大阪府立図書館

English 中文 한국어 やさしいにほんご
メニューボタン
背景色:
文字サイズ:

こども向け調査ガイド~ノーベル賞

更新日:2023年7月12日

 大阪府立中央図書館こども向け調査ガイド 109
2023年7月
ノーベル賞 [PDFファイル/517KB]

ノーベル賞のメダルイラスト

【問題】1949年、湯川秀樹(ゆかわひでき)は、日本人として初(はじ)めてとなるノーベル賞(しょう)をどの分野で受賞した?

(1)平和賞 (2)文学賞 (3)物理学賞

答えはこのページの下にあるよ!

調べてみよう!

■『この人を見よ!歴史をつくった人びと伝 27 湯川秀樹
(プロジェクト新・偉人伝/著・編集 ポプラ社 2010.2 【J280/53N/27】)

日本人初のノーベル賞を受賞した湯川秀樹の伝記。年表や関連(かんれん)人物の紹介(しょうかい)も豊富(ほうふ)で、湯川の人生を詳(くわ)しく知ることができます。(高学年~)

■『これがきっかけ!ノーベル賞ずかん(見る知る考えるずかん)
(高柳雄一/監修 ほるぷ出版 2019.12 【J377/1NX】)

研究を始めたきっかけや、偉大(いだい)な成果(せいか)が生まれたきっかけなど、ノーベル賞受賞者たちのエピソードを紹介している本。研究がその後何に活用されたり影響(えいきょう)したりしているかもわかります。(中学年~)

■『ノーベル賞とアルフレッド・ノーベル(調べる学習百科)
(こどもくらぶ/編 岩崎書店 2019.11 【J377/2NX】)

ノーベル賞創設(そうせつ)のきっかけになった、発明家アルフレッド・ノーベルを紹介しています。また、ノーベル賞の仕組みやこれまでの受賞者などをたくさんの写真を使ってわかりやすく解説(かいせつ)しています。(中学年~)

見てみよう!

■​キッズページ 見てみよう 科学技術」(文部科学省)

主に、文部科学省(もんぶかがくしょう)が取り組んでいる科学技術(かがくぎじゅつ)に関する仕事や、日本の様々な分野の研究を紹介しています。ノーベル賞の紹介もあります。

【答え】(3)物理学賞です。
科学者だった湯川秀樹は、「中間子(ちゅうかんし)」という物質の存在(そんざい)を予測(よそく)しました。その考えが認められ、1949年に、日本人初のノーベル賞を受賞しました。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

PAGE TOP