大阪府立中之島図書館要覧 2024 沿革
更新日:2024年9月24日
明治 | 33年(1900) | 2月 | 第15代住友吉左衛門氏から、大阪府に対し、図書館の建物一式並びに図書購入基金寄附の申出 |
37年(1904) | 2月 | 建物竣工、開館式典挙行 | |
3月 | 「大阪図書館」開館 | ||
39年(1906) | 12月 | 「大阪府立図書館」と改称 | |
大正 | 5年(1916) | 3月 | 第2号書庫を増築 |
11年(1922) | 10月 | 住友家の寄附により、左右両翼の建物を増築 | |
昭和 | 2年(1927) | 10月 | 第3号書庫を増築 |
25年(1950) | 8月 | 天王寺分館開館 | |
26年(1951) | 10月 | 自動車文庫を開設、府内市町村を巡回 | |
31年(1956) | 6月 | 商工資料館を増築、講堂と商工資料室を開設 | |
35年(1960) | 12月 | 本館事務棟を増築 | |
37年(1962) | 2月 | 本館、主題別開架閲覧制度を実施 | |
49年(1974) | 4月 | 「大阪府立中之島図書館」と改称(新館は「夕陽丘図書館」として独立開館) | |
5月 | 本館、左右両翼の3棟が国の重要文化財に指定 | ||
平成 | 2年(1990) | 4月 | 図書の分類にNDC(日本十進分類法)を導入 |
8年(1996) | 5月 | 東大阪市に「大阪府立中央図書館」開館 中之島図書館は、大阪資料・近世和漢書資料を中心にリニューアルオープン |
|
11年(1999) | 4月 | 中之島図書館ホームページ開設 | |
5月 | 棟札(明治36年8月挙行の上棟式に使われた)が国の重要文化財に指定 | ||
13年(2001) | 7月 | 大阪府立図書館ホームページ開設(インターネット検索の開始) | |
16年(2004) | 2月 | 百周年記念式典 | |
4月 | ビジネス支援サービス開始 | ||
26年(2014) | 12月 | 本館、左右両翼(重要文化財部分)耐震補強工事竣工 | |
27年(2015) | 4月 | 2階正面玄関開扉、外壁洗浄等(環境改善化工事は3月末完了) | |
28年(2016) | 3月 | 外観美装 完了(軒・樋補修等) | |
令和 | 3年(2021) | 9月 | 食堂棟耐震改修その他工事により2号書庫・3号書庫・事務棟を解体、別館・食堂棟を改修 |
4年(2022) | 10月 | 書庫棟改築その他工事 着工 |