こども向け調査ガイド~インターネット
更新日:2022年12月13日
大阪府立中央図書館こども向け調査ガイド 104
2022年12月
インターネット [PDFファイル/412KB]

【問題】インターネットを使う時大切なのはIDとなに?
(1)パスワード (2)パスポート (3)パイロット
答えはこのページの下にあるよ!
調べてみよう!
■『12歳までに身につけたいネット・スマホルールの超きほん(未来のキミのためシリーズ)』
(遠藤美季/監修 朝日新聞出版 2022.4 【J007/88NX】)
ネットやスマホを安全に使う方法を、マンガやイラスト付きで解説(かいせつ)。基本的なルールやマナーのほか、いじめや依存症(いぞんしょう)など、ネットの危険性(きけんせい)についても知ることができます。(中学年~)
■『1人1台時代の情報モラル 1 そのパスワード、人に教えていいの?』
(秋山浩子/文 原克彦/監修 ヤマネアヤ/絵 汐文社 2022.1 【J007/81NX/1】)
インターネットを使いこなすために知っておきたい特性(とくせい)や仕組(しく)みなどを紹介(しょうかい)しています。1巻では、ID(アイディー)やパスワード、Wi-Fi(ワイファイ)の仕組みを解説。全3巻。(中学年~)
■『やさしくわかるデジタル時代の情報モラル 1 基本編』
(松下孝太郎・山本光/共著 技術評論社 2020.8 【J007/53NX/1】)
インターネットを使う時のルールや基本的な技術を紹介しています。1巻では、情報モラルの基本的知識やインターネットを使ってできるサービスなどを解説。全5巻。(高学年~)
見てみよう!
「情報モラル学習サイト」(文部科学省)
情報モラルについて、テーマ別にクイズ形式で学ぶことができます。
【答え】(1)パスワードです。
IDとパスワードは、インターネットの世界で本人だと確認(かくにん)するために使われます。
IDやパスワードは簡単に人に教えてはいけません。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)