大阪府立図書館

English 中文 한국어 やさしいにほんご
メニューボタン
背景色:
文字サイズ:

こども向け調査ガイド~地球

更新日:2025年3月28日

大阪府立中央図書館こども向け調査ガイド 122
2024年12月
地球[PDFファイル/323KB]

地球

【問題】地球の中心部の温度は何℃(ど)くらい?

(1)3000℃ (2)6000℃ (3)15000℃

答えはこのページの下にあるよ!

調べてみよう!

■『知っておきたい!地球のしくみ
(ジョン・ファーンドン/文 ティム・ハッチンソン/絵 久田健一郎/監訳 東京書籍 2019.8 【J450/5NX】)

地震(じしん)や火山の噴火(ふんか)など、地球で起こっていることのしくみを、まんがのようなイラストやパノラマページでわかりやすく説明しています。巻末(かんまつ)に用語集と索引(さくいん)あり。(中学年~)

■『地球の学校:わかりやすくておもしろい!! (ニュートン科学の学校シリーズ)
(倉本圭/監修 ニュートンプレス 2023.9 【J450/25NX】)

自然のしくみや生命の進化など地球46億年(おくねん)の歴史にまつわるトピックについて、ひとつのテーマを見開(みひら)き2ページでまとめて解説(かいせつ)。補足(ほそく)のメモや豆知識(まめちしき)も充実しています。巻末に用語解説あり。(中学年(ちゅうがくねん)~)

■『キッズペディア地球館:生命の星のひみつ
(神奈川県立生命の星・地球博物館/監修 小学館 2016.11 【J450/87N】)

地球の歴史、自然現象(げんしょう)、環境問題など地球に関する様々(さまざま)なことを豊富(ほうふ)なイラストや写真で詳(くわ)しく説明しています。巻末に索引あり。(高学年~)

見てみよう!

■​「JAXA宇宙科学研究所キッズサイト「ウチューンズ」:宇宙ワクワク大図鑑」

地球をはじめ惑星(わくせい)や宇宙に関する画像や動画を見ることができます。

【答え】(2)「6000℃」です。
6000℃です。地球の内部は地殻(ちかく)やマントル、核(かく)などが卵のように層(そう)になっていて、深くなればなるほど温度は高くなります。

adobe

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

PAGE TOP