大阪府立図書館

English 中文 한국어 やさしいにほんご
メニューボタン
背景色:
文字サイズ:

令和6年度図書館を学ぶ相互講座(記録)

更新日:2025年3月31日


掲載日:2025年3月31日更新

令和6年度 図書館を学ぶ相互講座(記録)

主催:図書館を学ぶ相互講座実行委員会・大阪府立中之島図書館

過去の開催記録

回次 日時 内容 講師名 参加者数(含オンライン参加)
第1回 4月27日(土曜日) 10時~12時 「学校図書館専門職(員)の諸問題」(日本図書館研究会比較図書館情報学研究グループ2024年4月研究例会と共催) 大城善盛(元同志社大学) 27
第2回 5月25日(土曜日) 10時~12時 「近年の文芸作品にみる図書館観・関連領域からの検討も視野に」(日本図書館研究会図書館サービス研究グループ2024年5月研究例会と共催) 佐藤毅彦(甲南女子大学) 19
第3回 6月29日(土曜日) 10時~12時 「故志保田務博士の晩年の取り組み ー 遺された資料の分析から見えてきたもの」(日本図書館研究会図書館学資料保存研究グループ2024年6月研究例会と共催) 前川和子(桃山学院大学特別研究員) 22
第4回 7月27日(土曜日) 10時~12時  「松阪での小津安二郎の姿」(日本図書館研究会図書館学資料保存研究グループ2024年7月研究例会と共催) 岩岡太郎(小津安二郎松阪記念館) 21
第5回 8月24日(土曜日) 10時~12時 「政令都市となった堺市と地域図書館」(日本図書館研究会図書館学資料保存研究グループ2024年8月研究例会と共催) 発表者:松井孝(元堺市立図書館)司会:竹田芳則(奈良大学) 21
第6回 ​9月28日(土曜日) 10時~12時 ​「出版ニュースアーカイブと『加藤宗厚先生のお仕事』を編集して」(日本図書館研究会図書館学資料保存研究グループ2024年9月研究例会と共) ​清田義昭(NPO法人共同保存図書館・多摩) 15
第7回 10月12日(土曜日) 10時~12時 「韓国の司書職制度の現状について」​((日本図書館研究会比較図書館情報学研究グループ・図書館サービス研究グループ2024年10月研究例会と共催)​ 孫 誌衒(大手前大学)・呉東根(韓国 啓明大学校 Dong-Geun Oh) 17
第8回 11月30日(土曜日) 10時~12時 「えほん図書館における乳幼児向けの児童サービスとオリジナル分類」(日本図書館研究会図書館サービス研究グループ2024年11月研究例会と共催)​ 花里千賀子(小牧市中央図書館) 22
第9回 12月28日(土曜日) 10時~12時 「学校司書の現状と今後について​」
(日本図書館研究会図書館サービス研究グループ2024年12月研究例会と共催)
四方未来(学校司書・日本図書館研究会研究委員) 28
第10回 令和7(2025)年1月25日(土曜日)10時~12時 「デジタルアーカイブの最新事情」(日本図書館研究会図書館学資料保存研究グループ2025年1月研究例会と共催) 田山健二(TRC‐ADEAC株式会社会長) 20
第11回 令和7(2025)年2月22日(土曜日)10時~12時 「大阪府立中之島図書館の取り組みについて」 大阪府立中之島図書館職員 18
第12回 令和7(2025)年 3月29日(土曜日)10時~12時 「図書館を学ぶ相互講座の歴史を振り返る:志保田務氏の貢献と功績」(日本図書館研究会図書館学資料保存研究グループ・図書館サービス研究グループ・比較図書館情報学研究グループ研究例会と共催) 前川和子(桃山学院大学特別研究員)・中村恵信(元神戸松陰女子学院大学) 30

>>  大阪府立図書館紀要第45号2017(平成29)年3月発行に、平成21年度(2009年度)から
平成28年度(2016年度)の開催記録の年表を掲載しました。


PAGE TOP