どこにあるの? 植物の本
更新日:2024年9月3日
大阪府立中央図書館どこにあるの? 18
2024年8月 »[PDFファイル/515KB]
【どこにあるの? 植物の本】
1. どの棚にある?
植物全般に関する本 3階の書架29番:470~479.9(植物学の棚)
薬用植物に関する本 3階の書架33番:499.8(薬学の棚)
穀物・茶などの作物に関する本 3階の書架43番:616~618.9(農業の棚)
果物・花・野菜・庭木に関する本 3階の書架43番:625~629.7(園芸の棚)
森林・山菜などに関する本 3階の書架44番:653~657.9(林業の棚)
また、参考図書(事典や便覧)は、3階の自然参考1(カウンター左横の壁の棚)にもあります。
2. 本の背ラベルの見方
ラベルの1段目は、その本の分野を示しています。
おおむね、2段目の番号が大きいものほど、新しい本です。
※ 出版年が古い本は、書庫の中にあります。書庫の本は、検索したときに所在が「書庫G53」や「3階自庫」のように表示されています。
※ サイズが大きい本は、それぞれの棚の下の段に置いてあることがあります。
3. こんな本もあります
【 】は当館資料の請求記号です。
◆参考図書 ※貸出はできません。自然参考1の棚にあります。
■『植物学の百科事典』(丸善出版 2016)【470.3/110N】
■『世界薬用植物百科事典』(誠文堂新光社 2000)【499.8/149N】
■『ハーブ大百科』(誠文堂新光社 1997)【617.6/33N】
■『イネ大事典 上巻・下巻・別巻』(農山漁村文化協会 2020)【616.2/9NX】
■『A-Z園芸植物百科事典』(誠文堂新光社 2003)【627/111N】
■『タマネギ大事典』(農山漁村文化協会 2019)【626.5/3NX】
■『葉っぱ・花・樹皮でわかる樹木図鑑』(池田書店 2007)【653.2/183N】
◆草花・樹木の本
■『持ち歩き!野草・雑草の事典532種』(西東社 2020)【470.3/6NX】
■『花の西洋史事典』(八坂書房 2008)【472.3/3N】
■『わかりやすい洋ランの育て方』(大泉書店 2006)【627.5/101N】
■『花ことばと神話・伝説』(新典社 2006)【627/126N】
■『樹木医が教える緑化樹木事典』(増補改訂)(誠文堂新光社 2013)【654.7/13N】
◆家庭菜園・庭木の本
■『はじめてのコンテナ野菜づくり図鑑90種』(新星出版者 2021)【626.9/113N】
■『大きくしない!雑木、花木の剪定と管理』(主婦の友社 2023)【627.7/41NX】
■『カラーリーフ』(農山漁村文化協会 2013)【629.7/135N】
◆キノコの本
■『日本のきのこ(山溪カラー名鑑)』(増補改訂新版)(山と溪谷社 2011)【474.8/38N】
■『世界きのこ大図鑑』(東洋書林 2012)【474.8/42N】
■『ジャン・アンリ・ファーブルのきのこ』(同朋舎出版 1993)【A474/619N】
※この本は自然系資料の大型本の棚(R11)にあります。また、個人貸出はできません。
このほか、ボタニカルアート(723~726)や写真集(748)などは、4階人文系資料室にもあります。
もっと詳しく ⇒ 3階カウンターにお気軽にお問い合わせください!