大阪府立図書館

English 中文 한국어 やさしいにほんご
メニューボタン
背景色:
文字サイズ:

第161回大阪資料・古典籍室小展示「和装本にみる数学」

大阪府立図書館 > 大阪資料・古典籍 投稿 > 中之島 > 第161回大阪資料・古典籍室小展示「和装本にみる数学」

更新日:2022年1月17日

展示内容

大阪府立中之島図書館第161回小展示「和装本にみる数学」チラシ画像

中国から日本へと伝わった数学は江戸時代に日本で独自の発展を遂げ、数多くの数学書が出版されました。幕末・明治期に西洋から入って来た数学「洋算」に対して、それまで日本にあった数学は「和算」と呼ばれています。今回は当館所蔵の中から、数学に関する古典籍資料(和装本)をご紹介します。

開催期間

令和4年1月17日(月曜日)から令和4年3月5日(土曜日)まで

※平日9時から20時 土曜日9時から17時 入場無料
※期間中の休館日は、毎週日曜日と祝日(2月11日(金曜日)、2月23日(水曜日))です。

場所

大阪府立中之島図書館 3階 大阪資料・古典籍室1

展示資料一覧

 
書名 著者 出版者 出版年 請求記号
1 九章算術 (微波榭叢書 算經十書) (魏)劉徽/注 [乾隆47年(1782)] 036/92
2 算學啓蒙諺解 朱世傑/編撰
建部賢弘/[訳註]
柳枝軒 元禄3年(1690) 618/188
3 算法闕疑抄(増補首書) 礒村吉徳 長村半兵衛 文化元年(1804) 618/140
4 算學稽古大全(増補) 松岡能一 文化5年(1808) 618/26
5 算法便覧 武田真元 真空堂塾 文政9年(1826) 618/114
6 算法新書 千葉胤秀/編
長谷川寛/閲
西宮彌兵衛 文政13年(1830) 618/2
7 算法大全指南車(増々補改正首書) 吉田光由 須原屋茂兵衛 天保3年(1832) 618/108
8 算法助術 山本賀前/編
長谷川弘/閲
西宮彌兵衛 天保12年(1841) 石崎618/7
9 測量集成 花井健吉/編
福田理軒/總理
順天堂塾 初編安政3年(1856)
2編安政4年(1857)
719/14
10 洋算用法 柳河春三/著 大和屋喜兵衛 安政4年(1857) 朝日612/1
11 割圓表 森正門/編 摘芳堂 安政5年(1858) 610/2
12 筆算通書 花井静(静庵)/編
福田泉(理軒)/閲
明治4年(1871) 612/10

PAGE TOP