大阪府立中央図書館 国際児童文学館 複写の申込みについて
更新日:2024年1月8日
国際児童文学館では、資料の破損等がない限り、著作権法31条の範囲内で 複写および複写物の送付サービスを行っています。
ただし、資料保存のため、セルフコピーはお受けしていません。館内の複写業務担当業者により複写を行います。
申込みの方法は窓口、FAX、文書、インターネットのいずれかで、原則事前申込みになります。
(当館資料を出版物や論文等に掲載する場合、または写真撮影を行う場合は別途申請が必要です。「出版掲載・放映申請について」のページをご覧ください)
※複写業務担当業者:株式会社図書館流通センター
複写できる資料・範囲
- 複写できる資料は、当館所蔵の資料(図書・雑誌・印刷物・マイクロ資料)に限ります。
- 調査・研究の目的に限ります。
- 著作権のある資料については、著作物の半分以下を、一人一部のみ複写できます。
- 発行後相当期間を経過した雑誌や新聞に掲載された個々の著作物については、その記事全部を複写することができます。 ただし、複数の著作物を複写する場合は、その号の半分のページ数を越えない範囲になります。また、最新号の場合は個々の著作物の半分以下までになります。
注意事項
- 破損の恐れのある資料は、資料保存のため、複写をお断りする場合があります。
- 資料によっては、綴じ代付近が歪んだり途切れたりするなど、不鮮明に複写される場合がありますが、 当館での補記等は行っておりません。
- 両面コピーはお受けしていません。
- 拡大・縮小複写や色の調整、余白の位置など、細かい指定はお受けしていません。
- 通常、内容部分を優先し、資料が写る最小の用紙サイズで複写するため、 資料の四辺が多少欠ける場合がありますので、ご注意ください。 なお全体の形態が判るように複写を希望される場合は申込み時に必ずその旨をご指定ください。
- 有償無償を問わず、申込者が再複写したり頒布したりすることはできません。
- 万一著作権法上の問題が発生した場合は、その一切の責任を申込者が負うことになります。
- 代替資料(※)を用意しているものについては、資料保存の観点から代替資料を用いての複写となります。あらかじめご了承ください。
(※)資料の複製物等。色合い、サイズに多少の差異が生じます。
郵送による受け取り時
- 複写資料は封筒のサイズに合わせて折り曲げて送付することがあります。 折り曲げ厳禁などの指定がある場合は、申込み時に必ずその旨をご指定ください。
- 万一複写内容が申込内容と異なる場合は、当館より複写物を送付した日より一週間以内にお申し出ください。 その期間を過ぎると、複写物に関するお問い合わせに応じられない場合があります。
料金
複写の種類 | 料金 | |
---|---|---|
複写 (有人のみ) | 白黒 | 30円 |
カラー | 80円 | |
マイクロ資料からの複写 | 白黒 | 50円 |
カラー | 100円 |
- 複写料金は、用紙サイズに関わらず、複写用紙の1枚あたりで料金です。
(複写は用紙の片面に限る) - Web複写・郵送複写の場合は、別途、送料、発送手数料(50枚につき100円加算されます)、通信費(郵送で料金通知が必要な場合は実費)がかかります。
※令和元年10月1日より消費税法が改正されます。複写サービスにかかる送料につきましても、税率10%で計算された金額となります。詳細につきましては複写担当までご確認ください。 - 公費払い(大学・官公庁等公的機関に限ります)を希望される場合は、見積書、請求書、納品書をお送りいたしますので、申込時にその旨を明記し、機関名、担当者名をお知らせください。
申込方法
以下のいずれかの方法によりお申込みください。
窓口
- 複写するページ(連続する場合は最初と最後)に専用のしおりをはさみ、 「複写申込書」にボールペンでお名前や書名、複写箇所等の必要事項を記入してください。
↓ - カウンターに資料と申込書をお出しください。職員が著作権と資料状態、申込内容の確認をし、番号札を発行します。
↓ - 資料はいったん引き取り、職員が2階複写カウンターまでお持ちします。
↓ - 2階で複写が終わり次第、番号札を持って2階複写カウンターで複写物の受け取りと、料金の支払いをお願いします。
(マイクロ資料の印刷も2階で行います。詳しくは国際児童文学館カウンターにおたずねください)
複写受付時間:午前9時~午後4時30分
※ 来館当日にお申込みの場合は即日お渡しを原則としますが、複写室の混雑状況によっては、後日のお渡しとなる場合があります。 その場合の複写物の受取りについては、ご来館、郵送のご希望を伺います。
文書、FAX
下記の事項を記入のうえ、送付先へお申込みください。(様式は問いません)
- 名前
- 住所
- 電話番号、およびFAX番号
- 電子メール(あれば)
- 資料名
- 書誌事項(著者、出版者、出版年、【雑誌の場合は巻号・通巻号】、請求記号)
- 複写箇所(論文名、ページなど)
- 白黒・カラーの希望
送付先:大阪府立中央図書館 国際児童文学館 複写担当宛 〒577-0011 東大阪市荒本北1-2-1 FAX 06-6745-0262
- 複写箇所を特定してからお申し込みください。 「たしかこの号にほしい記事があったはず」「この本に、もしこのような記事が掲載されていれば・・・」というようなあいまいなお申し込みはお受けいたしかねます。
- 複写箇所が特定できない場合は、当館のレファレンス・サービス(調査相談)をご利用いただくか、まず目次の複写を申し込み、タイトル・著者名・掲載ページ等を確認した上で、改めてお申し込みください。
受領までの流れ
- FAX、または文書によるお申込み
↓ - お申込みを受領後、内容を確認します。
申込み内容について担当者よりご連絡することがあります。
↓ - 複写料金・送料確定
↓ - 複写業務担当業者により、料金についての「お知らせ」を送付します(E-mail、FAXまたは葉書)
「お知らせ」が届きましたらお支払いをお願いします。
↓ - 入金確認後、複写を行い、郵送でお送りします。
- 現金書留・郵便振替によりお支払い(前納)が可能です。
- クレジットカード払いや、切手による支払いはできません。
- 申込者と同一名義での振込をお願いします。
インターネット(Web複写)
国際児童文学館蔵書検索より複写申込みをすることができます。
(貴重書や傷みのある資料など、電子複写ができない場合は申込ボタンは表示されません。マイクロフィルム等から複写できる場合がありますので、詳細は国際児童文学館へお問い合わせください )
配架場所が「B52指定」で申込ボタンが表示される資料は、代替資料(複製物等)からの複写となります。
お申し込みには利用者カード番号とパスワードが必要です。
- 当館の利用者カードをお持ちの方でパスワードをお持ちでない方はセルフパスワード発行画面から発行してください。
- 利用者カードをお持ちでない方、遠方の方はインターネットからの利用者登録のページをご覧ください。Web限定利用登録、もしくは一時利用によりお申込みいただけます。
- 複写箇所を特定してからお申し込みください。 「たしかこの号にほしい記事があったはず」「この本に、もしこのような記事が掲載されていれば・・・」というようなあいまいなお申し込みはお受けいたしかねます。
- 複写箇所が特定できない場合は、当館のレファレンス・サービス(調査相談)をご利用いただくか、まず目次の複写を申し込み、タイトル・著者名・掲載ページ等を確認した上で、改めてお申し込みください。
- Web複写は一度のお申込みにつき、1人、30件まで申し込むことができます。
※ 件数に制限を設けたのは、できるだけ多くの利用者の方のご要望に早くお応えするためです。
Web複写についてさらに詳しく知る場合は、Web複写サービス利用案内をご覧ください。
受領までの流れ
- 複写を希望する資料が所蔵されているか、国際児童文学館蔵書検索により確認してください。
↓ - 所蔵していれば、書誌詳細画面のWeb複写申込ボタンを押し、画面に従って、必要事項を入力してください。
(貴重書や傷みのある資料など、電子複写ができない場合は申込ボタンは表示されません。マイクロフィルム等から複写できる場合がありますので、詳細は国際児童文学館へお問い合わせください )
↓ - お申込みを受領後、内容を確認します。
申込み内容について担当者よりご連絡することがあります。
↓ - 複写料金・送料確定
↓ - 複写業務担当業者により、料金についての「お知らせ」を送付します(E-mail)
「お知らせ」が届きましたらお支払いをお願いします。
↓ - 入金確認後、複写を行い、郵送でお送りします。
- 現金書留・郵便振替によりお支払い(前納)が可能です。
- クレジットカード払いや、切手による支払いはできません。
- 申込者と同一名義での振込をお願いします。