大阪府立図書館

English 中文 한국어 やさしいにほんご
メニューボタン
背景色:
文字サイズ:

企画展示「ワールドカップ開催国ブラジルと日本」資料リスト2

大阪府立図書館 > 人文系資料室  投稿 > 中央 > 企画展示「ワールドカップ開催国ブラジルと日本」資料リスト2

更新日:2014年6月13日


企画展示「ワールドカップ開催国ブラジルと日本」資料リスト2

<<ブラジルと日本のつながり>>

番号 書名 著者 出版社 出版年 請求記号 帯出区分 元の場所
1 コンフリクトの人文学 第3号 大阪大学グローバルCOEプログラムコンフリクトの人文学国際研究教育拠点∥編集 大阪大学出版会 2011 041/301N/ 貸出可 4階総記
2 日本宗教と日系宗教の研究  日本・アメリカ・ブラジル 中牧/弘允∥著 刀水書房 1989 114/273/# 貸出可 庫B02
3 問われる家族倫理  日本の家族世界の家族 阿南/成一∥編 広池学園出版部 1987 152/12/ 貸出可 庫G32
4 宗教と現代がわかる本 2009 渡邊/直樹∥責任編集 平凡社 2009 160.4/210N/ 貸出可 庫G31
5 グローバル化するアジア系宗教  経営とマーケティング 中牧/弘允∥編 東方出版 2012 162.2/63N/ 貸出可 4階宗教
6 ブラジル日系新宗教の展開  異文化布教の課題と実践 現代社会学叢書 渡辺/雅子∥著 東信堂 2001 169.1/268N/ 貸出可 庫G31
7 ブラジル人と日本宗教  世界救世教の布教と受容 松岡/秀明∥著 弘文堂 2004 169.1/321N/ 貸出可 4階宗教
8 海外の神社  並にブラジル在住同胞の教育と宗教 小笠原/省三∥著 ゆまに書房 2005 175.9/224N/ 貸出可 4階宗教
9 日本の近代化とプロテスタンティズム 上村/敏文∥編 教文館 2013 198.3/210N/ 貸出可 4階宗教
10 日本文化研究の過去・現在・未来  新たな地平を開くために 国際シンポジウム 白幡/洋三郎∥編 国際日本文化研究センター 2009 210.04/500N/ 貸出可 4階歴史伝
11 ブラジルの荒野で桃に賭けた生涯  桃の吉岡・吉岡の桃と謳われ 小山/茂春∥著 小山/茂春 1996 289.1/1913N/ヨシ 貸出可 庫G31
12 ライフワールドライブラリー [9] 日本語版  ブラジル ライフ編集部∥編集 時事通信社 1962 290.8/8/ 貸出可 庫G33
13 アマゾンで日本人はガランチードと呼ばれた  地球最後のフロンティアでの2/1世紀 山根/一真∥著 国際青少年自然科学センター 1980 296.2/2/ 貸出可 庫G33
14 ブラジル×ジャパン 鈴木/美也子∥著 書肆侃侃房 2009 296.2/32N/ 貸出可 4階地理
15 アマゾン  その風土と日本人 泉/靖一∥共著 古今書院 1954 296.2/37N/ 個人禁 庫G31
16 ブラジルにおける日本研究   Directory series 国際交流基金∥編集 国際交流基金 1987 302.1/64N/ 貸出可 庫G51
17 新しいブラジル  歴史と社会と日系人 斉藤/広志∥著 サイマル出版会 1983 302.6/1/ 貸出可 庫G42
18 日本のなおし方  ブラジルからの発想 中江/章浩∥著 信山社出版 1994 302.6/15N/ 貸出可 庫G51
19 ブラジル学を学ぶ人のために 富野/幹雄∥編 世界思想社 2002 302.6/26N/ 貸出可 3階政治
20 ブラジル社会と日本人   海外叢書 鈴木/一郎∥著 三修社 1982 302.6/4/ 貸出可 庫G42
21 地球時代の多文化共生の諸相  人が繫ぐ国際関係 南山大学地域研究センター共同研究シリーズ 浅香/幸枝∥編 行路社 2009 316.8/828N/ 貸出可 3階政治
22 ブラジルの都市問題  貧困と格差を越えて 住田/育法∥監修 春風社 2009 318.9/329N/ 貸出可 3階政治
23 愛するブラジル愛する日本  ブラジル移民100周年・ブラジル民族文化研究センター創設30周年記念図書 ブラジル民族文化研究センター∥編 金壽堂出版 2008 319.1/1072N/ 個人禁 3階政治
24 日本・ブラジル文化交流  言語・歴史・移民 James C.BAXTER∥[編] 国際日本文化研究センター 2009 319.1/1155N/ 貸出可 3階政治
25 日本ブラジル交流史  日伯関係一〇〇年の回顧と展望 日本ブラジル交流史編集委員会∥編 日本ブラジル修好100周年記念事業組織委員会 1995 319.1/362N/ 貸出可 庫G51
26 われら新世界に参加す  ブラジル移住70周年国際シンポジウム 毎日新聞社∥編 毎日新聞社 1978 319.1/89/ 貸出可 庫G42
27 資源国ブラジルと日本の対応   調査報告   日本経済調査協議会 2009 332.6/37N/ 貸出可 庫G51
28 日本国際経済法学会年報 第18号   グローバル経済下における公益実現と企業活動 日本国際経済法学会∥編 日本国際経済法学会 2009 333.6/261N/ 貸出可 庫G51
29 地球の裏側で出会った日本 木村/快∥著 同時代社 1987 334.4/110/ 貸出可 庫G43
30 日本のエスニック社会 駒井/洋∥編 明石書店 1996 334.4/129N/ 貸出可 庫G51
31 異文化の中の日本  「国際化」時代の先駆者=ブラジルの日本人 木村/快∥著 同時代社 1996 334.4/136N/ 貸出可 庫G51
32 エスニシティとブラジル日系人  文化人類学的研究 前山/隆∥著 御茶の水書房 1996 334.4/139N/ 貸出可 庫G51
33 異邦に「日本」を祀る  ブラジル日系人の宗教とエスニシティ 前山/隆∥著 御茶の水書房 1997 334.4/154N/ 貸出可 庫G51
34 外国人になった日本人  ブラジル移民の生き方と変り方 斉藤/広志∥[著] サイマル出版会 1978 334.4/16/ 貸出可 庫G43
35 日米危機の起源と排日移民法 三輪/公忠∥編著 論創社 1997 334.4/160N/ 貸出可 庫G51
36 ブラジル日系社会考 中隅/哲郎∥著 無明舎出版 1998 334.4/182N/ 貸出可 庫G51
37 海外移住の意義を求めて  ブラジル移住70周年記念「日本人の海外移住に関するシンポジウム」 外務省 外務省 1979 334.4/21/ 貸出可 庫G43
38 ブラジルへ  日本人移民物語 母と子でみる 藤崎/康夫∥[著] 草の根出版会 1999 334.4/219N/ 貸出可 庫G51
39 蒼氓の92年  ブラジル移民の記録 内山/勝男∥著 東京新聞出版局 2001 334.4/249N/ 貸出可 庫G51
40 異文化接触とアイデンティティ  ブラジル社会と日系人 前山/隆∥著 御茶の水書房 2001 334.4/252N/ 貸出可 庫G51
41 サンパウロ四百年祭   聖市四百年祭典日本人協力会 1957 334.4/287N/ 貸出可 庫G51
42 講座グローバル化する日本と移民問題 第1期第3巻   移民政策の国際比較 駒井/洋∥監修 明石書店 2003 334.4/289N/1-3 貸出可 3階経済
43 講座グローバル化する日本と移民問題 第2期第4巻   移民の居住と生活 駒井/洋∥監修 明石書店 2003 334.4/289N/2-4 貸出可 3階経済
44 講座グローバル化する日本と移民問題 第2期第6巻   多文化社会への道 駒井/洋∥監修 明石書店 2003 334.4/289N/2-6 貸出可 3階経済
45 ラテン的日本人  ブラジル二世の発言 NHKブックス 大野/盛雄∥編著 日本放送出版協会 1969 334.4/302N/ 貸出可 庫G51
46 航跡  移住31年目の乗船名簿 相田/洋∥著 日本放送出版協会 2003 334.4/311N/ 貸出可 3階経済
47 海外における日本人、日本のなかの外国人  グローバルな移民流動とエスノスケープ 岩崎/信彦∥[ほか]編 昭和堂 2003 334.4/318N/ 貸出可 3階経済
48 南半球のザ・ジャパニーズ  ブラジルにおける日本人の適応 醍醐/麻沙夫∥著 文芸春秋 1981 334.4/35/ 貸出可 庫G43
49 顔の見えない定住化  日系ブラジル人と国家・市場・移民ネットワーク 梶田/孝道∥著 名古屋大学出版会 2005 334.4/359N/ 貸出可 3階経済
50 海を渡ったサムライたち  邦字紙記者が見たブラジル日系社会 ルネッサンスBOOKS ニッケイ新聞編集局報道部∥著 ルネッサンスブックス 2006 334.4/377N/ 貸出可 3階経済
51 昭和初期一移民の手紙による生活史  ブラジルのヨッチャン 中野/卓∥共編 思文閣出版 2006 334.4/379N/ 貸出可 3階経済
52 日系人とグローバリゼーション  北米、南米、日本 レイン・リョウ・ヒラバヤシ∥編 人文書院 2006 334.4/381N/ 貸出可 3階経済
53 ブラジル国在住日本国籍老人の生活実態調査  調査報告と課題・提言   東京老人ホーム 1988 334.4/397N/ 貸出可 庫G51
54 多民族日本のみせかた  特別展「多みんぞくニホン」をめぐって 国立民族学博物館調査報告 庄司/博史∥編 人間文化研究機構国立民族学博物館 2006 334.4/399N/ 貸出可 庫G51
55 在日外国人と日本社会のグローバル化  神奈川県横浜市を中心に 神奈川大学人文学研究叢書 神奈川大学人文学研究所∥編 御茶の水書房 2008 334.4/446N/ 貸出可 3階経済
56 ブラジル日本移民百年史 第3巻   生活と文化編 1 ブラジル日本移民百周年記念協会日本語版ブラジル日本移民百年史編纂・刊行委員会∥編 風響社 2010 334.4/449N/3 貸出可 3階経済
57 ブラジル日本移民百年史 別巻   目でみるブラジル日本移民の百年 ブラジル日本移民史料館∥編 風響社 2008 334.4/449N/別 貸出可 3階経済
58 移民の日本回帰運動   NHKブックス 前山/隆∥著 日本放送出版協会 1982 334.4/45/ 貸出可 庫G43
59 逢いたくば  ブラジル移民百年の肖像 ART BOX/GALLERYシリーズ 八木/仁志∥写真 ART BOXインターナショナル 2008 334.4/451N/ 貸出可 3階経済
60 ブラジル百年にみる日本人の力 丸山/康則∥著 モラロジー研究所 2008 334.4/454N/ 貸出可 3階経済
61 遠きにありてつくるもの  日系ブラジル人の思い・ことば・芸能 細川/周平∥[著] みすず書房 2008 334.4/459N/ 貸出可 3階経済
62 移民環流  南米から帰ってくる日系人たち 杉山/春∥著 新潮社 2008 334.4/468N/ 貸出可 3階経済
63 100年  ブラジルへ渡った100人の女性の物語 サンパウロ新聞社∥編 フォイル 2009 334.4/472N/ 貸出可 3階経済
64 移民・難民・外国人労働者と多文化共生  日本とドイツ/歴史と現状 増谷/英樹∥編 有志舎 2009 334.4/477N/ 貸出可 3階経済
65 「出稼ぎ」から「デカセギ」へ  ブラジル移民100年にみる人と文化のダイナミズム 三田/千代子∥著 不二出版 2009 334.4/479N/ 貸出可 3階経済
66 共生社会に向けた協働のモデルを目指して  長野県上田市在住外国人支援から見えてきた課題と展望 シリーズ多言語・多文化協働実践研究 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター∥編集 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター 2008 334.4/486N/ 貸出可 庫G51
67 外国籍住民と地域社会とのつながりに関する調査研究報告書   滋賀県社会福祉協議会 2009 334.4/506N/ 貸出可 3階経済
68 講座トランスナショナルな移動と定住 第1巻 定住化する在日ブラジル人と地域社会  在日ブラジル人の労働と生活 小内/透∥編著 御茶の水書房 2009 334.4/508N/1 貸出可 3階経済
69 講座トランスナショナルな移動と定住 第2巻 定住化する在日ブラジル人と地域社会  在日ブラジル人の教育と保育の変容 小内/透∥編著 御茶の水書房 2009 334.4/508N/2 貸出可 3階経済
70 講座トランスナショナルな移動と定住 第3巻 定住化する在日ブラジル人と地域社会  ブラジルにおけるデカセギの影響 小内/透∥編著 御茶の水書房 2009 334.4/508N/3 貸出可 3階経済
71 ブラジル在住高齢者移民  認知症の調査を通じて見た物語と歴史 目黒/謙一∥著 新興医学出版社 2010 334.4/514N/ 貸出可 3階経済
72 共生社会に向けた協働のモデルづくり  長野県上田市、企業・日系ブラジル人家族の調査から見えてきた第二世代育成の視点 シリーズ多言語・多文化協働実践研究 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター∥編集 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター 2009 334.4/516N/ 貸出可 3階経済
73 私も「移動する子ども」だった  異なる言語の間で育った子どもたちのライフストーリー 川上/郁雄∥編著 くろしお出版 2010 334.4/521N/ 貸出可 3階経済
74 ブラジル日本移民  百年の軌跡 丸山/浩明∥編著 明石書店 2010 334.4/532N/ 貸出可 3階経済
75 移民研究と多文化共生  日本移民学会創設20周年記念論文集 日本移民学会∥編 御茶の水書房 2011 334.4/564N/ 貸出可 3階経済
76 移民・ディアスポラ研究 2   東日本大震災と外国人移住者たち 駒井/洋∥監修 明石書店 2012 334.4/569N/2 貸出可 3階経済
77 グローバル化の中で生きるとは  日系ブラジル人のトランスナショナルな暮らし 三田/千代子∥編著 Sophia University Press上智大学 2011 334.4/572N/ 貸出可 3階経済
78 ブラジルに流れる「日本人の心の大河」 丸山/康則∥著 モラロジー研究所 2011 334.4/575N/ 貸出可 3階経済
79 ジャポネース・ガランチード  希望のブラジル、日本の未来 丸山/康則∥著 モラロジー研究所 2010 334.4/581N/ 貸出可 3階経済
80 「開かれた日本」の構想  移民受け入れと社会統合 シリーズ多文化・多言語主義の現在 北脇/保之∥編 ココ出版 2011 334.4/582N/ 貸出可 3階経済
81 日本に生きる移民たちの宗教生活  ニューカマーのもたらす宗教多元化 MINERVA社会学叢書 三木/英∥編著 ミネルヴァ書房 2012 334.4/599N/ 貸出可 3階経済
82 実業家とブラジル移住 渋沢栄一記念財団研究部∥編 不二出版 2012 334.4/606N/ 貸出可 3階経済
83 現代における人の国際移動  アジアの中の日本 慶應義塾大学東アジア研究所叢書 吉原/和男∥編著 慶應義塾大学出版会 2013 334.4/619N/ 貸出可 3階経済
84 忘れられない日本人移民  ブラジルへ渡った記録映像作家の旅 岡村/淳∥著 港の人 2013 334.4/623N/ 貸出可 3階経済
85 共生の大地アリアンサ  ブラジルに協同の夢を求めた日本人 木村/快∥著 同時代社 2013 334.4/632N/ 貸出可 3階経済
86 日系ブラジル移民史 高橋/幸春∥著 三一書房 1993 334.4/65N/(2) 貸出可 庫G51
87 Arigatô  A emocionante história dos imigrantes Japoneses no Brasil Jhony Arai e Cesar Hirasaki Editora JBC 2008 334.4/67F/ 貸出可 3階外国語
88 ブラジルと日本人  異文化に生きて50年 斉藤/広志∥著 サイマル出版会 1984 334.4/68/ 貸出可 庫G43
89 空白のブラジル移民史 猪股/嘉雄∥著 たまいらぼ 1985 334.4/92/ 貸出可 庫G43
90 ブラジルの日本移民 記述篇 ブラジル日系人実態調査委員会∥編集 ブラジル日系人実態調査委員会 1964 334.4/B4/1 貸出可 庫G43
91 ブラジルの日本移民 資料篇 ブラジル日系人実態調査委員会∥編集 ブラジル日系人実態調査委員会 1964 334.4/B4/1 貸出可 庫G43
92 ブラジル移民実態調査報告   調査資料 前田/昇三∥編集 有斐閣 1955 334.4/K2/1 貸出可 庫G43
93 日系移民資料集 南米編第10巻明治・大正期編   南米実情と移民の告白   日本図書センター 1998 334.5/12N/ 個人禁 庫G51
94 日系移民資料集 南米編第3巻明治・大正期編   日本人の新発展地南米ブラジル   日本図書センター 1998 334.5/12N/ 個人禁 庫G51
95 日系移民資料集 南米編第9巻明治・大正期編   ブラジル移民研究   日本図書センター 1998 334.5/12N/ 個人禁 庫G51
96 日系移民資料集 南米編第12巻昭和戦前期編   今日のブラジル   日本図書センター 1999 334.5/12N/ 個人禁 庫G51
97 日系移民資料集 南米編第14巻昭和戦前期編   ブラジルの同胞を訪ねて   日本図書センター 1999 334.5/12N/ 個人禁 庫G51
98 日系移民資料集 南米編第17巻昭和戦前期編   海外在勤四半世紀の回顧   日本図書センター 1999 334.5/12N/ 個人禁 庫G51
99 日系移民資料集 南米編第22巻昭和戦前期編2   南米案内 上   日本図書センター 1999 334.5/12N/ 個人禁 庫G51
100 日系移民資料集 南米編第24巻昭和戦前期編2   伯国日本移民の草分   日本図書センター 1999 334.5/12N/ 個人禁 庫G51
101 日系移民資料集 南米編第25巻昭和戦前期編2   バウル管内の邦人   日本図書センター 1999 334.5/12N/ 個人禁 庫G51
102 日系移民資料集 南米編第29巻昭和戦前期編2   ブラジルに於ける日本人発展史 上巻   日本図書センター 1999 334.5/12N/ 個人禁 庫G51
103 日系移民資料集 南米編第30巻昭和戦前期編2   ブラジルに於ける日本人発展史 下巻   日本図書センター 36312 334.5/12N/ 個人禁 庫G51
104 ジャパニーズ・ディアスポラ  埋もれた過去 闘争の現在 不確かな未来 足立/伸子∥編著 新泉社 2008 334.5/140N/ 貸出可 3階経済
105 躍動する沖縄系移民  ブラジル、ハワイを中心に 琉球大学 人の移動と21世紀のグローバル社会 町田/宗博∥編 彩流社 2013 334.5/183N/ 貸出可 3階経済
106 日本人移民 2 写真・絵画集成  ブラジル 藤崎/康夫∥編集 日本図書センター 1997 334.5/64N/2 貸出可 3階経済
107 日本社会とブラジル人移民  新しい文化の創造をめざして リリ川村∥著 明石書店 2000 334.5/80N/ 貸出可 庫G51
108 ブラジル人と国際化する地域社会  居住・教育・医療 池上/重弘∥編著 明石書店 2001 334.5/89N/ 貸出可 3階経済
109 ブラジル移住問答集   大阪府社会課 1936 334.6/O1/1 個人禁 庫G43
110 ブラジル自作農移住案内   大阪府海外移住組合 1934 334.6/O2/1 禁帯出 庫G43
111 現代の公共事業  国際経験と日本 金沢/史男∥編著 日本経済評論社 2002 335.7/127N/ 貸出可 3階経済
112 国際経営移転論  ブラジル日系企業における日本的経営技術移植の実証的研究 植木/英雄∥著 文真堂 1982 335/119/ 貸出可 庫G43
113 ブラジルにおける日本の投資   日経調資料   日本経済調査協議会 1976 338.9/75/ 貸出可 庫G43
114 地方財政改革の国際動向   日本地方財政学会研究叢書   勁草書房 1999 349/44N/ 貸出可 3階経済
115 横山源之助全集 第7巻   殖民 1 横山/源之助∥著 法政大学出版局 2005 360.8/3N/7 個人禁 庫G41
116 パトリシオ  ブラジル生まれの日本人たち ブラジリアン・ベストクリエイション社∥著 柏書房 1992 361.42/48N/ 貸出可 庫G41
117 ことばを越えて  ブラジル人と日本人のカルチャーショックの一面 日向/ノエミア∥著 国際文化交流事業財団 1995 361.5/144N/ 貸出可 庫G41
118 多文化社会日本の課題  多文化関係学からのアプローチ 多文化関係学会∥編 明石書店 2011 361.5/770N/ 貸出可 3階社会
119 講座人間と環境 7   子どもの成長と環境 福井/勝義∥企画編集 昭和堂 2000 361.7/65N/7 貸出可 3階社会
120 国際比較の中の失業者と失業問題  日本・フランス・ブラジル 東京大学社会科学研究所研究シリーズ Kazutoshi Kase∥[編] 東京大学社会科学研究所 2006 366.2/1268N/ 貸出可 3階社会
121 共同研究出稼ぎ日系ブラジル人 上   論文篇 渡辺/雅子∥編著 明石書店 1995 366.8/107N/ 貸出可 庫G41
122 共同研究出稼ぎ日系ブラジル人 下   資料篇 渡辺/雅子∥編著 明石書店 1995 366.8/107N/ 貸出可 庫G41
123 北伯アマゾン地域日系人農業移住地からの訪日出稼ぎ就労に関する調査研究  トメアス移住地出身訪日出稼ぎ就労者家族の事例を中心として 東洋大学社会学研究所研究報告書 高橋/直之∥編集責任 東洋大学社会学研究所 2000 366.8/151N/ 貸出可 3階社会
124 労働再審 2   越境する労働と<移民>   大月書店 2010 366/470N/2 貸出可 3階社会
125 写真花嫁・戦争花嫁のたどった道  女性移民史の発掘 日本女子大学叢書 島田/法子∥編著 明石書店 2009 367.4/311N/ 貸出可 3階社会
126 ジェンダー研究 第12号 お茶の水女子大学ジェンダー研究センター年報 お茶の水女子大学ジェンダー研究センター∥編集 お茶の水女子大学ジェンダー研究センター 2009 367/180N/ 個人禁 庫G41
127 貧困研究 vol.3(2009October)   特集現代日本における貧困の特質をどうとらえるか 貧困研究会∥編集 明石書店 2009 368.2/149N/ 貸出可 庫G41
128 在外子弟教育の研究 小島/勝∥編著 玉川大学出版部 2003 371.5/320N/ 貸出可 3階教育
129 文化間移動をする子どもたちの学び  教育コミュニティの創造に向けて 齋藤/ひろみ∥編 ひつじ書房 2009 371.5/433N/ 貸出可 3階教育
130 ブラジル人生徒と日本人教員の異文化間コミュニケーション 西田/ひろ子∥編著 風間書房 2011 371.5/453N/ 貸出可 3階教育
131 日本に住む多文化の子どもと教育  ことばと文化のはざまで生きる 宮崎/幸江‖編 Sophia University Press上智大学出版 2014 371.5/481N/ 貸出可 3階教育
132 日系南米人の子どもの母語教育   在日マイノリティスタディーズ KOBE外国人支援ネットワーク∥編著 神戸定住外国人支援センター 2001 376.9/41N/ 貸出可 3階教育
133 関西の日系ブラジル人学校における児童・生徒の言語能力意識とエスニック・アイデンティティについて  滋賀県S学園を事例として 京都女子大学研究叢刊 木村/正則∥著 京都女子大学 2006 376.9/63N/ 貸出可 3階教育
134 ブラジル人学校の子どもたち  「日本かブラジルか」を超えて 拝野/寿美子∥著 ナカニシヤ出版 2010 376.9/77N/ 貸出可 3階教育
135 新興国家の世界水準大学戦略  世界水準をめざすアジア・中南米と日本 フィリップ・G.アルトバック∥編 東信堂 2013 377.2/1334N/ 貸出可 3階教育
136 夢のかけ橋  ブラジル留学研修制度25年日伯交流小史 社団法人日本ブラジル交流協会25年小史編集委員会∥編 日本ブラジル交流協会 2006 377.6/227N/ 個人禁 庫G41
137 日本・ブラジル青年親善交流事業報告書  1978 総理府.青少年対策本部 総理府青少年対策本部 1979 379.3/33/ 個人禁 庫G44
138 社会的排除と社会教育   日本の社会教育 日本社会教育学会年報編集委員会∥編 東洋館出版社 2006 379/346N/ 貸出可 3階教育
139 ブラジル  新天地は招く 伊藤/陽三∥著 秀英社 1962 396/105/# 貸出可 庫B12
140 移民地事情 第1巻   伯国サンパウロ州視察報告 伯国事情   外務省通商局 1922 416/183/# 個人禁 庫B12
141 移民地事情 第2巻   伯国ニ関スル要項集録   外務省通商局 1922 416/183/# 個人禁 庫B12
142 コロノ之研究   在サンパウロ帝国総領事館移植民問題研究資料 [海本/徹雄∥著] 外務省通商局 1931 416/269/# 個人禁 庫B12
143 伯国移植民史 [斎藤/武雄∥著] 外務省通商局 1932 416/273/# 個人禁 庫B12
144 移住地としてのブラジル 有川/貞雄∥著 文化書房 1932 416/279/# 個人禁 庫B12
145 チエテ十年史   チエテ自治会 1938 416/317/# 個人禁 庫B12
146 日本移民を招くブラジル 佐塚/弘∥著 南米社 1953 416/459/# 個人禁 庫B12
147 ブラジル移住60年  ブラジル日系社会の研究 サンパウロ大学,サンパウロ人文科学研究所[編] ラテン・アメリカ協会訳 ラテン・アメリカ協会 1969 416/497/# 貸出可 庫B12
148 海外移住の意義を求めて  ブラジル移住70周年記念   外務省 1979 416/591/(2)# 貸出可 庫B12
149 ブラジル移植民の真相 伊東/仙三郎∥著 高踏書房 1915 416/7/# 個人禁 庫B12
150 コチア青年を訪ねて  昭和60年度コチア青年移住三十周年記念ブラジル訪問農協代表団報告書 コチア青年移住三十周年記念ブラジル訪問農協代表団事務局∥編集 全国農業協同組合中央会 1986 416/747/# 貸出可 庫B12
151 伯国ニ於ケル外国人関係法令概要   外務省通商局 1931 447/101/# 個人禁 庫B12
152 世界の穀物需給とバイオエネルギー   日本農業年報 梶井/功∥編集代表 農林統計協会 2008 501.6/453N/ 貸出可 3階工学
153 ブラジル経済と日本  企業進出の可能性を探る 東田直彦著 日本経済新聞社 1973 510/7591/# 貸出可 庫B11
154 ブラジルにおける日本食品市場調査 平成21年度   日本貿易振興機構(ジェトロ)農林水産部・農林水産調査課 2010 588/337N/ 貸出可 庫G21
155 新世紀の食と農と環境を考える Vol.4 第4回世界学生サミットから シリーズ・実学の森 東京農業大学∥編 東京農業大学出版会 2005 610.4/172N/4 貸出可 3階農林水
156 21世紀の食糧基地ブラジル   日本農業の動き 農政ジャーナリストの会∥編集 農林統計協会 1977 610.5/13/ 貸出可 庫G34
157 世界の農政と日本  グローバリゼーションの動揺と穀物の国際価格高騰を受けて 日本農業年報 谷口/信和‖編集代表 農林統計協会 2014 611.1/530N/ 貸出可 3階農林水
158 「農」へ帰る団塊世代   日本農業の動き   農林統計協会 2008 611.7/367N/ 貸出可 3階農林水
159 甦る大地セラード  日本とブラジルの国際協力 国際協力選書 青木/公∥著 国際協力出版会 1995 612.6/1N/ 貸出可 庫G53
160 ブラジル日系農場の成立と発展  東京農大卒業生の農場経営 金木/良三∥[ほか]共著 明文書房 1980 612.6/3/ 貸出可 庫G34
161 日本で最初の喫茶店「ブラジル移民の父」がはじめた  カフエーパウリスタ物語 長谷川/泰三∥著 文園社 2008 619.8/87N/ 貸出可 3階農林水
162 放送メディア研究 6(2009)   特集グローバル化と放送メディア 日本放送協会放送文化研究所∥編集 丸善プラネット 2009 699/197N/ 貸出可 庫G53
163 Blooming:ブラジル-日本きみのいるところ 豊田市美術館∥監修 フォイル 2008 708/758N/ 貸出可 4階芸術
164 日本の音の文化 小島/美子∥編 第一書房 1994 762.1/34N/(2) 貸出可 庫G21
165 日本代表の冒険 南アフリカからブラジルへ   光文社新書 宇都宮/徹壱∥著 光文社 2011 783.4/868N/ 貸出可 4階スポー
166 自治体の言語サービス  多言語社会への扉をひらく 河原/俊昭∥編著 春風社 2004 802/28N/ 貸出可 4階言語
167 海外の日本語の新しい言語秩序  日系ブラジル・日系アメリカ人社会における日本語による敬意表現 山下/暁美∥著 三元社 2007 810.1/44N/ 貸出可 4階言語
168 ブラジル日系・沖縄系移民社会における言語接触 工藤/真由美∥著 ひつじ書房 2009 810.1/50N/ 貸出可 4階言語
169 世界の日本語・日本学  教育・研究の現状と課題 東京外国語大学国際日本研究センター国際シンポジウム報告集 東京外国語大学国際日本研究センター∥編集 東京外国語大学国際日本研究センター 2010 810.7/363N/ 貸出可 4階言語
170 日本語を学ぶ・ブラジル語を学ぶ  Para sua vida no Japão ser agradável 角田/實∥著 三修社 2005 817.8/25N/ 貸出可 4階言語
171 越境する文学 土屋/勝彦∥編 水声社 2009 904/451N/ 貸出可 4階文学
172 積乱雲  梶山季之–その軌跡と周辺 梶山/美那江∥編 季節社 1998 910.26/1934N/カジ 貸出可 庫G52
173 日系ブラジル移民文学 1   日本語の長い旅 細川/周平∥[著] みすず書房 2012 910.26/5983N/1 貸出可 4階文学
174 日系ブラジル移民文学 2   日本語の長い旅 細川/周平∥[著] みすず書房 2013 910.26/5983N/2 貸出可 4階文学
175 森の夢  ブラジル日本人移民の記録 醍醐/麻沙夫∥著 冬樹社 1981 913.6/3113/ 貸出可 庫G22
176 遠い声  ブラジル日本人作家・松井太郎小説選 続 松井/太郎∥著 松籟社 2012 913.6/39942N/マツ 貸出可 1階小説室
177 「日本は降伏していない」  ブラジル日系人社会を揺るがせた十年抗争 太田/恒夫∥著 文芸春秋 1995 916/1134N/ 貸出可 庫G52
178 狂信  ブラジル日本移民の騒乱 原点叢書 高木/俊朗∥著 ファラオ企画 1991 916/203N/ 貸出可 庫G52
179 女たちのブラジル移住史 小野/政子∥著 毎日新聞社 2007 916/3284N/ 貸出可 1階小説室
180 マリアナ先生の多文化共生レッスン  ブラジルで生まれ、日本で育った少女の物語 右田マリアナ春美∥著 明石書店 2013 916/3788N/ 貸出可 1階小説室
181 赤い大地  ブラジル日系人のきのう・きょう 大重/兼一∥著 女子パウロ会 1993 916/597N/ 貸出可 庫G52
182 ブラジルの日本人   朝日選書 田宮/虎彦∥著 朝日新聞社 1980 916/87/ 貸出可 庫G22
183 ブラス・クーバスの死後の回想  日本人ブラジル移住100周年/マシャード・デ・アシス没100周年記念出版 マシャード・デ・アシス∥著 国際語学社 2008 969.3/37N/ 貸出可 4階文学
184 三浦知良のサッカー留学物語  日本人で初のブラジル・プロになった男 大貫/哲義∥著 講談社 1987 983/941/# 貸出可 庫B23
185 世界各地のくらし 20   ブラジルのくらし   ポプラ社 1996 J302/11N/20 貸出可 こども庫J
186 二つの国をつなぐ子ら  いま、うけつがれる日本とブラジルの交流 学研のノンフィクション 岡本/文良∥文 学研 1987 J916/10/ 貸出可 こども庫J
187 サンバの国に演歌は流れる  音楽にみる日系ブラジル移民史 中公新書 細川/周平∥著 中央公論社 1995 L2/1263N/(2) 貸出可 1階小庫


PAGE TOP