大阪府立図書館

English 中文 한국어 やさしいにほんご
メニューボタン
背景色:
文字サイズ:

こども向け調査ガイド~調味料

更新日:2023年7月12日

大阪府立中央図書館こども向け調査ガイド 111
2023年7月
調味料 [PDFファイル/356KB]

調味料のイラスト

【問題】複数(ふくすう)の調味料(ちょうみりょう)をいれる順番(じゅんばん)でおぼえる「さしすせそ」。「せ」は次のどれ?

(1)さとう (2)しょうゆ (3)みそ

答えはこのページの下にあるよ!

調べてみよう!

■『くらべてわかる食品図鑑 6 調味料と調理
(家庭科教育研究社連盟/編著 田村孝/絵 大月書店 2008.3 【J596/209N/6】)

濃(こ)い口しょうゆと薄口(うすくち)しょうゆ、チルド食品と冷凍(れいとう)食品はどこがちがうのか。料理(りょうり)をする時に欠(か)かせない調味料やいろいろな食品について、うまく説明(せつめい)できないそのちがいをわかりやすく解説(かいせつ)します。(高学年~)

■『すがたをかえるたべものしゃしんえほん 6 しょうゆができるまで​』
(宮崎祥子/構成・文 白松清之/写真 岩崎書店 2014.12 【J619/22N/6】)

しょうゆ蔵(ぐら)の中で、大豆がしょうゆになっていくようすを、たくさんの写真とともに紹介しています。(低学年~)

■『食べ物のひみつを教えます 大豆・米
(安達修二/監修 金の星社 2022.2 【J619/6NX】)

しょうゆもみそも大豆を加工(かこう)した調味料です。とうふや納豆(なっとう)などいろいろな食べものにすがたをかえる大豆のひみつにせまります。酒やもちにすがたをかえる米のこともわかります。(中学年~)

行ってみよう!

■​うすくち龍野醤油資料館

ヒガシマル醤油(しょうゆ)の元本社のたてものを活用して明治(めいじ)時代のしょうゆ蔵を再現(さいげん)し、しょうゆ造(づく)りで使ういろいろな道具や資料(しりょう)を展示(てんじ)しています。

【答え】(2)「しょうゆ」です。
むかしは、「しょうゆ」を「せうゆ」と書いていました。「さしすせそ」の「さ」はさとう、「し」は塩、「す」は酢、「そ」はみそのことです。

adobe

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

PAGE TOP