こども向け調査ガイド~大阪の歌人(改訂)
更新日:2024年7月5日
大阪府立中央図書館こども向け調査ガイド 18
2024年7月
大阪の歌人[PDFファイル/375KB]

【問題】堺市(さかいし)出身で、歌集『みだれ髪(がみ)』の作者は、次の3人のうちだれ?
(1)津田(つだ)梅子(うめこ) (2)樋口(ひぐち)一葉(いちよう) (3)与謝野(よさの)晶子(あきこ)
答えはこのページの下にあるよ!
調べてみよう!
■『与謝野晶子 -情熱をうたいあげた歌人-(ミネルヴァ日本歴史人物伝)』
(安田常雄/監修 西本鶏介/文 宮嶋友美/絵 ミネルヴァ書房 2012.3【J911/687N】)
絵本形式で晶子の生涯(しょうがい)を紹介(しょうかい)。『みだれ髪』の表紙や自筆(じひつ)原稿などの写真とともに、その人柄(ひとがら)や作品も詳(くわ)しく紹介しています。(中学年~)
■『与謝野晶子:女性の自立と自由を高らかにうたった情熱の歌人(集英社版・学習漫画 世界の伝記NEXT)』
(神宮寺一/漫画 三上修平/シナリオ 加藤美奈子/監修・解説 集英社 2011.12【J911/679N】)
晶子の一生が漫画(まんが)でわかりやすく紹介されています。巻末(かんまつ)には、年表や歌集(かしゅう)『みだれ髪』についての解説(かいせつ)もあります。(中学年~)
■『この人を見よ!歴史をつくった人びと伝 24 与謝野晶子』
(プロジェクト新・偉人伝/著・編集 ポプラ社 2009.12【J280/53N/24】)
人生の段階ごとに生涯を詳しく解説。周囲の人々との交流や発言などを通して、晶子の功績(こうせき)を様々な角度から紹介しています。(高学年~)
行ってみよう!
■「さかい利晶の杜 与謝野晶子記念館」
晶子の著作、遺品(いひん)や手紙、写真などが展示され、晶子の生涯(しょうがい)をたどれます。また生まれ育った駿河屋(するがや)の店先(みせさき)が実物大で再現されています。
【答え】(3)「与謝野晶子」です。
堺市の和菓子屋の娘(むすめ)として生まれました。「君死にたまうことなかれ」という詩でも有名です。津田梅子は教育家で津田塾大学(つだじゅくだいがく)の前身(ぜんしん)となる女子英学校の創立者(そうりつしゃ)、樋口一葉は小説『たけくらべ』の作者です。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)