調査ガイド 大和川の付け替え工事について
更新日:2022年4月18日
大阪府立中央図書館調査ガイド 04 2019年2月改訂 ≫大和川の付け替え工事について [PDFファイル/357KB]
大和川がかつて東大阪市域を流れていたことから、「大和川の付け替え工事」について調べる方が府立中央図書館にもたくさん来館します。そこで、この「ガイド」では「大和川付け替え工事」に関する資料の探し方をご紹介します。【 】は当館の請求記号です。〔子〕はこども資料室で閲覧できます。
【調査ガイド 大和川の付け替え工事について 目次】
1. まず、百科事典から調べてみよう
何かの概要が知りたいときはまず、百科事典から調査しましょう。百科事典では項目について簡潔な説明が記載されています。また、その他の関連する見出し語の記載があれば、その項目も調べてみてください。
■ 『世界大百科事典』 (平凡社 2007年9月) 【031/44N】
項目が50音順に配列されていて、「大和川」の項目に「大和川の付替えと川床新田」についての説明があります。「鴻池新田」などの関連する他の見出し語もあります。見出し語は矢印でしるされています。
2. 各種事典類を調査する
「大和川の付け替え工事」の概要がわかったら、各種の事典類を調査してみます。この場合、「江戸時代」の「川」の土木事業だったので、「歴史事典」「地名辞典」をみてみましょう。工事に関係した人物を調査する場合は「人物事典」をみます。
《歴史事典》
■ 『国史大辞典』 (国史大辞典編集委員会/編 吉川弘文館 1993年) 【210.03/3N】
《地名辞典》
■ 『大阪府(角川日本地名大辞典27)』 (「角川日本地名大辞典」編纂委員会/編 角川書店 1983年10月) 【291/81】
地名編に「大和川」の項目が挙がっているほか、地誌編の沿岸各市の記述でも工事についてふれられています。
■ 『大阪府の地名(日本歴史地名大系第28巻)』 (平凡社地方資料センター/編 平凡社 1986年年2月) 【291/95】
総論に「大和川」の項目があります。文書等の引用文献が明記され、原典を調査しやすくなっています。『角川日本地名大辞典』と同じく、沿岸各市にも記述があります。
《人物事典》
■ 『大阪人物辞典』 (三善貞司/編 清文堂出版 2000年11月) 【281.6/53N】
3. 大和川付け替え工事の本
● 「大阪府立図書館蔵書検索」 [web]で、書名欄に「大和川」と入れて検索します。検索結果には現在の大和川の環境に関する本も多数ヒットしますが、この中から必要な本を見つけ出してみましょう。資料名をクリックすると所蔵館や請求記号が現れます。「内容紹介」があるデータもあるので参考にしてください。
工事関係者に関する本を検索するときは、件名欄に関係者の名前を入れて検索してください。
事典辞書で得たキーワードを入れて、大和川の付け替え工事について詳しく書かれた本を探してみましょう。
《歴史の本》
■ 『大阪の歴史ものがたり』 (大阪社会科教育研究会/編 日本標準 1981年9月) 〔子〕【J216/2N】
■ 『大和川付替[川違え]工事史』 (藤原秀憲/著 新和出版社 1982年) 【517.2/8】
■ 『おはなし歴史風土記 27大阪府』 (歴史教育者協議会/編 岩崎書店 1986年8月) 〔子〕【J/4884】
■ 『大和川夜話』 (長井勝正/著 大阪春秋社 1996年) 【216.3/339N】
《工事関係者の本》
■ 『大阪の人物ものがたり』 (大阪府小学校国語科教育研究会 日本標準 1993年) 〔子〕【J281/13N】
■ 『甚兵衛と大和川』 (中九兵衛/著 中九兵衛 2004年1月) 【517.2/184N】
■ 『甚兵衛と大和川 ジュニア版』 (中九兵衛/著 中九兵衛 2007年7月) 〔子〕【J517/17N】
■ 『中甚兵衛物語 大和川の流れをかえた男 郷土の偉人伝シリーズ』(智多とも/漫画 地域情報支援ネット 2014年6月) 〔子〕【J289/814N】
《地理の本》
■ 『大阪の地理ものがたり』 (大阪社会科教育研究会/編 日本標準 1982年) 〔子〕【J291/172N】
■ 『わたしたちの大和川』 (「わたしたちの大和川」研究会 1999年12月) 〔子〕【J291/127N】
■ 『わたしたちの大和川 資料編』 (建設省近畿地方建設局大和川工事事務所 [2000年]) 〔子〕【291.6/230N】
《河川工学の本》
■ 『改流ノート:大和川の付替』 (中好幸/著 1992年) 【517.2/31N】
■ 『大和川物語』 (柏原市総務部広報広聴課 1985年) 【517.2/14】
■ 『大和川筋図巻をよむ』 (堺市博物館 2004年10月) 【517.2/200N】
■ 『大和川付け替え300年』 (大和川水系ミュージアムネットワーク/編 雄山閣 2007年11月) 【517.2/244N】
■ 『大和川付替えと流域環境の変遷』 (西田一彦/監修 古今書院 2008年10月) 【517.2/259N】
第1章の「1.3 従来の研究とその特徴」にこれまでの研究史がまとめられており、参考文献リストとして便利です。
「土木工学的視点からの研究」の項目も記載されています。
■ 『大和川百話』 (山野寿男/著 2008年11月) 【517.2/260N】
《文学作品》
■ 『河内の遺産 大和川と中甚兵衛の生涯』 (藤原秀憲/著 新和出版社 1983年) 【913.6/3711】
■ 『大和川』 (北田敏治/著 創芸出版 1984年3月) 【913.6/4068】
■ 『小説河内義民伝』 (三谷秀治/著 新日本出版社 1989年12月) 【913.6/6933】
4. 市史類を調べる
沿岸の各自治体の市史にも大和川の付替え工事に関する記述が見られます。「通史編」の記述に従って「史料編」を見ていけば、古文書にあたることもできます。
■ 『大阪府史』 (大阪府史編集専門委員会/編 大阪府 1978-1991年) 【216.3/65】
■ 『大阪市史』 (大阪市参事会/編集 大阪市参事会 1911-1915年) 【216/O1】
■ 『新修大阪市史』 (新修大阪市史編纂委員会/編集 大阪市 1988年3月-) 【216.3/25N】
大阪市の市史は編纂された時期により、『大阪市史』『明治大正大阪市史』『昭和大阪市史』『新修大阪市史』があります。このうち、江戸時代の記述があるのは紹介している上記2つです。大阪市の市史には別巻の索引があるので調べるのにとても便利です。
■ 『東住吉区史』 (川端直正/編 東住吉区 1961年) 【216/K5/2】
大阪市内の各区も区史を編纂しています。現在、区の南端を流れる大和川についても記述されています。
■ 『柏原市史』 (柏原市史編纂委員会/編 柏原市役所 1969-1982年) 【216.3/131N】
■ 『堺市史』 (堺市役所 1930年) 【216/S3/1】
■ 『布施市史』 (布施市史編纂委員会/編 布施市役所 1962-1967年) 【216/F1/1】
布施市は枚岡市、河内市と合併して東大阪市となりました。『東大阪市史』は刊行中で現在は「近代」編のみです。『布施市史』では、付け替え工事によって生まれた新田について詳しく書かれています。
■ 『藤井寺市史』 (藤井寺市史編さん委員会/編 藤井寺市 1982-2003年9月) 【216.3/140】
■ 『松原市史』 (松原市史編さん委員会/編 松原市役所 1974-2008年3月) 【216.3/69】【216.3/133N】
■ 『八尾市史』 (八尾市史編纂委員会/編 八尾市役所 1974-1988年) 【216.3/54】
5. 展示会の図録から
歴史資料館などで開催された展示の図録はビジュアルに富み、古文書や引用・参考文献を紹介しているものが多く、調査に役立ちます。
■ 『近世を拓いた土木技術』 (大阪府立狭山池博物館 2004年10月) 【510.2/17N】
■ 『大和川 その永遠の流れ』 (柏原市立歴史資料館/編 2004年7月) 【517.2/196N】
■ 『大和川つけかえと八尾』 (八尾市立歴史民俗資料館/編 2004年10月) 【517.2/198N】
■ 『川ゆうゆう大和川付替え三百年展』 (河内の郷土文化サークルセンター20周年記念事業記念誌編集委員会/編 2005年11月) 【517.2/215N】
■ 『新田開発と松原』 (松原市文化情報振興事業団 2008年) 【611.2/217N】
6. 雑誌論文・記事を探す
大和川の付け替え工事について書かれている資料を探すには、雑誌に載った記事を調べてみる方法もあります。
地域史誌と雑誌記事を検索する主なオンラインデータベースを紹介します。
《地域史誌》
■ 『大阪春秋』
「大阪の歴史と文化と産業を発信する」季刊誌。「水の都おおさか」「心斎橋・島之内」と各号特集を設け、その歴史に関する記事が載っています。
■ 『大阪人』
大阪市都市工学情報センターが発行していた月刊誌。「大阪人も知らない大阪」発見マガジンと謳う。歴史に関する記事だけでなく、現在の大阪の姿も取材されています。記述は大阪市内が中心です。2012年をもって休刊となっています。
■ 『河内どんこう』
やお文化協会が発行。年3回刊。八尾の文化・歴史・民俗に関する記事を載ります。
《オンラインデータベース》
● 「おおさかポータル」 [web]
大阪府立中之島図書館で作成しているデータベースです。人名や地名、建物名、事件名といった大阪に関するあらゆる分野の「事項」を収録し、それについて書かれた文献を調べることができます。ただし、その文献が大阪府立図書館に所蔵されているとは限りません。
● 「NDL-ONLINE(国立国会図書館)」 [web]
国立国会図書館で作成しているデータベースです。詳細検索の画面で雑誌記事を選択し「大和川」とタイトルの項目に入力して検索すると、論題に「大和川」のついた記事がヒットします。記事がどの雑誌に載っているかを調べてから、改めて、大阪府立図書館でその雑誌を所蔵しているか検索してください。
● 「CiNii Research(国立情報学研究所)」 [web]国立情報学研究所が作成しているデータベースです。学術雑誌と大学等で発行された研究紀要に掲載された記事を検索できます。記事がどの雑誌に載っているかを調べてから、改めて、大阪府立図書館でその雑誌を所蔵しているか検索してください。
7. 中之島図書館が所蔵する資料を取り寄せる
大阪に関する資料は大阪府立中之島図書館が中心となって収集しています。検索の結果、帯出区分に「禁帯出」と記されていない本は中央図書館に取り寄せて閲覧できます。
詳しくはカウンターにお問い合わせください。