大阪府立図書館

English 中文 한국어 やさしいにほんご
メニューボタン
背景色:
文字サイズ:

大阪府立中央図書館要覧2019 研修 平成30年度

更新日:2019年10月4日


図書館職員等対象

大阪府図書館司書セミナー

実施日 内容 参加人数
7月5日 講演「大阪府立図書館の使い方」(講師:当館職員)
講演「若手図書館員のための著作権入門」(講師:南 亮一(国立国会図書館関西館))
64
7月20日 講演「若手図書館員のためのレファレンス入門」(講師:当館職員)
講演「若手図書館員のための接遇入門」(講師:縣 和世(大阪市立中央図書館))
62
9月6日 講演「人にとっての読書~児童自立支援施設・児童相談所・矯正施設への読書活動の支援から~」(講師:正井 さゆり(広島県立図書館)) 45
10月12日 講演・実習「図書館資料の修理」(講師:板倉 正子(NPO法人 書物の歴史と保存修復に関する研究会代表理事)) 38
10月25日 情報提供「大阪府の子ども読書活動推進について」(講師:佐伯 穂高(大阪府教育庁市町村教育室地域教育振興課社会教育主事))
講演「子どもの空想世界に対する認識について」(講師:富田 昌平(三重大学教授))
67
11月9日 講演「図書館における知的障がいのある人への合理的配慮の取り組みや接遇」(講師:藤澤 和子(大和大学教授)) 59
11月21日 講演「大学出版会の可能性とは-社会と大学をつなぐこと-」(講師:土橋 由明(大阪大学出版会事務局長)) 27
2月15日 講演「横浜市立図書館における人材育成計画とその実際」(講師:山内 正伸(横浜市中央図書館)) 27
3月1日 講演・事例報告「研修はどのように活かされているか」(講師:村田 恵美(滋賀県立図書館)
、後藤 ゆかり(茨木市立図書館)、山根 雄一(豊中市立岡町図書館)、当館職員)
27

公立図書館と学校との合同研修

実施日 内容 参加人数
7月31日 講演「学校の課題研究と図書館~認知症カレンダー作成の実践報告~」(講師:平岡 郁夫(大阪府立天王寺高等学校 教諭)) 38
8月10日 講演「行列ができる学校図書館に改装しよう-子どもと学校を活性化する学校図書館づくり」(講師:井上 一郎(元文部科学省教科調査官、元神戸大学教授、前京都女子大学教授、小学校全国国語教育連絡会会長)) 88
8月24日 講演「ミニ新刊紹介」(講師:当館職員) 71

子どもの読書活動推進支援員養成講座

実施日 内容 参加人数
10月26日 子どもの読書活動推進支援員養成講座(2回) 62
1月29日 子どもの読書活動推進支援員養成講座in 能勢町
「はじめてのおはなし会~初心者のためのおはなし会講座」
21

出前講習 (府立図書館から府内図書館等での職員研修に講師を派遣)

実施日 実施場所 内容 参加人数
7月19日 松原市民松原図書館 レファレンスサービス入門 23
8月9日 大阪府立西淀川高等学校 府立学校での情報検索 17
9月6日 岬町立淡輪公民館図書室 大阪府立図書館の活用 3
9月12日 泉南市立図書館 児童サービスに関するレファレンス 8
9月27日 熊取町立図書館 大阪府立図書館の活用 17
10月26日 豊中市立千里図書館 インターネットを用いた基礎的な情報検索 26
10月29日 千早赤阪村くすのきホール図書室 インターネットを用いた基礎的な情報検索 3
10月31日 大阪狭山市立図書館 視覚障がい者への接遇入門 19
11月22日 太子町立図書室 児童サービスに関するレファレンス 3
11月27日 東大阪市立花園図書館 レファレンスサービス入門 21
11月27日 枚方市立中央図書館 児童サービスに関するレファレンス 54
11月29日 八尾市立八尾図書館 インターネットを用いた基礎的な情報検索 37
11月29日 泉佐野市立図書館 視覚障がい者への接遇入門 26
1月31日 吹田市立子育て青少年拠点夢つながり未来館山田駅前図書館 児童サービスに関するレファレンス 30
2月27日 貝塚市民図書館 視覚障がい者への接遇入門 11

児童サービス基本研修 (大阪公共図書館協会より依頼)

実施日 講師 参加人数
6月22日 川上 博幸(元関西大学文学部講師) 27

児童サービス実務研修 (大阪公共図書館協会より依頼)

実施日 内容 参加人数
1月25日 講義・実践「ストーリーテリングの基礎」
(講師:土居 安子(一般財団法人大阪国際児童文学振興財団総括専門員))
22
2月22日 講義・実践「ストーリーテリングの実践」
(講師:土居 安子(一般財団法人大阪国際児童文学振興財団総括専門員))
22

障がい者サービス基本研修 (大阪公共図書館協会より依頼)

実施日 内容 参加人数
5月18日 ・さまざまな障がいを持つ方への接遇について
・視覚障がい者への接遇方法(手引き、疑似体験)
20
5月31日 ・障害者差別解消法の施行で求められる図書館のサービス
・障がい者サービス用資料(入手方法、相互貸借、サピエ図書館・国会図書館サーチの活用方法)
・障がい者サービス用の機器(紹介と活用方法)
17

障がい者サービス実務研修 (大阪公共図書館協会より依頼)

実施日 内容 参加人数
10月4日 いろいろな障がい者資料、障がい者が利用可能な資料の入手方法、図書館として受入する際の方法、サピエや国立国会図書館の活用など 23
11月15日 DAISY再生機器の使い方、DAISYの製作方法の概要など 17
12月5日 障がい者の読書環境、音声読み上げソフトによる蔵書検索やサピエ図書館の利用方法など 20

参考業務実務研修(大阪公共図書館協会より依頼)

実施日 内容 参加人数
1月11日 参考業務基本研修(一般資料) 7
2月1日 参考業務基本研修(一般資料) 7
2月6日
2月13日
2月20日
専門別参考業務実務研修(人文関係資料、社会・自然関係資料、こども関係資料) 9

障害者サービス担当職員向け講座実習(公益社団法人日本図書館協会より依頼)

実施日 内容 参加人数
11月22日 対面朗読実習、聴覚障がい者サービス、郵送貸出、パソコン指導等 6

近畿視覚障害者情報サービス研究協議会職員研修会(近畿視覚障害者情報サービス研究協議会との共催事業)

実施日 内容 参加人数
1月24日 テーマ:ハードウェア、ソフトウェアを通じて図書館のユニバーサルデザインを考える
・「誰もが使いやすい図書館をめざして-新時代に取り組むべきハードの環境整備とは?-」(講師:原 利明(鹿島建設株式会社))
・最近の視覚障害者などの読書環境について
~DAISY図書・電子書籍・オーディオブック、スマートフォンからスマートスピーカーまで~(講師:当館職員)
24

日本図書館協会障害者サービス委員会複合研修会(日本図書館協会との共催事業)

実施日 内容 参加人数
2月22日 ・「改正著作権法セミナー」(講師:佐藤聖一(埼玉県久喜図書館))
・「JLA図書館実践シリーズ 図書館利用に障害のある人々へのサービス 印刷版・電子版刊行記念セミナー」(講師:椎原綾子(目黒区立八雲中央図書館)、当館職員)
80

図書館実習・職業体験

大学生・大学院生 図書館実習・インターンシップ

8月14日~8月21日 京都精華大学(1人)・同志社大学(1人)・大阪城南女子短期大学(1人)・京都ノートルダム女子大学(1人)
8月22日~8月29日 同志社大学(1人)・龍谷大学(2人)・桃山学院大学(1人)
10月4日 同志社大学(2人)・大阪大谷大学(2人)・神戸松蔭女子学院大学(1人)・仏教大学(1人)

その他

実施日 内容 参加人数
10月3日 平成30年度 第16回共に生きる障がい者展における「みんなで楽しむ えほんのひろば&おはなし会」事前講習 対象:大学生 3

高校生インターンシップ

7月3日~7日、7月18日~20日 奈良県立高等養護学校(2人)
7月24日~25日 大阪府立成城高等学校(1人)・大阪府立野崎高等学校(1人)・大阪府立東住吉高等学校(2人)
7月31日~8月1日 大阪府立東住吉総合高等学校(1人)・大阪府立香里丘高等学校(1人)
大阪府立三国丘高等学校(1人)・大阪府立吹田東高等学校(1人)
9月4日~5日 大阪府立布施北高等学校(1人)

中学生 職場体験学習

7月10日~11日 東大阪市立長瀬中学校(4人)
9月11日~12日 四条畷市立四条畷西中学校(3人)
9月14日 東大阪市立孔舎衙中学校(1人)
9月19日~20日 東大阪市立英田中学校(1人)
10月3日・5日 東大阪市立意岐部中学校(4人)
10月25日~26日 東大阪市立楠根中学校(4人)
11月15日~16日 東大阪市立盾津中学校(4人)
1月22日~23日 東大阪市立花園中学校(1人)
1月16日~17日 東大阪市立若江中学校(2人)

館内職員研修

実施期間 内容 参加人数
4月19日~3月28日 手話研修 初級講座(毎月第1・第3・第4木曜日 全33回) 延べ275
4月19日~3月7日 手話研修 中級講座(毎月第1・第3木曜日 全23回) 延べ175
4月4日 新規採用職員研修(4月5日、6日、10日、11日、13日にも実施) 4
4月12日 転入職員研修 6
4月12日 危機管理研修 84
5月10日 視覚障がい者接遇研修 37
9月13日 防犯・消防訓練 97
10月11日 視察報告、研修参加報告 42
11月7日 WhoPlus、MagazinePlusの使い方 19
11月8日 研修参加報告 35
12月13日 人権研修 50
12月13日 システムリプレイスの概要及び現行システムとの主要な変更点等 89
12月19日 データベース研修 D1-LAWの使い方(2回) 17
12月21日 データベース研修 毎索の使い方(2回) 17
1月16日 データベース研修 eol (プロネクサス社)の使い方(2回) 13
1月18日 データベース研修 聞蔵の使い方 10
2月14日 情報セキュリティ研修 39
2月14日 個人情報の適正管理研修 89
2月14日 会計事務研修 42
3月14日 消防防災訓練 95

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

PAGE TOP