大阪府立図書館

English 中文 한국어 やさしいにほんご
メニューボタン
背景色:
文字サイズ:

こども向け調査ガイド~図書館の仕事

更新日:2023年3月14日

大阪府立中央図書館こども向け調査ガイド 106
2023年3月
図書館の仕事 [PDFファイル/333KB]

司書のイラスト

【問題】本に関する専門的(せんもんてき)な知識(ちしき)と資格(しかく)を持って図書館(としょかん)で働(はたら)いている人を、何と呼ぶ?

(1)秘書(ひしょ) (2)司書(ししょ) (3)書家(しょか)

答えはこのページの下にあるよ!

調べてみよう

■『司書の一日(暮らしを支える仕事見る知るシリーズ:10代の君の「知りたい」に答えます)
(WILLこども知育研究所/編著 保育社 2022.1 【J013/1NX】)

図書館で働いている司書にインタビューして、図書館の仕事を詳しく紹介(しょうかい)した本。一日の仕事の流れや仕事の魅力(みりょく)がわかります。司書資格(しかく)の取り方など、司書になりたい人に役立つ情報(じょうほう)も豊富(ほうふ)です。(高学年~)

■『図書館図鑑
(小田光宏/監修 金の星社 2021.12 【J010/3NX】)

図書館がどんな施設(しせつ)なのか、イラストや写真で紹介した本。図書館の役割(やくわり)、使い方、マナー、仕事内容(ないよう)などが幅広(はばひろ)くわかります。(中学年~)

■『図書委員アイデアブック:「やってみたいが大集合!
(吉岡裕子・村上恭子/監修 あかね書房 2020.1 【J017/1NX】)

本の魅力を伝えるためのアイデアやイベントの方法がたくさん載(の)っている本。図書委員会などで活動(かつどう)する時に役立ちます。(高学年~)

見てみよう!

■​国立国会図書館キッズページ」(国立国会図書館)

国立国会図書館のことや、図書館でできること、図書館に関するいろいろな言葉を知ることができます。

【答え】(2)司書です。
図書館で、本の貸出(かしだし)、整理(せいり)や修理(しゅうり)、おはなし会など、いろいろな仕事をしています。本について知りたいことがあれば、司書に相談(そうだん)してみましょう。

adobe

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

PAGE TOP