ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府立図書館 > 大阪府立中央図書館 > 生涯学習 > 主催講座 > 展示「まいにちばらいろ 田辺聖子と花と」

展示「まいにちばらいろ 田辺聖子と花と」

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年5月30日更新

トップ画像

2023年度大阪府立中央図書館・大阪樟蔭女子大学図書館・田辺聖子文学館共催企画
企画展「まいにちばらいろ 田辺聖子と花と」

 芥川賞受賞作家であり、文化勲章受章者でもある田辺聖子(1928-2019)は昭和・平成の時代を生きた著名な作家の一人ですが、一方で、その作風から、親しみを込めて「おせいさん」とも呼ばれる存在です。そんな田辺聖子のまわりには、いつも花があふれていました。田辺聖子が好んで色紙に書いた「まいにちばらいろ」は彼女を象徴するフレーズ。初めての単行本のタイトルは『花狩』(1958)でした。本展では、田辺聖子と花をテーマに、花や植物がキー・アイテムとなる田辺作品などを資料とポスターで紹介します。

展示について

  • 展示期間: 令和5年6月7日(水曜日)から6月25日(日曜日)まで
  • 開館時間: 火曜日から金曜日は9時から19時まで(土曜日・日曜日・祝日は17時まで)
          ※6月8日(木曜日)、12日(月曜日)、19日(月曜日)は休館日
  • 場  所: 大阪府立中央図書館1階展示コーナーB
  • 主  催: 大阪樟蔭女子大学図書館・田辺聖子文学館
  • 広報チラシ [PDFファイル/1.04MB]

大阪樟蔭女子大学田辺聖子文学館見学ツアー

 大阪樟蔭女子大学田辺聖子文学館企画展「田辺聖子の愛蔵品」を、学芸員住友元美氏による解説を交えながらご覧いただけるツアーです。

  • 日  時:令和5年6月29日(木曜日)13時30分から2時間程度を予定
  • 場  所:大阪樟蔭女子大学田辺聖子文学館​
  • 集合場所:現地集合
         ※受付手続きを13時から13時30分までの間にさせていただきます。
         ※アクセスは、田辺聖子文学館|アクセスマップ (osaka-shoin.ac.jp)(外部サイト)のページをご覧ください。
  • 定  員:20名(申込は先着順とさせていただき、定員に達した時点で締め切りをさせていただきます。
  • 費  用:見学に係る費用は無料ですが、交通費等はご負担ください。

申込期間:6月3日(土曜日)午前9時から6月18日(日曜日)午後5時まで)

【オンラインシステムにてお申込みの場合】
 本申込は、大阪府行政オンラインシステム(外部サイト)を使用いたします。
 ●大阪府行政オンラインシステムの利用登録がお済みの方

  ※こちらのサイトからお申込みください。

 ●大阪府行政オンラインシステムの利用登録がお済みでない方
  ※こちらのサイトで利用登録をしてから、お申込みください。
 
 ●ご注意
  ・事前に大阪府行政オンラインシステムの利用者登録をしていただく必要があります。
  ・受講の可否について、大阪府行政オンラインシステムを通じてメールでご連絡いたします。
  ・また、マイページより申請状況を確認していただくことができます。
​  ・大阪府行政オンラインシステムのマニュアル、よくある質問等は、次のサイトでご確認ください。
   大阪府行政オンラインシステムのご案内(大阪府ホームページ)
   
 

【来館にてお申込みの場合】
 ●2階カウンターより「生涯学習事業」担当を呼び出してください。
  (お渡しする参加申込書にご記入をお願いいたします。)
 

 ・見学ツアーの参加に際して、配慮が必要な方は事前にお知らせください。
 ・グループでの申込及び重複申込は不可となりますので1名ずつお申込みください。

関連リンク

田辺聖子文学館|トップページ (osaka-shoin.ac.jp)(外部サイト)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)