大阪府立図書館

English 中文 한국어 やさしいにほんご
メニューボタン
背景色:
文字サイズ:

こども向け調査ガイド~釣り

更新日:2025年3月28日

大阪府立中央図書館こども向け調査ガイド 120
2024年12月
釣り[PDFファイル/327KB]

【問題】本当にある釣りの種類(しゅるい)はどれ?

(1)つづり (2)さびきづり (3)ひなまつり

答えはこのページの下にあるよ!

調べてみよう!

■『小学生でも安心!「海釣り」と「魚料理」きほんBOOK:生態から食べ方までまるごと学ぼう
(山口充/監修 メイツユニバーサルコンテンツ 2022.12 【J787/2NX】)

釣りの基本(きほん)知識(ちしき)から魚の釣り方、釣った魚の食べ方まで、初めて釣りをする人や小学生にもわかりやすい内容が写真とイラストで紹介されています。(中学年~)

■『釣り上達のコツ:完全攻略BOOK この一冊で差がつく!
(カルチャーランド/著 メイツ出版 2018.2 【J787/1NX】)

釣り具の基本知識とともに釣りたい場所や魚ごとの釣り方、釣り上達のコツをイラストとわかりやすい文章で紹介しています。釣り用語解説(かいせつ)も収録(しゅうろく)されています。(中学年(ちゅうがくねん)~)

■『はじめての釣り(学研まんが入門シリーズ)
(上地優歩/まんが 奥山文弥/監修 高橋大河/解説・文 学研プラス 2016.6 【J787/63N】)

釣りの基本や身近(みぢか)な釣り場、ルアーフィッシングや船釣りについて、はじめて釣りをする人に向けて、ストーリー仕立(じた)てのまんがで書かれています。釣り用語集も収録されています。(中学年~)

こども資料室の棚(たな)を見てみよう!

釣りに関する本は「21 音楽」の棚(たな)にあるよ。

【答え】(2)「さびきづり」です。
撒(ま)き餌(え)を入れたかごと偽物(にせもの)のエサがついた針(はり)が連なった仕掛(しか)けを使って釣る方法です。初めての海釣りにおすすめです。

adobe

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

PAGE TOP