大阪府立図書館

English 中文 한국어 やさしいにほんご
メニューボタン
背景色:
文字サイズ:

こども向け調査ガイド~SDGs:目標2(飢餓をゼロに)

更新日:2022年12月13日

大阪府立中央図書館こども向け調査ガイド 103
2022年12月
SDGs:目標2(飢餓をゼロに) [PDFファイル/348KB]

荷物を受け渡しているイラスト

【問題】「飢餓(きが)」(生きていくために必要(ひつよう)な栄養(えいよう)が足りない状態(じょうたい))の人達を助けるために、最も必要な物は何?

(1)おもちゃ (2)本 (3)食べ物

答えはこのページの下にあるよ!

調べてみよう!

■『調べてみよう!国際機関の仕事〜SDGs時代へ 2 持続可能な開発〜国連環境計画・世界銀行グループほか
(吉村祥子/監修 汐文社 2022.2 【J329/2NX/2】)

世界の問題(もんだい)を解決(かいけつ)するために活動(かつどう)する様々(さまざま)な国際機関(こくさいきかん)とその役割(やくわり)を紹介(しょうかい)。2巻では、食料問題(しょくりょうもんだい)に取り組んでいる国連世界食糧計画(こくれんせかいしょくりょうけいかく)や国連食糧農業機関(こくれんしょくりょうのうぎょうきかん)などがのっています。全3巻。(中学年~)

■『飢餓と貧困:食べられない子どもたち(続・世界の子どもたちは今)
(アムネスティ・インターナショナル日本/編著 絵本塾出版 2013.3 【J367/164N】)

飢餓(きが)や貧困(ひんこん)で苦しむ世界の子どもたちの状況(じょうきょう)を物語や写真で伝える本。飢餓問題ではグアテマラの問題が物語になっています。(中学年~)

■『家族農業が世界を変える 1 貧困・飢餓をなくす
(関根佳恵/監修・著 かもがわ出版 2021.10 【J611/7NX/1】)

家族で営(いとな)む小規模農業(しょうきぼのうぎょう)「家族農業」の重要性(じゅうようせい)をイラストなどで分かりやすく解説(かいせつ)。1巻では、貧困・飢餓の問題を取り上げています。全3巻。(高学年~)

こども資料室の棚を見てみよう!

この問題に関する本は、「12 社会」の棚(たな)に世界各国のことが分かる本、「13 産業」に食べ物の本があるよ。

【答え】(3)食べ物です。
世界では、国連世界食糧計画(こくれんせかいしょくりょうけいかく)などの組織(そしき)が飢餓(きが)の人達に食べ物を届ける活動(かつどう)をしています。
SDGs(エスディージーズ)では目標(もくひょう)2で飢餓ゼロをめざしています。

adobe

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

PAGE TOP