【募集終了】大阪府立中央図書館非常勤作業員(事務補助)【総務企画課】募集案内
更新日:2025年1月31日
1.求人事業所名
事業所名 大阪府立中央図書館
就業場所 東大阪市荒本北1-2―1
転勤の可能性なし
2.仕事の内容等
職種 非常勤作業員(会計年度任用職員)(事務補助)
仕事の内容 ・総務企画課庶務業務及び生涯学習業務の補助
・庶務業務の補助:来客・電話対応、郵便等の仕分け、湯茶提供等
・生涯学習業務の補助:イベントの運営補助等
※パソコン(エクセル・ワード)の基本的な操作ができる方で、必須ではないが、工作・イラストが得意な方が望ましい。
雇用形態 パート労働者
雇用期間 令和7年4月1日~令和8年3月31日
契約更新の可能性あり(条件付きで更新あり)
採用人数 1名(年齢不問)
就業時間 原則火曜日から土曜日まで
ただし、イベント対応等で日曜日・祝日に勤務となる場合あり(年5回程度)
9時15分~15時(5時間)又は9時30分~16時(5時間45分)
(休憩時間45分を含む)
週27時間程度勤務(休憩45分を除く)
週所定労働日数 週5日程度
6ヵ月経過後の年次有給休暇日数 10日
3.労働条件等
賃金形態等 時給 1,311円~1,335円
日額 6,560円~6,680円(5時間)
又は7,540円~7,680円(5時45分)
賃金締切日:毎月末 賃金支払日:翌月10日
通勤手当 実費支給(上限なし) マイカー通勤:不可
昇給 なし
賞与 あり
※原則、基準日(6月1日及び12月1日)に在職し、任用期間が6カ月以上
かつ週当たりの勤務時間が15時間30分以上の方が対象。
加入保険等 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 加入
試用期間 あり 原則1月(試用期間中の労働条件:同条件)
4.会社の情報
従業員数 企業全体69名 就業場所69名(うち女性47名 うちパート16名)
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
5.選考等
選考方法 面接
選考結果通知 10日以内
応募書類 一般職非常勤職員採用選考申込書、ハローワーク紹介状
応募書類返戻 求人者の責任にて廃棄
選考日時 令和7年2月20日(木)午前
通知方法 ハローワークを通しての申込受付時に集合時間をお伝えします。
集合場所 大阪府立中央図書館 2階 中会議室
6.求人条件にかかる特記事項
・応募受付期間:2月6日(木)~2月14日(金)
※必ずハローワーク窓口から応募してください。
※受付期間外や休館日における応募の受付はできません。
・応募締切:2月14日(金)19時応募書類必着 ※締切時刻以降の書類の到着は無効とします。
※応募者が 6名に達した時点で募集を終了します。
・応募書類:「一般職非常勤職員採用選考申込書」を以下のリンク先からダウンロードし、ハローワーク紹介状を添えて、下記まで郵送または持参してください。ただし、休館日には応募の受付及び書類の受取りができません。
一般職非常勤職員採用選考における様式のダウンロード(大阪府教育庁)/大阪府(おおさかふ)ホームページ [Osaka Prefectural Government]
・申込書には必ず日中に連絡のつく電話番号を記載してください。
※休館日:2月10日(月)、2月13日(木)
開館時間:火曜日~金曜日:9時~19時、土日祝:9時~17時
・賃金・手当については、令和4年度以降の大阪府庁での勤務歴に応じて決定されます。
今後、規則改正に伴う報酬額等の改定により、変更される場合があります。
・本募集にあたっては、令和7年2月大阪府定例府議会での令和7年度当初予算案の承認を前提としていることを申し添えます。
・地方公務員法に基づく、一般職の地方公務員(非常勤職員)となります。地方公務員法が適用され、地方公務員法第16条各号に該当する人は応募できません(任用後に該当することが判明した場合は取消しとなります)。また、「政治的行為の制限」等が課せられます。