曜日) 午後2時~4時30分

実施場所:大阪市立中央図書館

参加者数:49名

第2回 「図書館長の仕事~職員のモラールを高めるには~」

講師:内野 安彦氏(常磐大学・松本大学松商短期大学部・熊本学園大学非常勤講師)

開催日:平成26年10月8日(水曜日) 午後2時~4時30分

参加者数:39名

参考業務実務研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

(1)基本研修(一般資料)

実施日:平成27年1月9日(金曜日)、2月17日(火曜日) 午前10時~午後4時30分

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:16名

(2)基本研修(郷土資料)

実施日:平成27年1月15日(木曜日) 午前10時~午後4時30分

実施場所:大阪府立中之島図書館

参加者数:7名

(3)基本研修(ビジネス支援資料)

実施日:平成27年1月20日(火曜日) 午前10時~午後4時30分

実施場所:大阪府立中之島図書館

参加者数:10名

(4)専門別参考業務実務研修

実施日:平成27年2月13日(金曜日)、25日(水曜日)、3月6日(金曜日) 午前10時~午後4時30分

実施場所:大阪府立中央図書館参加者数:5名

児童サービス基本研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

講師:川上 博幸氏(元香芝市民図書館長、現同志社女子大学非常勤講師)

実施日:平成26年5月23日(金曜日) 午前9時30分~午後3時30分

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:26名

児童サービス実務研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

「ブックトークの意義や方法などについて」

講師:土居 安子氏(財団法人大阪国際児童文学館主任専門員)

実施日:平成26年12月5日(金曜日)、平成27年1月16日(金曜日) 午後1時30分~5時

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:12月5日 27名/1月16日 26名


2013年度 主催研修

大阪公共図書館協会研修会

第1回 「図書館における高齢者サービス」

講師:堀 薫夫氏(大阪教育大学 教授)

実施日:平成25年10月31日(木曜日) 午後2時~4時30分

実施場所:大阪市立中央図書館

参加者数:43名

第2回 「ブックディレクターの考える棚づくり」

講師:幅 允孝氏(Bach代表。ブックディレクター)

開催日:平成25年12月4日(水曜日) 午後2時~4時30分

参加者数:51名

参考業務実務研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

(1)基本(一般資料)研修

実施日:平成26年2月18日(火曜日) 午前10時~午後4時30分

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:10名

(2)基本(ビジネス支援資料)研修

実施日:平成26年2月14日(金曜日) 午前10時~午後4時30分

実施場所:大阪府立中之島図書館

参加者数:6名

(3)基本(郷土資料)研修

実施日:平成26年2月18日(火曜日) 午前10時~午後4時30分

実施場所:大阪府立中之島図書館

参加者数:7名

(4)専門別参考業務実務研修

実施日:平成26年2月12日(水曜日)、21日(金曜日)、26日(水曜日)

午前10時~午後4時30分

実施場所:大阪府立中央図書館

(社会自然系資料室・人文系資料室・こども資料室)

参加者数:7名

児童サービス基本研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

「児童サービスの意義と役割について」

講師:川上 博幸氏(元香芝市民図書館長、現同志社女子大学非常勤講師)

実施日:平成25年5月17日(金曜日) 午前9時30分~午後3時30分

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:36名

児童サービス中級研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

「児童室を取り巻く事情と運営の基盤 ほか」

講師:川上 博幸氏(元香芝市民図書館長、現同志社女子大学非常勤講師)

実施日:平成25年9月23日(金曜日) 午前10時~午後4時30分

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:12名

児童サービス実務研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

「研修会の企画・運営について」

講師:土居 安子氏(大阪国際児童文学振興財団)

実施日:平成25年11月19日(火曜日)、12月13日(金曜日) 午後1時30分~4時30分

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:22名


2012年度 主催研修

大阪公共図書館協会研修会

第1回 「北欧の公共図書館~スウェーデンの児童サービスを中心に」

講師:吉田 右子氏(筑波大学大学院 教授)

実施日:平成24年10月23日(火曜日) 午後2時~4時30分

実施場所:大阪市立中央図書館

参加者数:42名

第2回 「ディズニーに学ぶホスピタリティ&スタッフ育成術」

講師:福島 文二郎氏(Jsパートナー株式会社 代表取締役)

開催日:平成25年1月31日(木曜日) 午後2時~4時30分

参加者数:50名

参考業務実務研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

1)基本(一般資料)研修

実施日:平成24年12月14日(火曜日) 午前10時~午後4時30分

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:8名

(2)基本(ビジネス支援資料)研修

実施日:平成25年1月22日(火曜日) 午前10時~午後4時30分

実施場所:大阪府立中之島図書館

参加者数:6名

(3)基本(郷土資料)研修

実施日:平成25年1月29日(木曜日) 午前10時~午後4時30分

実施場所:大阪府立中之島図書館

参加者数:9名

(4)専門別参考業務実務研修

実施日:平成24年12月21日(金曜日)、平成25年1月16日(水曜日)、18日(金曜日)

午前10時~午後4時30分

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:9名

(社会自然系資料室・人文系資料室・こども資料室:各3名)

児童サービス基本研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

「児童サービスの意義と役割について」

講師:川上 博幸氏(元香芝市民図書館長、現同志社女子大学非常勤講師)

実施日:平成24年6月8日(金曜日) 午前9時30分~午後3時30分

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:23名

児童サービス実務研修(大阪府立中央図書館に研修依頼)

「おはなし会の企画・運営について」

講師:土居 安子氏(財団法人大阪国際児童文学館)

実施日:平成24年10月5日(金曜日)、11月15日(木曜日)、12月6日(木曜日)

午後1時30分~4時30分

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:21名


2011年度 主催研修

大阪公共図書館協会研修会

第1回 「現今のウェブ/デジタル環境における公共図書館の役割」

講師:岡本 真氏(アカデミック・リソース・ガイド株式会社代表取締役)

実施日:平成23年10月5日(水曜日)

実施場所:大阪市立中央図書館

参加者数:57名

第2回 「障害者サービスをめぐる最近の動向と新たな展開」

講師:前田 章夫氏(日本図書館協会理事)

実施日:平成23年11月16日(水曜日)

実施場所:大阪市立中央図書館

参加者数:44名

共催事業 「ことばの力を育む」(近畿公共図書館協議会研究集会)

基調講演講師:佐々木 宏子氏(鳴門教育大学名誉教授)

実施日:平成23年9月22日(木曜日)

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:145名

参考業務実務研修

(1)基本(一般資料)研修

実施日:平成23年12月20日(火曜日)

平成24年1月13日(金曜日)

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:(1回目)9名、(2回目)8名

(2)基本(郷土資料)研修

実施日:平成24年2月9日(木曜日)

平成24年2月23日(木曜日)

実施場所:大阪府立中之島図書館

参加者数:(1回目)8名、(2回目)5名

(3)基本(ビジネス支援資料)研修

実施日:平成24年2月8日(水曜日)

実施場所:大阪府立中之島図書館

参加者数:9名

(4)専門別参考業務実務研修

実施日:平成24年1月25日(水曜日)、2月3日(金曜日)、2月7日(火曜日)

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:6名(社会自然系資料室:2名、人文系資料室:2名、こども資料室:2名)

児童サービス基本研修

テーマ:「児童サービスの意義と役割」

講師:川上 博幸氏(元香芝市民図書館長、現同志社女子大学非常勤講師)

実施日:平成23年7月8日(金曜日)

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:28名

児童サービス実務研修

「選書について」

講師:土居 安子氏(財団法人大阪国際児童文学館)

場所:大阪府立中央図書館

実施日:第1回 平成23年10月6日(木曜日)、第2回 平成23年11月24日(木曜日)

実施場所:大阪府立中央図書館

参加人数:第1回 31名、第2回 29名


2010年度 主催研修

大阪公共図書館協会研修会

(第1回)「電子出版時代における図書館の役割」

講師:湯浅俊彦(夙川学院短期大学准教授)

実施日:平成22年(2010年)9月3日

実施場所:大阪市立中央図書館

参加者数:47名

(第2回)「公共図書館ブランド化戦略」

講師:常世田良(日本図書館協会理事・事務局次長)

実施日:平成22年(2010年)10月29日

実施場所:大阪市立中央図書館

参加者数:57名

(第3回)「行列のできる講座とチラシの作り方」

講師:牟田静香(NPO法人男女共同参画おおた理事長)

実施日:平成22年(2010年)11月25日

実施場所:大阪市立中央図書館

参加者数:45名

参考業務実務研修

A.参考業務基本研修(1日コース)
・A-1(一般資料)

実施日:平成22年12月15日

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:7名

・A-2(郷土資料)

実施日:(1回目)平成23年1月27日 (2回目)平成23年2月24日

実施場所:大阪府立中之島図書館

参加者数:(1回目)5名 (2回目)6名

・A-3(ビジネス支援資料)

実施日:平成23年2月9日

実施場所:大阪府立中之島図書館

参加者数:7名

B.参考業務実務研修(3日コース)

実施日:平成23年1月20日・1月26日・2月18日

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:10名

児童サービス基本研修

「児童サービスの意義と役割」

講師:川上博幸(元香芝市民図書館長、現同志社女子大学非常勤講師)

実施日:平成22年7月7日

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:37名

児童サービス実務研修

テーマ:「えほんのひろば」の作り方・楽しみ方

講師:加藤啓子(絵本あれこれ研究家)

実施日:(1回目)平成22年9月30日 (2回目)平成22年11月10日

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:(1回目)28名 (2回目)25名


2009年度 主催研修

大阪公共図書館協会研修会

(第1回)「図書館づくりはまちづくり」

講師:中川幾郎(帝塚山大学大学院法政策研究科教授)

実施日:平成21年(2009年)7月8日

実施場所:大阪市立中央図書館

参加者数:37名

(第2回)「すごい本屋から元気な図書館へー本のある場所のPR力」

講師:井原万見子(「すごい本屋!」朝日新聞出版・著書)

実施日:平成21年(2009年)12月9日

実施場所:大阪市立中央図書館

参加者数:44名

参考業務実務研修

A.参考業務基本研修(1日コース)
・A-1(一般資料)

実施日:平成21年12月2日

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:10名

・A-2(郷土資料)

実施日:平成22年1月12日

実施場所:大阪府立中之島図書館

参加者数:6名

・A-3(ビジネス支援資料)

実施日:平成22年2月10日

実施場所:大阪府立中之島図書館

参加者数:5名

B.参考業務実務研修(3日コース)

実施日:平成22年1月22日・2月12日・2月17日

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:5名

児童奉仕実務研修

テーマ:乳幼児向けおはなし会について考える

(第1回)「赤ちゃん絵本と乳幼児向けおはなし会について」

講師:土居安子(大阪国際児童文学館)

川内五十子(大阪国際児童文学館)

実施日:平成21年10月1日

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:25名

(第2回)「乳幼児向けおはなし会見学報告」

アドバイザー:岩出景子(野の花文庫・おはなしパクの会)

実施日:平成21年11月19日

実施場所:大阪国際児童文学館

参加者数:25名

児童奉仕実務研修特別講座

「楽しくわらべうたを学びましょう」

講師:岩出景子

実施日:平成22年2月25日

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:40名


2008年度 主催研修

大阪公共図書館協会研修会

テーマ:目指せ!プロフェッショナル

その1.インターネットと図書館
(第1回)検索から連想へ-情報を発想力に換える情報術

講 師:高野明彦(国立情報学研究所・連想情報学研究センター長)

実施日:平成20年(2008年)6月25日

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:55名

(第2回)

(1)インターネット上の国立国会図書館‐近代デジタルライブラリーを中心に

講 師:大場利康(国立国会図書館関西館 電子図書館課課長補佐)

(2)グーグル検索で本に出会う

講 師:佐藤陽一(グーグル株式会社 グーグル検索担当マネージャー)

実施日:平成20年(2008年)7月2日

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:80名

その2.プロフェッショナルとは何か(隣りは何をする人ぞ?)
(第1回)展覧会の作り方

講 師:山本英男(京都大学客員准教授・京都国立博物館美術室長)

実施日:平成20年(2008年)7月9日

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:49名

(第2回)美術館学芸員の仕事

講 師:河田昌之(和泉市久保惣記念美術館館長)

実施日:平成20年(2008年)7月16日

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:35名

その3.森まゆみ講演会「図書館かくあらまほし」

講 師:森まゆみ(編集人・作家)

実施日:平成20年(2008年)10月15日

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:126名

参考業務実務研修

A.参考業務基本研修(1日コース)
・A-1(一般資料)

実施日:平成20年(2008年)12月11日

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:5名

・A-2(郷土資料)

実施日:平成21年(2009年)1月21日

実施場所:大阪府立中之島図書館

参加者数:6名

・A-3(ビジネス支援資料)

実施日:平成21年(2009年)2月19日

実施場所:大阪府立中之島図書館

参加者数:5名

B.参考業務実務研修(3日コース)

実施日:平成21年(2009年)1月29日・2月6日・2月13日

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:6名

児童奉仕実務研修

実施日:平成20年(2008年)9月25日・10月30日・11月27日

実施場所:大阪府立中央図書館 ・大阪府立国際児童文学館

参加者数:9名

修理製本実務研修

実施日:平成20年(2008年)12月12日

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:35名


2007年度 主催研修

大阪公共図書館協会研修会

テーマ:図書館は日本を救う!? ぼっ・ぼっ・ぼくらは図書館応援団

 (第1回)図書館とそのミッション

講 師:片山義博(慶応義塾大学大学院教授・元鳥取県知事)

実施日:平成19年(2007年)11月14日

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:76名

 (第2回)『これからの図書館像(平成18年3月)』の「5つ」の課題

講 師:糸賀雅児(慶應義塾大学教授)

実施日:平成19年(2007年)11月16日

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:66名

 (第3回)「図書館が日本を救う!?」ための「7つ」の条件

講 師:常世田良(日本図書館協会事務局次長)

実施日:平成19年(2007年)11月21日

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:65名

参考業務実務研修

A.参考業務基本研修(1日コース)
・A-1(一般資料)

実施日:平成19年(2007年)12月13日

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:6名

・A-2(郷土資料)

実施日:平成20年(2008年)1月22日

実施場所:大阪府立中之島図書館

参加者数:8名

・A-3(ビジネス支援資料)

実施日:平成20年(2008年)1月10日

実施場所:大阪府立中之島図書館

参加者数:10名

B.参考業務実務研修(3日コース)

実施日:平成20年(2008年)2月1日・2月7日・2月14日

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:5名

C.参考図書・データベース等自由閲覧(半日コース)

実施日:平成20年(2008年)2月14日

実施場所:大阪府立中央図書館

児童奉仕実務研修

実施日:平成19年(2007年)9月27日・10月25日・12月13日

実施場所:大阪府立中央図書館 ・大阪府立国際児童文学館

参加者数:17名


2006年度 主催研修

大阪公共図書館協会研修会

  (第1回)図書館危機いっぱい

講 師:小林昌樹氏(国立国会図書館)

実施日:平成18年(2006年)6月30日

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:35名

 (第2回)高島屋の危機管理

講 師:菊澤  豊氏(高島屋総務部総務担当部長)

水本 清知氏(高島屋お客様相談室室長)

実施日:平成18年(2006年)7月7日

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:35名

 (第3回)情報公開請求、住民監査請求に対応する図書館

講 師:小谷 恵子氏(熊取町立熊取図書館長)

実施日:平成18年(2006年)11月15日

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:26名

 (第4回)図書館員は知らない

講 師:甘利 康文氏(セコム株式会社Is研究所)

実施日:平成18年(2006年)11月17日

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:27名

 (第5回)こんなときどうするの?

講 師:中沢 孝之氏(群馬県草津町立図書館)

実施日:平成18年(2006年)11月24日

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:23名

 (番外)
  (1)わたしたち協議会はこう考えます」

講 師:平野 雅彦氏(静岡市図書館協議会会長)

松井 純子氏(箕面市立図書館協議会会長)

  (2)「これからの図書館像(報告)」

講 師:市川 恵理氏(文部科学省生涯学習政策局図書館振興係長)

実施日:平成18年(2006年)8月23日

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:54名

参考業務実務研修

A.参考業務基本研修(1日コース)
・A-1(一般資料)

実施日:平成18年(2006年)12月14日

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:7名

・A-2(郷土資料)

実施日:平成18年(2006年)12月5日

実施場所:大阪府立中之島図書館

参加者数:6名

・A-3(ビジネス支援資料)

実施日:平成19年(2007年)2月8日

実施場所:大阪府立中之島図書館

参加者数:12名

B.参考業務実務研修(3日コース)

実施日:平成19年(2007年)2月1日・2月15日・2月22日

実施場所:大阪府立中央図書館

参加者数:6名

児童奉仕実務研修

実施日:平成18年(2006年)11月9日・12月7日・平成19年(2007年)1月11日

実施場所:大阪府立中央図書館 ・大阪府立国際児童文学館

参加者数:16名

PAGE TOP