第79回続「大阪の博覧会」展へ  第81回世界遺産 IN OSAKA “THE BUNRAKU”へ
第80回大阪資料・古典籍室小展示
平成19年11月9日(金)〜平成19年11月22日(木)  (入場無料)


>>PDF版はこちら(705KB)  

道修町小景

〜グルメ百景の後におすすめ 薬のまち=道修町散策〜

大阪の晩秋の風物詩神農祭が無形文化財になりました。
平成19年4月6日 大阪市文化財に指定されました。
 

 
張子の虎☆少彦名神社 薬祖講行事(神農祭)      無形文化財(民俗)
大阪の“とめの祭”としてしられる神農祭が、 今年も11月22日(木)・23日(金)に、少彦名 神社で斎行されます。一年の無病息災を 願い「張子の虎」を持ち帰る人々の姿は 北浜の風物詩となっています。  
道修町文書


☆ 「道修町文書」一括(明暦4年〜昭和19年)  
有形文化財(歴史資料)

 江戸時代の「道修町中買仲間」から、明治以降の
「薬種商組合」の仲間文書で、近世・近代の薬種関係における商業・流通資料として貴重なもので、「道修町文書目録」全4巻に整理・保存され「くすりの道修町資料館」で展示・公開されています。
(くすりの道修町資料館蔵)


薬の町 道修町
 大阪における薬種商が古くより道修町一・二・三丁目及び平野町一丁目、淡路町一丁目辺りに集積しているのは、秀吉の商業政策に、その端を発し、吉宗の時代に基礎をかためたものとかんがえられる。寛文六年の覚書によれば、道修町の薬種屋として道修町一丁目14人、二丁目54人、三丁目40人(計108人)、正徳年間の唐和薬種仲買229人となっている。明治以降西洋薬が主流となり、有力な薬種問屋が製造業に着手し、製薬メーカーへと発展、今日に至っています。



展示資料リスト

※ 一部展示していない資料もあります。 

「道修町三丁目水帳」 ―道修町三丁目文書―【328/278】
「文政六年不正薬品取扱いたる罪により摂河払家家財没収に処せられし一件」
―道修町三丁目文書―  
【328/292】
「保古帖」 8/20巻  (ころり関係一枚摺) 【045/160】
「和漢洋薬種仕入問屋〔引札〕」  大阪 吹田平次郎 明治刊 【大和銀51】
「官許セキクスリ〔引札〕」  大坂 立志堂 明治刊【大和銀145】
「道修町 薬種中買仲間と問屋仲間」 錦源兵衛編 大阪医薬品協会刊 【499/183N】
「道修町発展の歴史」 道修町資料保存会刊【499/146N】
「道修町文書目録」全4巻 道修町文書保存会編・刊【216.3/206N】
「道修町文化講演会」 第1回〜第14回 道修町資料保存会編・刊 【216.3/428N】
「大阪繁昌詩」 田中金峰著 紀律堂刊【237.7/68#】
「近畿景観」 第三篇 「近代大阪」 創元社  【377/841#】
「「道修町」―薬業往来社創立二十五周年記念出版ー」 田口靖編 薬事往来社【328/137】
「船場道修町 薬・商い・学の町」 三島佑一著 人文書院 (1990刊)【216.3/6N】
「船場道修町 薬・商い・学の町」 三島佑一著 和泉書院 (2006刊)【216.3/691N】
「薬の大阪道修町今むかし」 三島祐一著 和泉書院【216.3/698N】
「不思議なDOSHOMACHIギルドがあった」 乾卯兵衛著 綜文館 【378/1023#】
「安心弁疑論要決」 小西喜兵衛著 【169/68】
「くすりの文明誌」 水巻中正著 かんき出版 【499/155N】
「大阪府写真帖」  大阪府刊【へ1/242】
「商工技芸浪華の魁」 垣貫一右衛門編【子/359】
「浪華買物独案内−一名大阪商工銘家週」 松岡暮山著【子/314】
「難波雀」 水雲子撰 【子/352】
「大坂案内」 加藤紫芳著 矢島誠進堂刊 【378/1130】
「大阪薬種業誌」 全4巻  大阪薬種卸仲買商組合事務所【689/47/#】
「大阪製薬業誌」 全2巻 大阪製薬同業組合事務所 【686/41/#】
「東区史」 全5巻 大阪市東区役所 【328/89#】
「大阪の薬業史」 大阪医薬品協会刊 【680/423#】
「近世日本薬業史研究」 吉岡信著 薬事日報社刊【680/427#】
「人魚洞文庫―神農の図―」(中之島図書館ホームページ 人魚洞文庫データベースより)

◆道修町を舞台とした文学作品◆
「春琴抄」 谷崎潤一郎著 創元社 【256/32111#】
「がしんたれ」 菊田一夫著 【913.6/22609N】
「道修町」(菊田一夫戯曲選集1) 菊田一夫 【252/893#】
「わが家の幸福」 菊田一夫著 輝文館刊 【ア1/187N】


PDFファイル  PDF版  [道修町小景 705KB]
 ※PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
  Adobe Readerは、右のアイコンをクリックするとダウンロードできます。
Adobe Readerダウンロード