こども向け調査ガイド~大阪弁
更新日:2022年3月9日
大阪府立中央図書館こども向け調査ガイド 57
2022年3月
大阪弁 [PDFファイル/171KB]
【問題】大阪弁で「ややこ」って、共通語(きょうつうご)で何のこと?
(1)やおやさん (2)あかちゃん (3)ひややっこ
【答え】(2)あかちゃんのことです。
調べてみよう!
■『大阪ことばあそびうた』
(島田陽子/著 阪口真智子/絵 編集工房ノア 1986.10 【J911/85N/シ】)
大阪弁をつかったリズミカルなことば遊びの本。「まつりづくし」や「あいうえおおさかくいだおれ」など、大阪の文化も知ることができます。『大阪ことばあそびうた 続』と『おおきにおおさか:続続大阪ことばあそびうた』もあります。(低学年~)
■『NHK21世紀に残したいふるさと日本のことば 4 近畿地方』
(NHK放送文化研究所/監修 学研 2005.3 【J818/19N/4】)
大阪弁の特徴(とくちょう)と昔(むかし)商家(しょうか)で使われた「船場(せんば)ことば」や河内(かわち)弁の説明、また「21世紀に残したい大阪のことば」とその解説(かいせつ)が載(の)っています。(中学年~)
■『大阪弁こども万葉集:禁大人はアカン!』
(中村博/著 JDC出版 2020.5 【J911/25NX/ナ】)
古典(こてん)の『万葉集(まんようしゅう)』の和歌(わか)を小学生にも読みやすいように、身近(みぢか)な大阪弁で今の言葉に訳(やく)しています。和歌が生まれた背景(はいけい)や、作った人のことも書かれています。(高学年~)
見てみよう!
■大阪府立中央図書館こども向け調査ガイド42_方言
方言の歴史や他の地方の方言のほか、外国や手話の方言がわかる本を紹介(しょうかい)しています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)