レファレンスサービスのご案内 平成のベストセラー本を知りたい
更新日:2025年4月16日
大阪府立中央図書館レファレンスサービスのご案内
2025年4月 » 平成のベストセラー本を知りたい[PDFファイル/496KB]
ベストセラーの調査は、複数の機関・団体が行っています。以下に、主な情報源をご紹介します。
質問:平成のベストセラー本を知りたい
(※【 】は府立図書館の請求記号)
■『出版指標年報 2024年版』(全国出版協会出版科学研究所 2024.6)【023.1/3NX】※館内利用のみ
出版関係の様々な統計数値や出版傾向が掲載された年刊資料です。
「戦後のベストセラーズ」(p.345-371)では、昭和21(1946)年~令和5(2023)年のベストセラー書がランキング形式で掲載されています。
また、「書籍の出版傾向」の章(p.73-123)では、「自然科学」や「芸術」などの分野ごとに出版傾向が説明されているとともに、いくつかの分野においては「ベストセラー」や「売れ行き良好書」の一覧が掲載されています。
■『出版年鑑 2018-1 資料・名簿』(出版年鑑編集部/編 出版ニュース社 2018.7)【025.1/29N】※館内利用のみ
出版関係の年鑑資料です。2018年に刊行終了しました。
「戦後72年のベスト・セラーズ」(p.373-408)では、昭和21(1946)年~平成29(2017)年までのベストセラー本が一覧になっています。
また、「2017年 全国ベストセラーズ」(p.278-279)では1年分のベストセラー本が書店ごとの表になっているほか、「第1編 年間史 出版概況」の「書籍動向」の節(p.30-43)では、分野ごとの年間動向が書かれており、話題になった本などが紹介されています。
上記の2冊では数十年分のベストセラー本が一覧になっていいます。また、それぞれの資料のバックナンバーを確認することで、分野ごとのベストセラー本も細かく把握できます。
インターネット上では書店取次会社がベストセラー本の一覧を公開しています。
■ TOHAN「アーカイブ 年代別ベストセラー」
平成2(1990)年~令和6(2024)年までのベストセラー本を、分野ごとにランキング形式で紹介しているPDFファイルが掲載されています。
なお、戦前(昭和20年以前)は、客観的な調査を基にしたベストセラーを知ることは困難です。しかし、以下のように、独自の基準でベストセラー本を紹介している資料もあります。
■『ベストセラー全史 近代篇(筑摩選書 0177)』(澤村修治/著 筑摩書房 2019.7)【023.1/4NX】
■『本の百年史 :ベスト・セラーの今昔』(瀬沼茂樹/著 出版ニュース社 1965)【023/S6/1】
■『出版を学ぶ人のために :出版ジャーナリズム文献綜覧』(出口一雄/編著 第一書店出版部 1975 )【023/5】
■『定本ベストセラー昭和史』(塩沢実信/編 展望社 2002.7 )【023.1/96N】
■『江戸のベストセラー』(清丸惠三郎/著 洋泉社 2017.7 )【023.1/197N】
こんな資料を探しているけど、探し方がわからないというときは、ぜひ、お気軽にレファレンスサービスをご利用ください!