オンラインデータベースの使い方~朝日新聞クロスサーチ~
更新日:2023年3月3日
朝日新聞の公共図書館向けオンライン記事データベースです。「朝日新聞1985~ 週刊朝日 AERA」「朝日新聞縮刷版」「知恵蔵検索」「人物検索」などのコンテンツのほか、平成25年4月から「アサヒグラフ」が追加されました。
※朝日新聞クロスサーチの検索方法につきましては、朝日新聞提供の「朝日新聞クロスサーチ」の使い方ガイド(動画)https://youtu.be/e0qdmPsi0MI(外部リンク)をご参照ください。
「朝日新聞1985~ 週刊朝日・AERA」
- 1984(昭和59)年8月以降の朝日新聞本紙の記事が検索できます。
- 2005(平成17)年11月以降は切り抜き記事イメージでもご覧いただけます。
- キーワードと発行日以外にも、分類、検索対象紙(誌)、本紙と地域版などを指定して検索することができます。
掲載面と収録開始時期は次の通りです(2022年4月1日現在)。
【本紙】
1984年8月~ | 東京本社版ニュース面 |
1988年4月~ | 家庭・文化・読書面(東京本社版のみ) |
1988年5月~ | 芸能面(東京本社版のみ) |
1989年2月~ | 大阪本社版ニュース面 |
1989年4月~ | 西部(九州)・名古屋本社版ニュース面 |
1993年1月~ | スポーツ面・日曜版 |
1995年5月~ | 短歌・俳句面 |
1996年4月~ | 家庭・学芸・芸能・文化(大阪本社版) |
1998年12月~ | 夕刊マリオン |
1999年3月~ | 家庭・学芸・芸能・文化(西部・名古屋本社版) |
1999年6月15日~ | 北海道支社版ニュース面 |
2002年4月~ | be |
2005年4月~ | 囲碁・将棋 |
2005年8月~ | テレビ・ラジオ面のコラム、投書 |
2008年10月~ | グローブ(GLOBE:新日曜版) |
※ラジオ・テレビ番組表、広告、商況(株価)面、天気・気温は収録していません。
【地域面】
1988年6月〜 | 東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・群馬・栃木 |
1990年11月〜 |
大阪・京都・兵庫・奈良 |
1993年10月〜 | 静岡・山梨・宮城 |
1993年11月〜 | 広島・岡山・福岡 |
1994年1月〜 | 愛知 |
1997年1月〜 | 沖縄以外の全都道府県 |
2000年4月〜 | 多摩 |
2001年4月〜 | 東京川の手 |
2004年4月〜 | むさしの |
2009年10月〜 | <県庁所在地以外の地域面> 茨城・埼玉・千葉・神奈川・愛知・三重・京都・奈良・大阪・兵庫・広島・山口・福岡 |
2010年2月〜 | <県庁所在地以外の地域面> 山形・福島・長野・静岡・島根・長崎 |
※北海道を除いた都府県の全地域面を収録しています。北海道は道庁所在地版のみの収録となります。沖縄県は地域面がありません。
【AERA】
1988(昭和63)年5月24日の創刊号から収録
【週刊朝日】
2000(平成12)年4月号からのニュース記事を収録
【朝日新聞デジタル】
2011(平成23)年5月から朝日新聞デジタルに掲載された独自記事を収録
「朝日新聞縮刷版」1879~1999 本紙/全国の地域面 ※全国の地域面は日付検索のみ
- 本紙は1879(明治12)年創刊~1999(平成11)年までの朝日新聞及び号外の紙面イメージ、全国の地域面は地域により最大で1900(明治33)年から1999(平成11)年12月までの記事をPDFで見ることができます。検索項目は、日付・面名・年表・キーワード・分類で、全記事・広告を検索することができます。「キーワード」検索は、各記事の見出しと、各記事にカテゴリとしてつけられているキーワードを対象とした検索です。発行日を指定するとその日の新聞の全面を見ることができます。
- 大阪本社発行紙面は1879(明治12)年1月25日の創刊号から1888(明治21)年7月10日の東京朝日創刊までの記事・広告と、明治・大正期から選定した重要記事約2000件、一部号外の記事・広告のみ、検索が可能です。
それ以外の期間については、発行日を指定して紙面イメージを見ることができます。 - 西部本社、名古屋本社発行紙面は1940(昭和15)年9月1日から1999(平成11)年12月31日の期間について、発行日を指定して紙面イメージを見ることができます。
「朝日新聞縮刷版 戦前の外地版」※期間限定(令和5年11月1日から令和6年1月31日まで)
<令和5年11月1日から令和6年1月31日までの間のみご利用いただけます。>
1935年から1945年までに台湾、朝鮮、中国、旧満州(中国東北部)の読者向けに、朝日新聞社が発行していた「外地版」について、朝日新聞社が保存しているマイクロフィルムからデジタル化したものです。紙面イメージPDFを閲覧でき、戦時期植民地の出来事や歴史を調べることができます。
収録期間はそれぞれ次の通りです。
・台湾 1935年2月~1944年9月(1935年7月、1941年9月~11月は欠号)
・朝鮮 1935年2月~1945年8月(1935年7月、1945年4月~6月は欠号)
・中国 1937年12月~1945年3月
・旧満州(中国東北部) 1935年2月~1945年3月(1935年7月は欠号)
「知恵蔵」
調べたい言葉を入力すれば、最新版の電子版『朝日現代用語・知恵蔵』が簡単に検索できます。
キーワード検索の他、対象語句の限定や分類を指定して検索することができます。
「人物データベース検索」
各界の有識者を中心に経済人、政治家、研究者、文化人、スポーツ選手らの経歴や連絡先など、約3万5千人分の情報を収録しています。
- 経済関係 東証1部上場企業の社長を原則収録。
- 行政関係 国会議員、知事、副知事、市長、東京23区長、出納長、教育長は全員を収録、局長級以上と大使はほぼ網羅しています。
- 外国人 日本在住の著名人など一部を収録。
「朝日新聞歴史写真アーカイブ」
主に満州事変前後から敗戦までのアジア各地の写真約1万枚を収録しています。戦場写真のほか、市民の生活を記録した写真も多数含まれています。キーワードだけでなく分類や撮影地、年表などから検索・閲覧ができます。
「アサヒグラフ」
1923(大正12)年から1956(昭和31)年までの紙面イメージをカラーで収録しています。
「英文ニュースデータベース」
朝日新聞社がインターナショナル・ヘラルド・トリビューン社(IHT)と協力して発行してきた英字新聞「International Herald Tribune/the Asahi Shimbun(ヘラルド朝日)」の記事の内、朝日新聞社の制作した部分と、「AJW(Asia & Japan Watch)」に掲載されたニュース記事のデータベースです。2001(平成13)年4月以降のテキスト記事の検索ができます。
収録期間はそれぞれ次の通りです。
- ヘラルド朝日(ヘラトリ朝日) 2001(平成13)年4月~2011(平成23)年2月
- AJW(Asia & Japan Watch) 2011(平成23)年3月~