更新日:2025年8月26日
図書館協力業務として、大阪府域の市町村図書館や大学図書館、国立国会図書館等との資料の相互貸借、利用紹介状の発行などを行っている。
府域公共図書館との相互貸借については、府立図書館間のシャトル便を経由し、府立中央図書館の図書館協力車で各自治体の中心館に搬送している。
また、障がいのある人へのサービスとして、郵送貸出(来館困難な障がい者に対する所蔵資料の貸出)を実施している。
協力貸出(冊)
| 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 合計 | 1日平均 |
府内市町村図書館 | 276 | 303 | 321 | 167 | 137 | 170 | 200 | 282 | 249 | 224 | 208 | 288 | 2,825 | 10 |
その他団体 | 8 | 14 | 13 | 4 | 5 | 3 | 2 | 19 | 10 | 10 | 7 | 15 | 110 | ― |
協力業務の状況
| 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 合計 |
他の図書館からの借用 | 62 | 81 | 59 | 60 | 91 | 48 | 106 | 88 | 63 | 49 | 62 | 69 | 838冊 |
(うち国立国会図書館) | (0) | (1) | (0) | (0) | (1) | (0) | (0) | (0) | (1) | (1) | (1) | (0) | (5)冊 |
他館への複写依頼 | 4 | 1 | 8 | 4 | 4 | 4 | 3 | 8 | 5 | 2 | 1 | 12 | 56件 |
利用紹介状の発行 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 5件 |
シャトル便による搬送状況(冊) ※中央図書館と共通データ
| 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 合計 |
中之島→中央 | 9,098 | 8,881 | 9,404 | 9,029 | 8,758 | 8,319 | 9,413 | 8,719 | 9,072 | 9,447 | 8,567 | 9,038 | 107,745 |
中央→中之島 | 8,975 | 10,559 | 10,255 | 9,765 | 10,047 | 9,307 | 10,004 | 9,549 | 9,054 | 10,982 | 9,752 | 10,165 | 118,414 |
心身障がい者向け郵送貸出(来館困難な障がい者に対する所蔵資料の貸出)
| 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 合計 |
冊 数 | 7 | 1 | 2 | 2 | 6 | 6 | 1 | 6 | 1 | 7 | 1 | 4 | 44 |
図書館実習・職場体験等
出前講習(府立図書館から府域図書館での職員研修に講師を派遣)
実施日 | 実施場所 | 内 容 | 人数 |
9月3日 | 堺市立東図書館 | ビジネス支援に関する情報検索 | 12 |
9月24日 | 高石市立図書館 | 大阪関係の資料に関する情報検索 | 19 |
9月27日 | 門真市立図書館 | 大阪関係の資料に関する情報検索 | 14 |
参考業務実務研修(大阪公共図書館協会より依頼;府域図書館職員を対象)
実施日 | 内 容 | 人数 |
1月16日 | 専門別参考業務実務研修(ビジネス支援資料) | 2 |
1月23日 | 専門別参考業務実務研修(郷土(大阪)資料) | 4 |
高校生図書館実習・インターンシップ
実施日 | 学校名 | 人数 |
7月22日~7月23日 | 大阪府立清水谷高校、桜塚高校、登美丘高校(府庁内インターンシップ) | 3 |
中学生職場体験学習
図書館関連事業
実施期間 | 内容 | 人数 |
4月27日~3月29日の間で合計12回 | 図書館を学ぶ相互講座:図書館情報学を学ぶ研究者、市民の活動を支援 | 260(うちリモート63) |
見学視察
図書館関係者ほか 計80名