18歳選挙権について調べる
更新日:2024年1月12日
2024年1月作成
このリストの見方
タイトルに下線があるものは、大阪府立図書館所蔵資料のデータにリンクしています。
※タイトルの下は (出版者 出版年月 請求記号)です。
基本書マーク★ おすすめマーク◆ 生徒におすすめ♪
目次
こんな本はいかがですか?
議会・政治のしくみについて
13歳からの図解でやさしい国会:政治や選挙から社会のしくみが学べる本
(メイツユニバーサルコンテンツ 2022.5 J314/2NX/)
国会のしごと大研究 1-5 (全5巻)
(岩崎書店 2022.1-3 J314/1NX/1-5)
参議院選挙の手引 令和4年
(ぎょうせい 2022.6 314.8/6NX/)
衆議院選挙の手引 令和3年
(ぎょうせい 2021.7 314.8/40NX/)
図解国会の楽しい見方 新訂版
(東京書籍 2018.7 314.1/155N/)
投票に行きたくなる国会の話(ちくまプリマー新書)
(筑摩書房 2016.6 J314/11N/)
選挙入門
オールカラーマンガでわかる!政治と選挙のしくみ:そもそも政治ってなんなの!?
(ナツメ社 2021.11 J312/3NX/)
最新事例解説すぐわかる選挙運動:ケースでみる違反と罰則 第4版 ◆
(イマジン出版 2019.7 314.8/7NX/)
はじめての選挙権:年若き友に
(南窓社 2018.7 310.4/334N/)
中高生からの選挙入門(なるにはBOOKS) ♪
(ぺりかん社 2017.5 314.8/380N/)
池上彰の中学生から考える選挙と未来:知っておきたい10代からの教養
(文溪堂 2017.3 J314/13N/)
よくわかる選挙と政治:しくみとルールを知っておこう (楽しい調べ学習シリーズ )
(PHP研究所 2016.3 J314/10N/)
18歳からの選挙について
18歳選挙権ガイドブック
(講談社 2016.6 379.4/132N/)
18歳選挙権で政治は変わるのか(ディスカヴァー携書)♪
(ディスカヴァー・トゥエンティワン 2016.6 379.4/134N/)
18歳からの民主主義(岩波新書 新赤版)♪
(岩波書店 2016.4 L1R3/1599N/)
18歳からの政治入門
(日本経済新聞出版社 2016.6 379.4/135N/)
18歳からの政治選択:平和・人権・民主主義のために
(平和文化 2016.4 379.4/129N/)
池上彰のみんなで考えよう18歳からの選挙(全4巻) ♪
(文溪堂 2016.3 J314/9N/)
18歳からの選挙Q&A:政治に新しい風を18歳選挙権
(同時代社 2015.9 375.3/682N/)
18歳選挙権の手引き:改正法の詳細から主権者教育の現状/事例まで ★
(国政情報センター 2015.7 375.3/681N/)
主権者教育・シティズンシップ教育
「18歳選挙権」時代のシティズンシップ教育:日本と諸外国の経験と模索
(法律文化社 2019.2 371.6/1Nx/)
高校生のための主権者教育実践ハンドブック
(明治図書出版 2017.4 375.3/716N/)
18歳選挙権に向けて主権者教育のすすめ:先生・生徒の疑問にすべてお答えします◆
(清水書院 2016.6 375.3/698N/)
18歳選挙権時代の主権者教育を創る:憲法を自分の力に
(新日本出版社 2016.6 375.3/697N/)
「主権者教育」を問う(岩波ブックレット)
(岩波書店 2016.6 375.3/694N/)
やさしい主権者教育:18歳選挙権へのパスポート
(東洋館出版社 2016.6 375.3/699N/)
「18歳選挙権」で社会はどう変わるか(集英社新書)
(集英社 2016.6 L32/838N/)
高校生の参加と共同による主権者教育:生徒会活動・部活動・地域活動でシティズンシップを
(かもがわ出版 2016.4 375.3/689N/)
18歳成人について
デジタル時代にだまされないための18歳からの「契約」超入門:マンガと図解
(講談社 2023.3 324.5/93NX/YA)
これから大人になる君たちへ:学校では教えてくれない未来を生き抜くヒント
(KADOKAWA 2022.3 J304/10NX/)
18歳で成人になるってどんなこと?:知っ得契約の基本
(全国消費生活相談員協会(制作) 2021.6 324.5/63NX/)
狙われる18歳!?:消費者被害から身を守る18のQ&A(岩波ブックレット)
(岩波書店 2021.3 365/40NX/)
大人になるってどういうこと?:みんなで考えよう18歳成人
(くもん出版 2022.1 324.1/28NX/YA)
参考図書
ヤングアダルトの本 「18歳からの選挙権」2000冊 ★
(日外アソシエーツ 2016.9 310.3/18N/)
関連リンク
- 選挙啓発パンフレット「私たちのくらしと選挙」とは(大阪府)
https://www.pref.osaka.lg.jp/senkan/panfu/index.html
選挙制度の紹介に加えて、イラストや身近な事例などを取り入れた小学6年生及び中学3年生を対象にしたパンフレットを掲載しています。 - 大阪府議会ホームページ ※キッズページあり
http://www.pref.osaka.lg.jp/gikai_giji/toppage/index.html - 高校生向け副教材「私たちが拓く日本の未来」(総務省)
https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/news/senkyo/senkyo_nenrei/ - 選挙権年齢の引き下げについて(総務省)
https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/news/senkyo/senkyo_nenrei/ - 主権者教育の取組状況等(総務省)
https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/news/sonota/shukenshakyoiku/index.html - 衆議院ホームページ ※「国会クイズ」の中にキッズページあり
http://www.shugiin.go.jp/internet/index.nsf/html/index.htm - 参議院ホームページ ※キッズページあり
https://www.sangiin.go.jp/
※参議院と大阪府議会にはキッズページがあります。