大阪府立図書館

English 中文 한국어 やさしいにほんご
メニューボタン
背景色:
文字サイズ:

大阪府立中央図書館要覧2017 研修 平成28年度

更新日:2017年8月1日


図書館職員等対象

大阪府図書館司書セミナー

実施日 内容 参加人数

6月1日
【基本編】

講演「大阪府立図書館の使い方」(講師:当館職員)
講演「図書館員のための著作権入門」(講師:南亮一(国立国会図書館関西館))
58

6月14日
【基本編】

講演「図書館員のための接遇入門」(講師:石田智子(大阪市立中央図書館))
講演「レファレンスの心構え」(講師:当館職員)
50
9月30日 講演「これからの図書館システム~Next-L Enjuの開発経験を踏まえて~」(講師:原田隆史(同志社大学教授)) 30
10月20日 講演「図書館における「市民との協働」」(講師:上田滋(小平市立仲町図書館長)) 49
11月4日 講演「関西都市文化の発信」(講師:江弘毅(株式会社140B取締役編集責任者・近畿大学総合社会学部非常勤講師)) 44
11月15日 講演「図書館サービス現場の「合理的な配慮」」(講師:糟谷佐紀、田上香(ユニバーサルサービスアカデミー)) 44
11月22日 講演「高齢者サービスの発想転換」(講師:溝上智恵子(筑波大学図書館情報メディア系教授)) 63
12月7日 情報提供「大阪府の子ども読書活動推進ついて」(講師:佐伯穂高(大阪府教育庁社会教育主事))
講演「自ら調べる生徒に対して図書館のできること」(講師:阿部はる奈(プール学院中学校・高等学校 総合学習担当))
60

公立図書館と学校との合同研修

実施日 内容 参加人数
7月22日 講演「大阪市の学校図書館活用推進事業」(講師:戸倉信昭 鮫島和恵(大阪市立中央図書館)、奥田進子・田村泰宏・津村純一(大阪市立中央図書館学校図書館補助員チーフコーディネーター)) 76
7月27日 講演「児童サービスにおける展示の力」(講師:服部比呂美(白根記念渋谷区郷土博物館・文学館学芸員)) 93

子どもの読書活動推進支援員養成講座

実施日 内容 参加人数
9月28日 「やってみよう!はじめてのおはなし会」(午前の部・午後の部)

午前:31
午後:24

2月22日 子どもの読書活動推進支援員養成講座in 守口市「はじめてのおはなし会~初心者のためのおはなし会講座」 18

 情報検索出前講習

府立図書館から府内図書館での職員研修に講師を派遣

実施日 実施場所 内容 参加人数
10月12日 茨木市立中央図書館 児童サービスに関するレファレンス 27
10月31日 LICはびきの 大阪府立図書館の活用 28
11月24日 八尾市立八尾図書館 児童サービスに関するレファレンス 33
3月3日 池田市立図書館 レファレンスサービス入門 17

児童サービス基本研修(大阪公共図書館協会より依頼)

実施日 講師 参加人数
5月24日 川上博幸(日本図書館協会児童青少年委員会委員、元関西大学文学部講師) 31

児童サービス実務研修 (大阪公共図書館協会より依頼)

実施日 内容 参加人数
1月13日 講義「学校図書館のめざすもの-公共図書館との協働に向けて」(講師:土居安子(一般財団法人大阪国際児童文学振興財団総括主任専門員)) 19
2月10日 実践「学校・学校図書館支援プランから協働プランへ」(講師:土居安子(一般財団法人大阪国際児童文学振興財団総括主任専門員)) 19

障がい者サービス基本研修 (大阪公共図書館協会より依頼)

実施日 内容 参加人数
6月10日 ・さまざまな障がいに対する接遇の基本の実習 25
7月7日 ・障がい者の情報環境について
・図書館職員として知っておきたいDAISYの基本知識―DAISY製作方法の概要、図書館として受入する際の方法、プレクストークでの再生方法、再生機器の種類など
・マルチメディアデイジーなど各種資料の紹介など
30

障がい者サービス実務研修 (大阪公共図書館協会より依頼)

実施日 内容 参加人数
12月1日 障がい者の読書環境(講義)、音声読み上げソフトによる蔵書検索やサピエ図書館の利用方法など 14
12月21日 DAISY再生機器の使い方、DAISYの製作方法の概要など 13
1月19日 いろいろな障がい者資料、障がい者が利用可能な資料の入手方法、図書館として受入する際の方法、サピエや国立国会図書館の活用など 19

参考業務実務研修(大阪公共図書館協会より依頼)

実施日 内容 参加人数
1月17日 参考業務基本研修(一般資料) 8
2月14日 参考業務基本研修(一般資料) 7

2月7日
2月17日
2月28日

専門別参考業務実務研修(人文関係資料、こども関係資料) 5

子ども読書活動推進リーダー研修
(「大阪子ども読書活動推進ネットワークフォーラム」事業 地区別研修)

実施日 内容 参加人数
10月6日 講演「子どもの読書と昔ばなし」 於:グリーンホール(箕面市立市民会館)(講師:辻村千良子(児童読書活動講師)) 54
11月8日 講演「子どもの成長と読書」 於:堺市立中文化会館(講師:小幡章子(皇學館大学教育学部助教)) 67
11月16日 講演「ブックトークをはじめよう」 於:大阪府立中央図書館(講師:土居安子(大阪国際児童文学振興財団理事)) 71

障害者サービス担当職員向け講座実習(公益社団法人日本図書館協会より依頼)

実施日 内容 参加人数
12月15日 対面朗読実習、聴覚障がい者サービス、郵送貸出、パソコン指導等 6

文部科学省委託事業「音声教材の効率的な制作方法等に関する調査研究」研修会(日本障害者リハビリテーション協会との共催事業)

実施日 内容 参加人数
8月18日

<デイジー教科書・図書を活用してみよう>
・「デイジー教科書活用事例」(講師:芳倉優富子(奈良県香芝市立下田小学校))
・「デイジー教科書製作団体からデイジー教科書利用者に向けて」(デイジー教科書製作団体)
・「大阪府立中央図書館におけるデイジー教科書以外のデイジー図書の活用」(講師:当館職員)

89

教員対象

実施日 内容 参加人数
8月9、10日 社会体験研修 1
8月30、31日 社会体験研修 1

 図書館実習・職業体験

大学生・大学院生 図書館実習・インターンシップ

実施期間

  • 6月(1校)(6日×1回)
  • 8月(8校)(6日×2回)
  • 8・9月(1校)(10日×1回)
  • 9月(2校)(1日×1回)

 参加人数

合計 15名

大阪府インターンシップ

実施期間

  • 8月29日~9月9日

参加人数

合計 1名

高校生インターンシップ

実施期間

  • 7・8月(2日×3回)
  • 9月(2日×1回)

参加人数

合計 13名

中学生 体験学習

実施期間

  • 6・10・11・1・2月(2日×7回)

 参加人数

合計 23名

館内職員研修

実施期間 内容 参加人数
4月14日 転入職員研修 4
4月14日 トラブル発生時の対応 71
5月12日 視覚障がい者接遇研修 63
4月21日~3月23日 手話研修 初級講座(毎月第1・第3・第4木曜日 全32回) 延べ324
4月21日~3月16日 手話研修 中級講座(毎月第1・第3木曜日 全22回) 延べ147
6月9日 ハラスメント研修、危機安全管理基本マニュアルについて
9月8日 消防防災訓練 35
10月13日 研修参加報告 42
11月10日 消防防災訓練 37
11月17日 D1-Law(第一法規)の使い方(2回) 10
11月25日 聞蔵2ビジュアル(朝日新聞社)の使い方(2回) 14
11月29日 毎索(毎日新聞社)の使い方(2回) 延べ12
12月2日 WhoPlus、MagazinePlus(日外アソシエーツ)の使い方(2回) 22
12月8日 人権研修 41
12月8日 個人情報の適正管理研修 43
12月20日 eolの使い方(2回) 15
1月12日 研修参加報告 46
1月12日 会計研修 19
2月9日 研修参加報告及びレファレンス研修 47
3月9日 消防防災訓練 99
3月10日 官報情報検索サービス(国立印刷局)の基礎と応用、利用促進(2回) 延べ20

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

PAGE TOP