大阪府立図書館

English 中文 한국어 やさしいにほんご
メニューボタン
背景色:
文字サイズ:

企画展示「ワールドカップ開催国ブラジルと日本」資料リスト3

大阪府立図書館 > 人文系資料室  投稿 > 中央 > 企画展示「ワールドカップ開催国ブラジルと日本」資料リスト3

更新日:2014年6月13日


企画展示「ワールドカップ開催国ブラジルと日本」資料リスト3

<<ブラジル案内>>

番号 書名 著者 出版社 出版年 請求記号 帯出区分 元の場所
1 ブラジル百科事典 1   ブラジル公論社 1969 021/201/# 個人禁 庫B02
2 ブラジル   アサヒ写真ブック 田中/薫∥編著 朝日新聞社 1957 033/77/# 貸出可 庫B02
3 ブラジルの心霊治療奇跡を操る人々 東/長人∥著 荒地出版社 1995 147/169N/ 貸出可 庫G31
4 十五年戦争重要文献シリーズ 補集3   輝号   不二出版 2012 210.7/645N/補3 個人禁 庫G31
5 「ブラジルの発見」とその時代  大航海時代・ポルトガルの野望の行方 叢書歴史学への招待 浜岡/究∥著 現代書館 2006 236.9/7N/ 貸出可 4階歴史伝
6 ブラジル文学短篇集   Latin American novel ディナー・S・ケイロス∥編 新世界社 1979 247.3/115/# 貸出可 庫B14
7 ブラジル  変貌する経済と社会 桑村/温章∥[著] 時事通信社 1978 262/1/ 貸出可 庫G32
8 ブラジル史   世界歴史叢書 ボリス・ファウスト∥著 明石書店 2008 262/10N/ 貸出可 4階歴史伝
9 ブラジル史 金七/紀男∥著 東洋書店 2009 262/11N/ 貸出可 4階歴史伝
10 ブラジル  その歴史と経済 富野/幹雄∥共著 啓文社 1990 262/1N/(2) 貸出可 庫G31
11 ブラジル史   文庫クセジュ フレデリック・モーロ∥著 白水社 1980 262/2/ 貸出可 庫G32
12 ブラジル  カーニバルの国の文化と文学 泰流選書 田所/清克∥著 泰流社 1990 262/2N/(2) 貸出可 庫G31
13 概説ブラジル史   有斐閣選書 山田/睦男∥編 有斐閣 1986 262/4/ 貸出可 庫G32
14 カヌードス・百年の記憶  ブラジル農民、土地と自由を求めて 小田/輝穂∥著 現代企画室 1997 262/4N/ 貸出可 庫G31
15 ブラジル宣言 港/千尋∥[ほか]著 弘文堂 1988 262/5/ 貸出可 庫G32
16 ブラジル社会の歴史物語 田尻/鉄也∥著 日本マーケティング教育センター 1999 262/5N/ 貸出可 庫G31
17 ブラジル研究入門  知られざる大国500年の軌跡 金七/紀男∥[ほか]共著 晃洋書房 2000 262/6N/ 貸出可 4階歴史伝
18 ブラジル学への誘い  その民族と文化の原点を求めて Sekaishiso seminar 田所/清克∥著 世界思想社 2001 262/7N/ 貸出可 4階歴史伝
19 ブラジルの歴史  ブラジル高校歴史教科書 世界の教科書シリーズ シッコ・アレンカール∥著 明石書店 2003 262/8N/ 貸出可 4階歴史伝
20 大邸宅と奴隷小屋 下 ブラジルにおける家父長制家族の形成 ジルベルト・フレイレ∥著 日本経済評論社 2005 262/9N/ 貸出可 4階歴史伝
21 大邸宅と奴隷小屋 上 ブラジルにおける家父長制家族の形成 ジルベルト・フレイレ∥著 日本経済評論社 2005 262/9N/ 貸出可 4階歴史伝
22 ドナ・マルガリーダ・渡辺  移民・老人福祉の五十三年 前山/隆∥編著 御茶の水書房 1996 289.3/496N/ワタ 貸出可 庫G31
23 世界の大都市 20  World guide books リオ・デ・ジャネイロ   教育社 1987 290.9/87/ 貸出可 庫G33
24 放浪記ブラジル  可能性を秘めた新天地 田嶋/謙三∥著 柏プラーノ 1997 296.2/10N/ 貸出可 4階地理
25 ノルデステ  ブラジル北東部の風土と土地利用 斎藤/功∥編著 大明堂 1999 296.2/16N/ 貸出可 4階地理
26 熱帯ブラジルフィールドノート  地球環境を考える 西沢/利栄∥著 国際協力出版会 1999 296.2/18N/ 貸出可 4階地理
27 砂漠化と貧困の人間性  ブラジル奥地の文化生態 丸山/浩明∥著 古今書院 2000 296.2/20N/ 貸出可 4階地理
28 ブラジル夢紀行 桑野/淳一∥著 彩流社 2000 296.2/21N/ 貸出可 4階地理
29 ブラジル辺境紀行  血も涙も乾く土地 高野/悠∥著 日本放送出版協会 1994 296.2/4N/ 貸出可 庫G31
30 おばあちゃんのブラジルリポート 佐藤/すなほ∥著 たまいらぼ 1988 296.2/7/ 貸出可 4階地理
31 南米の宝庫伯剌西爾 竹沢/太一∥著 ジヤパン・タイムス社 1924 296/T1/1 禁帯出 庫G33
32 南米ブラジル案内 横山/源之助∥著 南半球社 1913 296/Y1/1 個人禁 庫G33
33 新しいブラジル  現地からの特別報告 斉藤/広志∥著 サイマル出版会 1974 302.6/1/ 貸出可 庫G42
34 やっぱり歩こうブラジル   JETRO books 東田/直彦∥著 日本貿易振興会 1992 302.6/10N/ 貸出可 庫G51
35 舞楽而留(ブラジル)ラプソディー 内山/勝男∥著 PMC出版 1993 302.6/11N/ 貸出可 庫G51
36 ブラジルの混沌  自然と都市の間で-ブラジルの今日 Vente ars   フジタヴァンテ 1993 302.6/12N/ 貸出可 3階政治
37 ブラジルに魅せられて 日下野/良武∥著 毎日新聞社 1994 302.6/13N/ 貸出可 庫G51
38 Sentir?  ブラジル–人間そして愛 鈴木/一郎∥著 青蛙房 1995 302.6/16N/ 貸出可 庫G51
39 カーニバルがやってきた  Viva carnaval 宮崎/修輔∥共著 理工図書 1995 302.6/17N/ 貸出可 庫G51
40 ブラジル観察学 中隅/哲郎∥著 無明舎出版 1995 302.6/18N/ 貸出可 3階政治< /td>
41 耳をすまして聞いてごらん 小貫/大輔∥著   1990 302.6/1N/ 貸出可 庫G51
42 ほほ笑めばブラジル 日下野/良武∥著 毎日新聞社 1996 302.6/20N/ 貸出可 3階政治
43 コーヒーの国でのエレクトロニクス 平木/一司∥著 平木一司 1997 302.6/21N/ 貸出可 庫G51
44 ブラジルを知るための56章   エリア・スタディーズ アンジェロ・イシ∥著 明石書店 2010 302.6/25N/ 貸出可 3階政治
45 ブラジル学を学ぶ人のために 富野/幹雄∥編 世界思想社 2002 302.6/26N/ 貸出可 3階政治
46 朝からブラジル! 日下野/良武∥著 毎日新聞社 2003 302.6/27N/ 貸出可 3階政治
47 ブラジルの解剖  動きだした巨象 ブラジル特派員グループ∥著 サイマル出版会 1980 302.6/3/ 貸出可 庫G42
48 ブラジル新時代  変革の軌跡と労働者党政権の挑戦 堀坂/浩太郎∥編著 勁草書房 2004 302.6/30N/ 貸出可 3階政治
49 熱帯の多人種主義社会  ブラジル文化讃歌 シリーズ・地球文化紀行 岸和田/仁∥著 柘植書房新社 2005 302.6/32N/ 貸出可 3階政治
50 夢多き大地・ブラジル 河島/公夫∥著 舒文堂河島書店 2006 302.6/38N/ 貸出可 3階政治
51 ブラジル社会と日本人   海外叢書 鈴木/一郎∥著 三修社 1982 302.6/4/ 貸出可 庫G42
52 遠くて近い国  シニア・ボランティアの見た21世紀ブラジル 眞砂/睦∥著 無明舎出版 2007 302.6/40N/ 貸出可 3階政治
53 グローバル化時代のブラジルの実像と未来   南山大学ラテンアメリカ研究センター研究シリーズ 富野/幹雄∥編 行路社 2008 302.6/41N/ 貸出可 3階政治
54 情熱のリオ  ベテラン・サカオの半世紀 とっておきのブラジルおもしろ裏話 坂尾/英矩∥著 中央アート出版社 2008 302.6/42N/ 貸出可 3階政治
55 ブラジル百科 第2集(1989)   実業のブラジル社 1989 302.6/47N/ 貸出可 庫G51
56 躍動するブラジル  新しい変容と挑戦 アジ研選書 近田/亮平∥編 アジア経済研究所 2013 302.6/48N/ 貸出可 3階政治
57 ボンディーア  サンパウロから…… 日下野/良武∥著 毎日新聞社 1989 302.6/8/ 貸出可 庫G42
58 オイ!ブラジル 日下野/良武∥著 毎日新聞社 1992 302.6/8N/ 貸出可 庫G51
59 転換期のブラジル  民主化と経済再建 堀坂/浩太郎∥著 サイマル出版会 1987 312.6/9/ 貸出可 庫G42
60 ブラジルの人種的不平等  多人種国家における偏見と差別の構造 世界人権問題叢書 エドワード・E.テルズ∥著 明石書店 2011 316.8/880N/ 貸出可 3階政治
61 ブラジルの都市問題  貧困と格差を越えて 住田/育法∥監修 春風社 2009 318.9/329N/ 貸出可 3階政治
62 協会五十年史  日伯交流の架け橋として 日本ブラジル中央協会 日本ブラジル中央協会 1983 319.1/166/ 個人禁 庫G42
63 ブラジルへの虹  日伯修好100周年 黒田/公男∥著 六甲出版 1995 319.1/340N/ 貸出可 庫G51
64 ブラジルにおける違憲審査制の展開 佐藤/美由紀∥著 東京大学出版会 2006 327.9/185N/ 貸出可 3階法律
65 現代ブラジルの社会変動   研究参考資料 山田睦男編 アジア経済研究所 1975 330.8/2/ 個人禁 庫G42
66 新国際分業と自動車多国籍企業  発展の矛盾 田中/祐二∥著 新評論 1996 332.5/98N/ 貸出可 庫G51
67 ブラジル  経済と投資環境 大原美範編 アジア経済研究所 1972 332.6/10/ 貸出可 庫G43
68 借金国の経済学  ブラジル・もう1つの経済原理 東田/直彦∥著 日本経済新聞社 1986 332.6/15/ 貸出可 庫G43
69 目覚める大国ブラジル 鈴木/孝憲∥著 日本経済新聞社 1995 332.6/26N/ 貸出可 3階経済
70 ブラジルの挑戦  世界の成長センターをめざして 鈴木/孝憲∥著 ジェトロ 2002 332.6/31N/ 貸出可 3階経済
71 90年代ブラジルのマクロ経済の研究   研究叢書 西島/章次∥著 神戸大学経済経営研究所 2002 332.6/32N/ 貸出可 3階経済
72 ブラジル巨大経済の真実 鈴木/孝憲∥著 日本経済新聞出版社 2008 332.6/36N/ 貸出可 3階経済
73 ブラジルにおける経済自由化の実証研究   研究叢書 西島/章次∥著 神戸大学経済経営研究所 2011 332.6/40N/ 貸出可 3階経済
74 新しいブラジル経済   ラテン・アメリカ経済選書 M・シモンセン∥[著] 新世界社 1976 332.6/8/ 貸出可 庫G43
75 BRICs  持続的成長の可能性と課題 みずほ総合研究所∥著 東洋経済新報社 2006 332/321N/ 貸出可 3階経済
76 ブラジル 総集 経済・貿易の動向と見通し ARCレポート 世界経済情報サービス∥編 世界経済情報サービス 1978 332/34/ 貸出可 庫G42
77 BRICs経済図説   ユーラシア・ブックレット 吉井/昌彦∥[著] 東洋書店 2010 332/376N/ 貸出可 3階経済
78 デカセーギ  逆流する日系ブラジル人 大宮/知信∥著 草思社 1997 334.4/174N/ 貸出可 庫G51
79 シネマ屋、ブラジルを行く  日系移民の郷愁とアイデンティティ 新潮選書 細川/周平∥著 新潮社 1999 334.4/207N/ 貸出可 庫G51
80 サンパウロからアマゾンへ 本田/靖春∥著 北洋社 1976 334.4/353N/ 貸出可 庫G51
81 ブラジル成功物語  ブラジルの大地に夢を賭けた男 三好/耕三∥著 長崎出版 1982 334.4/44/ 貸出可 庫G43
82 ブラジル日本移民百年史 別巻   目でみるブラジル日本移民の百年 ブラジル日本移民史料館∥編 風響社 2008 334.4/449N/別 貸出可 3階経済
83 足跡のない道 宮沢/和史∥著 マガジンハウス 2008 334.4/455N/ 貸出可 3階経済
84 グローバル化の中で生きるとは  日系ブラジル人のトランスナショナルな暮らし 三田/千代子∥編著 Sophia University Press上智大学 2011 334.4/572N/ 貸出可 3階経済
85 ジャポネース・ガランチード  希望のブラジル、日本の未来 丸山/康則∥著 モラロジー研究所 2010 334.4/581N/ 貸出可 3階経済
86 忘れられない日本人移民  ブラジルへ渡った記録映像作家の旅 岡村/淳∥著 港の人 2013 334.4/623N/ 貸出可 3階経済
87 移住  高千穂より 矢島/貞∥著 中央公論事業出版 1983 334.4/63/ 貸出可 庫G43
88 拝啓 ブラジル大統領閣下!!  祖国愛を裁いた「勝ち組」事件の解決を 玉井/礼一郎∥編著 たまいらぼ 1984 334.4/73/ 貸出可 庫G43
89 ブラジルの日本移民 記述篇 ブラジル日系人実態調査委員会∥編集 ブラジル日系人実態調査委員会 1964 334.4/B4/1 貸出可 庫G43
90 ブラジルの日本移民 資料篇 ブラジル日系人実態調査委員会∥編集 ブラジル日系人実態調査委員会 1964 334.4/B4/1 貸出可 庫G43
91 サンパウロ市及び近郊邦人発展史 池田/重二∥著 日伯文化出版社 1954 334.4/I4/1 個人禁 庫G43
92 ブラジル日記 酒井/繁一∥著 河出書房新社 1957 334.4/S6/1 貸出可 庫G43
93 ブラジル人と国際化する地域社会  居住・教育・医療 池上/重弘∥編著 明石書店 2001 334.5/89N/ 貸出可 3階経済
94 ブラジルの投資環境   日本政策金融公庫国際協力銀行中堅・中小企業支援室 2011 338.9/1327N/ 貸出可 3階経済
95 ブラジル史 アンドウ/ゼンパチ∥著 岩波書店 1983 347/49/# 貸出可 庫B13
96 悪いけど、日本人じゃないの 日向/ノエミア∥著 柏書房 2013 361.42/455N/ 貸出可 3階社会
97 ブラジル人とは何か  ブラジル国民性の研究 新世界文化叢書 S・B・デ・オランダ∥[著] 新世界研究所 1993 361.42/77N/ 貸出可 庫G41
98 ブラジル・カルチャー図鑑  ファッションから食文化までをめぐる旅 麻生/雅人∥編著 スペースシャワーブックス 2012 361.5/799N/ 貸出可 3階社会
99 ブラジルの軌跡  発展途上国の民族の願望 ラテン・アメリカ文化叢書 ジョゼ・H.ロドリゲス[著] 富野幹雄,住田育法共訳 新世界社 1982 361.6/234/ 貸出可 庫G43
100 ルポ差別と貧困の外国人労働者   光文社新書 安田/浩一∥著 光文社 2010 366.8/246N/ 貸出可 3階社会
101 路上の瞳  ブラジルの子どもたちと暮らした四〇〇日 木村/ゆり∥著 現代企画室 1999 367.6/269N/ 貸出可 3階社会
102 エルクラノはなぜ殺されたのか  日系ブラジル人少年・集団リンチ殺人事件 西野/瑠美子∥著 明石書店 1999 368.7/56N/ 貸出可 庫G41
103 在日日系ブラジル人の子どもたち  異文化間に育つ子どものアイデンティティ形成 関口/知子∥著 明石書店 2003 371.5/315N/ 貸出可 3階教育
104 ブラジル人生徒と日本人教員の異文化間コミュニケーション 西田/ひろ子∥編著 風間書房 2011 371.5/453N/ 貸出可 3階教育
105 ブラジリア  Studia Brasiliana ブラジル文学研究資料館∥編 国際語学社 1993 372.6/1N/ 貸出可 3階教育
106 ブラジルにおける公教育の民主化  参加をめぐる学校とコミュニティの関係 ラテン・アメリカ研究 山元/一洋∥著 上智大学イベロアメリカ研究所 2012 372.6/4N/ 貸出可 3階教育
107 ブラジル人と小学校教師のための学校生活まるごとガイド  ポルトガル語訳つき 須藤/とみゑ∥著 スリーエーネットワーク 2003 376.2/117N/ 貸出可 3階教育
108 ブラジル人学校の子どもたち  「日本かブラジルか」を超えて 拝野/寿美子∥著 ナカニシヤ出版 2010 376.9/77N/ 貸出可 3階教育
109 ブラジルの民話 北東部編  ラテン・アメリカ民話シリーズ L・C・カスクード∥著 新世界社 1979 388/34/ 貸出可 庫G44
110 ブラジルへの郷愁 クロード・レヴィ=ストロース∥[撮影] みすず書房 1995 389.6/2N/ 貸出可 3階民俗
111 ブラジルの記憶  「悲しき熱帯」は今 気球の本 川田/順造∥著 NTT出版 1996 389.6/3N/ 貸出可 庫G41
112 ブラジル   文庫クセジュ ピエール・モンベーク∥著 白水社 1981 396/129/# 貸出可 庫B12
113 魅惑のアマゾン 山田/智彦∥著 文芸春秋 1983 396/143/# 貸出可 庫B12
114 インディアス群書 9   奇跡の犠牲者たち   現代企画室 1985 396/145/# 貸出可 庫B12
115 現代之伯剌西爾 居初/寛二郎∥著   1915 396/31/# 個人禁 庫B12
116 今日のブラジル 八重野/松男∥著 ジヤパン・タイムス社 1929 396/75/# 個人禁 庫B12
117 アマゾンの自然と社会 多田文男編 東京大学出版会 1957 396/99/# 貸出可 庫B12
118 デンスケかついでブラジルぶらぶら記 御荘/金吾∥著 松沢書店 1958 397/127/# 貸出可 庫B12
119 新興ブラジルの奥地探訪の記 梶原/景光∥著 梶原景光 1971 397/215/# 貸出可 庫B12
120 アンデスを越えた日本人  聖母の川を下る 中公新書 向/一陽∥著 中央公論社 1980 397/243/# 貸出可 庫B12
121 南米ブラジル渡航案内 浦田/芳朗∥著 大阪毎日新聞社 1926 397/41/# 府内可 庫B12
122 南米伯国(ブラジル)の富源 土井/権大∥著 行木書房 1908 416/157/# 個人禁 庫B12
123 移住制限問題に直面して  三たび友邦大ブラジルを訪ふ 井上/雅二∥著 実業之日本社 1935 416/487/# 個人禁 庫B12
124 サンパウロの暑い夏  日系テロリスタの闘い 野呂/義道∥著 講談社 1985 416/743/# 貸出可 庫B12
125 パンタナール 中隅/哲郎∥著 無明舎出版 1990 462.6/2N/ 貸出可 3階自然
126 バイオエネルギー大国ブラジルの挑戦 小泉/達治∥著 日本経済新聞出版社 2012 501.6/615N/ 貸出可 3階工学
127 ブラジル商標制度 外川/奈美∥著 発明協会 2011 507.2/1247N/ 貸出可 3階工学
128 ブラジル連邦共和国の投資環境調査 2011年   石油天然ガス・金属鉱物資源機構金属資源開発本部金属企画調査部 2011 560.9/62N/ 貸出可 3階工学
129 ウラン投資環境調査ブラジル   海外ウラン探鉱支援事業報告書   石油天然ガス・金属鉱物資源機構金属資源開発本部企画調査部 2010 562.7/7N/ 貸出可 3階工学
130 今日のブラジル   日本ポルトガルブラジル学会 1977 568/4169/# 貸出可 庫B21
131 新政権における産業育成策と外資導入政策  ブラジル プラント調査   日本貿易振興会 1991 601.6/1N/ 貸出可 庫G53
132 21世紀の食糧基地ブラジル   日本農業の動き 農政ジャーナリストの会∥編集 農林統計協会 1977 610.5/13/ 貸出可 庫G34
133 甦る大地セラード  日本とブラジルの国際協力 国際協力選書 青木/公∥著 国際協力出版会 1995 612.6/1N/ 貸出可 庫G53
134 ブラジル大豆攻防史  国際協力20年の結実 国際協力選書 青木/公∥著 国際協力出版会 2002 612.6/2N/ 貸出可 3階農林水
135 ブラジルの不毛の大地「セラード」開発の奇跡  日伯国際協力で実現した農業革命の記録 地球選書 本郷/豊∥著 ダイヤモンド・ビッグ社 2012 612.6/4N/ 貸出可 3階農林水
136 最新ブラジル輸入の手引き   実業のブラジル別冊 鈴木/信男∥訳 実業のブラジル社 1985 678.1/147N/ 貸出可 庫G53
137 ブラジル:ボディ・ノスタルジア 東京国立近代美術館∥編集 東京国立近代美術館 2004 708/490N/(2) 貸出可 庫G21
138 ブラジリアン・ミュージック   Pop 90’s 中原/仁∥編 音楽之友社 1995 762.6/2N/ 貸出可 庫G21
139 ミステリー・オブ・サンバ  ブラジルのポピュラー音楽とナショナル・アイデンティティー Black culture archives エルマノ・ヴィアナ∥著 ブルース・インターアクションズ 2000 764.7/602N/ 貸出可 庫G21
140 ブラジリアン・ミュージック 2001  Be pop 中原/仁∥編 音楽之友社 2001 764.7/659N/ 貸出可 庫G21
141 サンバ  Selected 500 over titles of discs The Dig presents disc guide series 麻生/雅人∥監修 シンコーミュージック・エンタテイメント 2005 764.7/929N/ 貸出可 4階芸術
142 トロピカーリア  ブラジル音楽を変革した文化ムーヴメント クリストファー・ダン∥著 音楽之友社 2005 764.7/941N/ 貸出可 4階芸術
143 トロピカリア  ブラジルに沸き起こった革命的音楽の軌跡 カルロス・カラード∥著 プチグラパブリッシング 2006 764.7/957N/ 貸出可 4階芸術
144 バトル・オブ・ブラジル  『未来世紀ブラジル』ハリウッドに戦いを挑む ジャック・マシューズ∥著 ダゲレオ出版 1989 778.2/360/ 貸出可 庫G22
145 サッカー狂の社会学  ブラジルの社会とスポーツ Sekaishiso seminar J.リーヴァー∥[著] 世界思想社 35247 783.4/102N/ 貸出可 庫G21
146 ブラジルからの熱い風  サッカー王国雑学ノート 日下野/良武∥著 ベースボール・マガジン社 1997 783.4/153N/ 貸出可 庫G21
147 ブラジル  アマゾン・移民・コーヒー 飯山/達雄∥著 帝国書院 1964 798/103/# 貸出可 庫B04
148 ブラジルの日本人   朝日選書 田宮/虎彦∥著 朝日新聞社 1980 916/87/ 貸出可 庫G22
149 ガイアナとブラジルの九十二日間   海外旅行選書 イヴリン・ウォー∥著 図書出版社 1992 935/13N/(2) 貸出可 庫G52
151 悲しき熱帯 上 クロード・レヴィ=ストロース∥[著] 中央公論社 1978 956/13/ 貸出可 庫G22
150 悲しき熱帯 下 クロード・レヴィ=ストロース∥[著] 中央公論社 1977 956/13/ 貸出可 庫G22
152 魔法使いの国の掟  リオデジャネイロの詩と時 福嶋/伸洋∥著 慶應義塾大学出版会 2011 969.1/7N/ 貸出可 4階文学
153 ブラジル北東部の風土と文学 田所/清克∥著 金壽堂出版 2006 969/3N/ 貸出可 庫G52
154 ポルトガル・ブラジル文化への誘い 佐野/泰彦∥著 同朋舎 1983 969/4/ 貸出可 庫G22
155 ブラジル文学序説 田所/清克∥著 国際語学社 2011 969/5N/ 貸出可 4階文学
156 ブラジル民衆本の世界  コルデルにみる詩と歌の伝承 ジョゼフ・M・ルイテン∥著 御茶の水書房 1990 969/6/ 貸出可 庫G22
157 ブラジル 高橋/昇∥[ほか]写真 駐日ブラジル大使館 1982 A1/493/ 貸出可 庫G42
158 ブラジル  跳躍の軌跡 岩波新書 新赤版 堀坂/浩太郎∥著 岩波書店 2012 L1R3/1380N/ 貸出可 1階小説室
159 ブラジルの流儀  なぜ「21世紀の主役」なのか 中公新書 和田/昌親∥編著 中央公論新社 2011 L2/2096N/ 貸出可 1階小説室
160 BRICs新興する大国と日本   平凡社新書 門倉/貴史∥著 平凡社 2006 L33/326N/ 貸出可 1階小説室
161 ハゲとビキニとサンバの国  ブラジル邪推紀行 新潮新書 井上/章一∥著 新潮社 2010 L34/388N/ 貸出可 1階小説室
162 BRICsの底力   ちくま新書 小林/英夫∥著 筑摩書房 2008 L71/735N/ 貸出可 1階小説室


PAGE TOP