大阪府立図書館

English 中文 한국어 やさしいにほんご
メニューボタン
背景色:
文字サイズ:

こども向け調査ガイド~タンポポ

更新日:2019年3月21日

大阪府立中央図書館こども向け調査ガイド 33
2019年3月
タンポポ [PDFファイル/163KB]

タンポポのイラスト

【問題】タンポポのように、地面にへばりつくように広げた葉を何ていう?

【答え】:ロゼットです。冬の間の寒さと乾燥(かんそう)を防ぐため、葉を低くして風をよけ、土から水分をもらっています。

調べてみよう!

■『たんぽぽ
(荒井真紀/文・絵 金の星社 2015.3【E3/3575N/ア】)

たんぽぽの花が咲(さ)き、枯(か)れて、綿毛(わたげ)をとばすまでの変化が丁寧(ていねい)に描かれています。200個もの種が並(なら)んだページは必見です。(低学年~)

『ぜんぶわかる!タンポポ(しぜんのひみつ写真館1)
(岩間史朗/著  芝池博幸/監修 ポプラ社 2014.4 【J479/70N】)

むかしから日本にあるタンポポ(在来(ざいらい)タンポポ)と外国からやってきたタンポポ(外来(がいらい)タンポポ)の違(ちが)いがよくわかります。在来(ざいらい)タンポポの分布図(ぶんぷず)や特徴(とくちょう)のほか、江戸時代に描(えが)かれたタンポポや外国でのタンポポの呼び方など豆知識もたくさん載(の)っています。(中学年~)

■『タンポポ:風でたねを飛ばす植物(科学のアルバム・かがやくいのち 14)
(渡邉弘晴/著 小川潔/監修 あかね書房 2013.3【J479/66N】)

タンポポの花のつくり、1年を通した変化や種を飛ばすための工夫が分かります。タンポポの花の解剖(かいぼう)や育て方など、観察(かんさつ)や実験(じっけん)の方法も載(の)っています。巻末(かんまつ)に、索引(さくいん)と言葉の解説(かいせつ)もあります。(高学年~)

見てみよう!

「タンポポ調査・西日本2015」

どこに、どんな種類のたんぽぽが咲(さ)いているかを調べる調査です。今までの調査結果やタンポポの種類ごとの特徴(とくちょう)もわかります。

adobe

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

PAGE TOP