第98回「平成21年度 新収資料展」へ  第100回「浪花の賑わい-常盤木-」へ
第99回大阪資料・古典籍室小展示
平成22年10月4日(月)~12月4日(土)  (入場無料)

浪花の賑わい-錦秋-

  近世から昭和初期にかけて、萩、菊、紅葉等の秋の大阪の名所を描いた資料を、展示します。

寿法寺 北瓢亭 西照庵月見景
 「寿法寺」(『浪花百景』より)  「北瓢亭」(『浪花百景』より)  「西照庵月見景」(『浪花百景』より)
展示資料

「大日本草木花見立相撲」(『浪花みやげ』三編三) 大坂 河内屋平七 【027-52】
「浪華近辺名木名花見立」(『大阪各種見立番附』)大阪 塩屋喜兵衛〔天保11年(1840)〕  【027-10】
『大坂繁花風土記』遐ュ泉老人著 大阪 だるまや書店 大正12年(1923) ※文化11年(1814)の複製 【378-346】
   
萩    
『狂歌絵本浪花の梅』五 陰山梅好編 陰山三郎兵衛 寛政12年(1800) 【378-122】
『浪華の賑ひ』二編 鶏鳴舎暁晴翁編 大坂 河内屋喜兵衛 安政2年(1855) 【378-144】
『大阪名所廻』山田野亭校 大坂 和多屋平兵衛 【378-1074】
   
 
『大菊人形菊花園の楽天地』大阪 中谷兼三郎 昭和2年(1927) 【枚256】
『大阪名勝図絵』壹 大阪 金尾文淵堂 明治36年(1903) 【378-35】
『新世界大菊人形』新世界奥村大黄花園 大正3年(1914) 【979.1-16】
『枚方菊人形番組:御大典奉祝記念』昭和3年(1928)  【枚350】
『ひらかた大菊人形』見流し古今演劇舞台アルバム 朝日新聞社 【627.1/35N】
   
紅葉  
『浪華風流繁昌記』檜垣真種 【378-614】
『絵本名木難波津』長谷川光信画    【378-1170】
『浪花百景』一養斎芳瀧画 一珠斎国員画 昭和51年(1976)立風書房    【ぬ-178】
『五畿内産物図絵』(摂津之部、和泉之部) 大原東野 大阪 河内屋太助 文化10(1813) 【802-4】
『浪花の賑ひ』初編、三編 鶏鳴舎暁晴翁編 松川半山画図 大坂 河内屋喜兵衛安政2年(1855) 【378-144】
「木津川口甚兵への小家」(『浪花百景之内』)長谷川貞信画 【枚92】
『浪華名勝独案内』松川半山画 浅妻屋書店 昭和7年(1932) 【378-514】
『諸国名所百図』長谷川貞信画 大阪 村岡音次郎 明治17年(1884) 【914-534】
『摂津名所図会』六上 秋里籬島著 竹原春朝斎図画 浪花 森本太助 寛政10年(1798) 【378-26】
『浪花名物料理物産札』〔昭和初期〕  【ぬ-219】
『五畿内産物図絵』如水亭東野 大阪 だるまや書店 大正10年(1921) 【378-350】
『浪花土産』 一荷堂半水著 長谷川貞信 画 大阪 綿屋喜兵衛 【378-536】
『五畿内産物図会』 大原東野 大阪 河内屋太助 文化10年(1813)   【X602-579N】