大阪府立図書館

English 中文 한국어 やさしいにほんご
メニューボタン
背景色:
文字サイズ:

【展示】「大宇宙展-地球外生命体を巡る旅-」

大阪府立図書館 > 社会・自然系資料 投稿 > 中央 > 【展示】「大宇宙展-地球外生命体を巡る旅-」

更新日:2022年9月1日

大宇宙展のポスター

9月12日は「宇宙の日」。

1992年が国際宇宙年になったことを記念して制定されました。
9月12日という日付は、毛利衛宇宙飛行士がスペースシャトルで宇宙へ旅立った日に由来します。

宇宙と言えば、たびたび話題に上がるのが生命の存在。火星に生命の痕跡があるかもしれない、太陽系外に地球とよく似た星がありそうだなど、きっとニュース等で聞いたことがあるでしょう。地球外生命体の存在は、現代になっても解き明かされない、大いなる謎の一つなのです。

本展示「大宇宙展-地球外生命体を巡る旅-」では、地球外生命体に関する本、そして宇宙と地球の成り立ちや歴史、生命と人類の発生と進化など、地球外生命体を考えるためのヒントになる資料を多数集めました。

この機会に、宇宙と生命に思いをはせてみてはいかがでしょう。

展示場所

大阪府立中央図書館 1階 小説読物室 貸出カウンター前

期間

2022年9月1日(木曜日)~9月30日(金曜日)

・開館時間: 9時~19時(土日祝は17時)

・期間中休館日: 9月5日(月曜日)、9月8日(木曜日)、、9月12日(月曜日)、9月20日(火曜日)、9月26日(月曜日)

展示資料

(1)宇宙-その姿と成り立ち-​

(2)地球-その誕生から現在-

(3)生物-その出現と進化-

(4)宇宙開拓-観測と進出-

(5)宇宙人-目撃談と論争-

(6)地球外生命体-みんなどこにいるんだろうね?-

PAGE TOP