令和3年度 大阪府立中之島図書館 オンライン・データベース講座 eol 企業情報データベース編
更新日:2022年2月18日
オンライン・データベース講座 eol 企業情報データベース編のご案内
eol(イーオーエル)は、全上場企業の有価証券報告書等の提出書類を全文閲覧・検索できる財務情報データベースです。多彩な検索機能で、業績推移や設備投資、事業課題等をはじめとした企業情報を素早く検索、入手できます。最大1961年からの有価証券報告書が収録されており、過去の企業情報を調べる時にも役立ちます。
これまで司書がご相談を受けた中で、調査にeol(イーオーエル)が使われた具体的な事例としては、「3社が寡占する業界のシェアを遡って知りたい」「A社の株主優待がいつ始まったのか知りたい」等がありました。
大阪府立図書館では、中央図書館・中之島図書館の両館でご利用いただくことができます。
今回はeolの活用方法を2週間、動画で配信いたします。ご自宅や職場からお好きな時にご覧いただけます。
有価証券報告書や企業情報データベースに興味はあるけれど、来館前にどんな使い方ができるのか見てみたい!という方におすすめです。まずはお気軽にお申し込みください。
概要
動画公開期間 : 令和4年3月10日(木曜日)から3月23日(水曜日)まで
講師 : 株式会社アイ・エヌ情報センター(eol提供元)
受講料 : 無料
視聴方法 : 公開開始前に、申込者の方に動画のURLを送付いたします。
内容
・「eol」操作画面の構成
・企業情報の閲覧方法(会社概要、開示書類、財務データ、株価情報、ランキング情報等)
・検索機能の紹介(企業検索、スクリーニング、書類検索、全文検索等)
申込方法 (※3月9日の午後8時までにお申し込みください。)

すぐ上の「インターネット申込みはこちら」ボタンからお申込みいただくか、オンライン・データベース講座(eol編)案内ちらし [PDFファイル/1.35MB]裏面の参加申込書をFAXで送信、または中之島図書館2階相談カウンターへお持ちください。
※3月11日開催の「情報活用講座 企業情報の調べ方」にお申し込みいただいた方は、講座当日に会場でURLをお渡しいたします。
動画視聴にあたっての注意事項等
・動画の公開開始前に、記載いただいたメールアドレスに動画のURLをお送りいたします。
・万が一、中止や変更事項があった場合、記載いただいたメールアドレスにご連絡いたします。
・視聴に伴う通信費は視聴者ご自身によるご負担となります。
・動画コンテンツの複製、転載、その他の二次利用は全て禁止いたします。
「eol」を実際にご利用いただくには
中之島図書館
中之島図書館2階のデジタル情報室でご利用いただけます。デジタル情報室入ってすぐのカウンターで、ご利用になりたいデータベース名(eol)をお伝えください。
(参考)大阪府立中之島図書館 館内フロア案内
https://www.library.pref.osaka.jp/site/nakato/floor.html
中央図書館
中央図書館3階の社会・自然系資料室でご利用いただけます。カウンターで、ご利用になりたいデータベース名(eol)をお伝えください。
(参考)中央図書館でご利用いただけるおもなデータベース
https://www.library.pref.osaka.jp/site/central/database.html#keiei
お問い合わせ窓口
大阪府立中之島図書館 ビジネス支援課(担当:泉・日置) 大阪市北区中之島1-2-10 電話:06-6203-0474(代表) ファックス:06-6203-4913

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)