大阪府立図書館

English 中文 한국어 やさしいにほんご
メニューボタン
背景色:
文字サイズ:

大阪府立中之島図書館だより「なにわづ」 No.148

更新日:2014年11月25日

なにわづ・題字

2014年10月 No.148

中之島図書館40年

野本康憲

 「今年、平成26年は、大阪府立中之島図書館の40周年の節目の年」というと、この稿をお読みの大多数の方から、「エッ」という声が出てくることだろう。中之島図書館ができたのは明治時代で、10年ほど前には百周年記念をやっていたはず…。

そう、確かに当館は、明治37年(1904年)2月25日に開館し、今年開館110周年を迎え、これまでに延べ43百万人を超える方々に御利用いただいてきた。

しかし、図書館の正式名称が「中之島図書館」になったのは、昭和49年(1974年)で、それから数えると、今年が丁度40年目に当たる。

開館当初の名称は「大阪図書館」。現在も図書館正面玄関の上に「大阪圖書館」と刻まれた石の銘板が掲げられている。それが開館2年後の明治39年(1906年)12月に「大阪府立図書館」と改められ、爾来70年近くこの名称が続く。唯一の府立図書館ということでのネーミングだったが、昭和49年に夕陽丘図書館が開館し、府立図書館が2館になったことから、「大阪府立中之島図書館」と改称されることとなった。

何故に「中之島図書館」と名付けられたのか現時点では確たる資料を見つけられないでいるが、巷間では随分以前からこのように呼ばれていたようである。

明治33年(1900年)11月27日といえば、図書館建設の地鎮祭が執り行われた日だが、早くもその日の大阪朝日新聞に「大阪中之島圖書館の圖」というタイトルで完成予想図が掲載されている。建設前の公式書類には「大阪府立図書館」或いは「大阪府図書館」という名称が記されているが、開館前から“愛称”が付されていたようである。大正4年(1915年)年9月11日付けの東京朝日新聞朝刊には「大阪住友家にては往年現在の中之島図書館を独力建築して…」という記事が掲載されている。

当館に馴染みの深い作家・織田作之助は、昭和16年(1941年)8月12日付けの大阪朝日新聞に掲載された「大阪・大阪」という随筆の中で、「当時、中之島図書館の横の方で、しきりに地下鉄工事をやっており…」と旧制高校受験の勉強に通った日々のことを書いている。ということで、本館は、正式名称になる遥か以前から「中之島図書館」として親しまれていたようだ。

昭和47年(1972年)というと改称の2年前だが、その2月定例府議会における大阪の図書館の将来計画についての質問に対する答弁の中でも「中之島図書館」という名称が使われている。議会という公式の場でも使われる程にこの名称は人々の間に定着していたようである。

110年前、なにわの真ん中・中之島に植えられた智慧の木は、百年を経てしっかり根を下ろした巨木に育ち、「図書館といえば中之島」「中之島といえば図書館」というぐらいに大阪の人々に親しまれ、愛されてきた。これからも、「中之島」という“ブランド”を大切にしながら、にぎわいの枝を伸ばし、魅力の葉を茂らせて時代の要請に応えていきたい。

(大阪府立中之島図書館長)

大阪資料・古典籍課から

平成25年度新収資料紹介

新収資料(1)  『浪速川口松嶋楼切組燈籠の図』 長谷川貞信画 彩色木版一枚刷立版古 刊【枚/419】幕末から明治期に大坂で活躍した浮世絵師、長谷川小信の立版古。立て版古とは、芝居の舞台、風景、建築を摺ったものを切り抜いて立体的に組立てるようにしたものを指す。現在のペーパークラフトのようなものである。

新収資料の本 『洛遊行』(外題:浪華客窓日記)水野正名著 写 [明治3(1870)] 【328/438】久留米藩大参事の水野正名による大坂滞在日記の自筆原本。公務出張中の私的な記録で、明治三年十月十二日より閏十月を経て十一月朔日までの48日間、連日記載されたもの。当時の雑喉場や堂島、心斎橋筋、南久宝寺町等、巷の光景や人々の躍動をその目で捉えたままに次々と書き留めており、明治初期の大坂を知る貴重な資料である。

情報検索出前講習を実施しました。

大阪府立図書館では、府内市町村図書館支援の一環として市町村図書館職員を対象とした情報検索出前講習を行っています。今年度、大阪資料古典籍課では平成26年7月31日に吹田市立千里山・佐井寺図書館(参加20名)、10月9日には高槻市役所(参加20名)において郷土資料のレファレンス力の向上を目的とした「大阪関係資料の情報検索講習」を実施いたしました。便利に使える参考図書やウェブサイト、当館で作成している調査相談に役立つ目録類(レファレンスツール)などを紹介し、当課が専門的に行っている大阪の郷土情報の調査相談の実務に基づいて講習を行いました。

初級・古文書講座を開催しました。

平成25年11月8日から平成25年11月29日まで全4回、初級・古文書講座を開催しました。中之島図書館では平成19年以来6年ぶりの古文書講座の開催となりました。今回は元中之島図書館の司書を講師として招き、中之島図書館所蔵の「道修町三丁目文書」の中から「北組道修町三丁目宗旨改巻 天明三年(1783)」「大坂丁中定之儀(「定之覚」) 天明元年(1781)」をテキストとして使用しました。延べ出席人数は、188人でした。好評につき、今年も開催することになりました。

ビジネス支援課から

中小企業診断士による『経営・起業相談会』を実施しています。

大阪府立中之島図書館では、平成25年度より大阪中小企業診断士会と連携し、「経営・起業  相談会」を実施しています。この相談会では、起業や経営上の課題に対して、図書館の活用と専門家へのご相談とをワンストップでの対応を目指し、図書館の持つ「資料・データベース・調査ガイド」と中小企業診断士による「知識・経験・ノウハウ」を融合して提供しています。相談室には、図書館作成の調査ガイドや経営・起業を支援する機関の作成した資料を用意し、  パソコンを設置してインターネット情報も提供していますが、今年度からは、個別のご相談内容に合わせて、参考となる資料やデータベース情報、資料一覧をあらかじめ準備し、必要に応じて相談会の終了後に図書館でコピーや貸出のサービスもご利用いただいています。この相談会をきっかけに、相談者様、そして診断士の先生にも図書館の資料を積極的に活用していただいています。来年2月まで、毎月第3土曜日に開催しています。是非ご活用ください。

米国図書館協会(ALA)会長をお招きし、講演会を開催しました。

研修風景  平成26年7月28日(月)に米国図書館協会(ALA)会長バーバラ・ストリプリング博士を講師にお迎えし、地域の学校図書館、公共図書館におけるインフォプロや図書館司書の教育的役割について、また、日々変化する司書やインフォプロへの資質、能力に対応するため、ALAがどのような取り組みをしているのか、ご自身の経験もふまえての講演会「インフォプロと図書館の新たな役割:米国図書館協会(ALA)の取り組み」を関西アメリカンセンターと大阪府立中之島図書館の共催で、逐次通訳つきで開催いたしました。講演終了後も講師のストリプリング博士に質問をされる方が続き、大変盛況のうちに会を終了することができました。

情報活用講座を開催しました。

平成26年9月~10月に、はじめてその分野を調査するという方を対象に、全4回の情報活用講 座を開催しました。講座内容は「企業情報の調べ方」「業界情報の調べ方」「判例・法令の調べ方」 「統計情報の調べ方」です。図書館資料だけでなく、オンラインデータベースなどを効果的に活用する方法について、図書館スタッフと第4回については大阪府総務部統計課の職員が、実際に検索画面などをお見せしながらご紹介しました。参加者の方も熱心に聞いてくださり、好評のうちに終了しました。

専門ライブラリーを紹介するフォーラムを開催しました。

平成26年10月23日(木)にフォーラム「「知と情報のワンダーランドへようこそPart2~専門ライブラリーin 中之島図書館」を開催しました。関西の“選りすぐり”の専門ライブラリーが中之島図書館に集結して、自館の独自サービスや効果的な利用法などをプレゼンテーションする催しで、昨年に続いてPart2となる今回は、テーマをファッション・アート・デザインとその周辺とし、テーマに沿ったそれぞれのライブラリーのプレゼン担当者による興味深いプレゼンテーションと闊達なトークセッションが行われました。フォーラムの開催に合わせて、専門ライブラリーを紹介する企画展示「「知と情報のワンダーラ  ンドへようこそ~専門ライブラリーin 中之島図書館」とまた、テーマに関連した資料展示を大阪室とともに企画し、第122回大阪資料・古典籍室小展示「きれいになりたい~古典籍にみる『よそおい』」と(ビジネス資料室)ミニ展示「お洒落なビジネスに役立つ本 集めてみました。」を実施しました。

中之島図書館リニューアルに向け、次のイベントを予定しています。

【中之島図書館と中央公会堂の魅力を巡るガイドツアー】平成26年10月30日(木)及び平成26年11月20日(木) 【所蔵図書等を活用したイベント】絵本原画展と関連イベント平成26年12月8日(月)から平成26年12月20日(土) ※但し、12月14日(日)は除く【中之島図書館の魅力を活かしたイベント】ワンコインコンサート(有料)平成26年12月13日(土)18:00開演・平成26年12月14日(日)14:00開演【中之島図書館と中央公会堂の魅力を活かした学習会と施設見学】平成27年3月23日(月)17:30から(有料) ※各イベントの詳細は、問合せ先:サントリーパブリシティサービス株式会社 電話:06‐6208‐2002まで


図書館周辺図

開館時間 月~金 午前9時~午後8時
土    午前9時~午後5時

休館日  ・日曜日・国民の祝日及び休日
・年末年始・6月、10月、3月の第2木曜日

大阪府立中之島図書館   
〒530-0005 大阪市北区中之島1-2-10
電話(代表) 06-6203-0474


PAGE TOP