令和4年度 ビジネス講座『英語コミュニケーション講座 スピーチとプレゼンテーションの基礎』
更新日:2022年9月6日

SNSの普及で、私たちの日常は簡単に海外の人々とつながることができます。ビジネスの現場でもZoomなどを使った海外相手のオンライン会議が日常的に行われ、これまで以上に人前で英語を話す“パブリック・スピーチ”のスキルが必要となっています 。
この講座では、「会話」と「スピーチ」それぞれの特徴を考えることから始まり、プレゼンテーションに必要なテクニックなど、英語コミュニケーションの基礎についてグループワークを交えながら楽しく学んでいただきます。
※参加者の皆様には、マスクの着用と体調が優れない場合は参加をご遠慮頂くようお願いいたします。開催にあたっては、参加者同士の距離は確保し、換気を徹底いたします。皆様が安心してセミナーにご参加頂けるようご準備いたします。
講師
野村 和宏(のむら かずひろ)さん
甲南大学 全学共通教育センター教授、神戸市外国語大学 名誉教授
神戸市外国語大学英米学科卒業、同大学院修了。英語スピーチやプレゼンテーションの研究や指導にあたると共に、ホノルル杯、チャーチル杯を始め、多くのスピーチコンテストの審査員を務める。
開催日時等
日時
令和4年9月10日(土曜日)
14時00分から15時30分まで (13時30分より受付開始)
定員
40名(要事前申込・先着順)
受講料
500円
※この講座は大阪府立中之島図書館と指定管理者ShoPro・長谷工・TRC共同事業体との共同企画によるものです
関連資料展示
ビジネス関連の英会話、スピーチなど、本講座に関連した資料を集めて展示しております。
期間
令和4年8月12日(金曜日)から9月10日(土曜日)
※平日9時から20時 土曜日9時から17時(日曜日は休館)
場所
大阪府立中之島図書館 2階 中央ホール
申込方法
満席のため受付を終了しております。
会場: 大阪府立中之島図書館 別館2階 多目的スペース3
※ご注意:会場の「別館」入口は図書館の入口とは別の入口です。ご注意ください。
最寄駅
Osaka Metro(地下鉄)御堂筋線「淀屋橋」駅・京阪本線「淀屋橋」駅(1号出口)北東へ約300メートル
京阪中之島線「大江橋」駅(6番出口)東へ約300メートル
京阪中之島線「なにわ橋」駅(1番出口)西へ約300メートル