大阪府立図書館

English 中文 한국어 やさしいにほんご
メニューボタン
背景色:
文字サイズ:

こども向け調査ガイド~日食

更新日:2018年12月20日

大阪府立中央図書館こども向け調査ガイド 68
2018年12月
日食 [PDFファイル/154KB]

月のイラスト

【問題】日食(にっしょく)って、どういう現象(げんしょう)?

(1)太陽が月にかくされる (2)太陽が地球にかくされる (3)月が地球にかくされる

【答え】(1)日食(にっしょく)は月が太陽をかくして光をさえぎる現象(げんしょう)です。太陽⇒月⇒地球の順にならびます。

調べてみよう!

■『月の満(み)ちかけ絵本
(大枝史郎/文 佐藤みき/絵 あすなろ書房 2012.9 【J446/9N】)

新月(しんげつ)から三日月(みかづき)までの月の満(み)ちかけの仕組(しく)みがわかります。月と宇宙(うちゅう)の豆知識(ちしき)も紹介(しょうかい)されています。(中学年~)

■『月学:伝説から科学へ
(稲葉茂勝/著 縣秀彦/監修 今人舎 2017.8 【J446/12N】)

月にまつわることがらを、科学的に、写真や図版をつかってわかりやすく解説(かいせつ)し、月と日本人の関わりなど関連(かんれん)情報(じょうほう)ものっています。巻末(かんまつ)には索引(さくいん)と月の基本(きほん)情報(じょうほう)が紹されています。見返しには月伝説のマンガもあります。(中学年~)

■『これならわかる!科学の基礎(きそ)のキソ 暦(れき)(ジュニアサイエンス)
(鈴木充広/著 こどもくらぶ/編 丸善出版 2013.12 【J449/6N】)

月や太陽の動きと関係する、暦(こよみ)のしくみの謎(なぞ)をクイズやイラストなどを使ってQ&A方式でわかりやすく解説(かいせつ)。巻末(かんまつ)には、用語解説(かいせつ)や索引(さくいん)があります。(高学年(こうがくねん)~)
(高学年~)

見てみよう!

■「国立天文台

毎月の注目の天文(てんもん)現象(げんしょう)を紹介したほしぞら情報(じょうほう)や暦(こよみ)に関する用語解説(かいせつ)など、天文(てんもん)や宇宙(うちゅう)について基礎(きそ)知識(ちしき)が学べます。日食(にっしょく)や月食(げっしょく)の仕組(しく)みの説明のほかに日食(にっしょく)が起こる日の一覧(いちらん)なども紹介されています。

adobe

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

PAGE TOP