「講演と新刊紹介 2016年に出版された子どもの本」を開催しました
更新日:2017年5月18日
ご好評をいただいている当講座を今年も開催しました。
2016年に出版された子どもの本について、午前の部は講演「2016年に出版された子どもの本の傾向」、午後の部は絵本・読物・知識と3つのジャンルにわけて本の紹介をしました。また主な本を別会場に展示し、実際にご覧のうえ確認していただきました。
多数のご参加、まことにありがとうございました。
主催:大阪府立中央図書館 国際児童文学館
協力:一般財団法人 大阪国際児童文学振興財団
日時
- 2017年5月12日(金曜日)/13日(土曜日)/14日(日曜日) (3日とも内容は同じです)
- 講演 「2016年に出版された子どもの本の傾向」
土居安子さん(一般財団法人 大阪国際児童文学振興財団 総括専門員)
午前10時30分から午前11時45分まで - 紹介
午後1時から午後1時45分まで (絵本)
午後1時55分から午後2時55分まで (読物)
午後3時05分から午後4時15まで (知識) - 展示
午前10時から午前10時30分、午前11時45分から午後1時、午後4時15分から午後4時30分まで
※資料展示は2階中会議室
場所
- 大阪府立中央図書館 2階大会議室
講師
- 土居安子さん(一般財団法人 大阪国際児童文学振興財団 総括専門員)
- 西村寿雄さん(当館専門協力員・科学読物研究会)
- 当館職員

「プーさんとであった日 世界でいちばんゆうめいなクマのほんとうにあったお話」
リンジー・マティック/ぶん ソフィー・ブラッコール/え 山口文生/やく 評論社 2016年8月

「ぼくたちのリアル」
戸森しるこ/著 佐藤真紀子/絵 講談社 2016年6月