大阪府立図書館

English 中文 한국어 やさしいにほんご
メニューボタン
背景色:
文字サイズ:

こども向け調査ガイド~昔のくらし

更新日:2021年7月21日

大阪府立中央図書館こども向け調査ガイド 26
2021年7月
昔のくらし [PDFファイル/148KB]

洗濯板のイラスト

【問題】およそ100年前に洗濯(せんたく)する時、せんたく板と、いっしょに使っていたものは?

(1)すりこぎ (2)たらい (3)ざる

【答え】(2)たらいに水を入れ、石けんを使って、せんたく板に、衣類(いるい)をこすりつけるようにして洗っていました。

調べてみよう!

■『昔のくらし昔の道具これなあに?
(春風亭昇太/著 小林克/監修 幻冬舎 2021.1 【J383/19NX】)

江戸(えど)、明治(めいじ)、大正(たいしょう)、昭和(しょうわ)に誕生(たんじょう)した道具(どうぐ)をイラストで紹介し、道具のうつりかわりも解説(かいせつ)。目次(もくじ)はクイズになっています。(中学年~)

■『くらべる100年「もの」がたり-昔のくらしと道具がわかる- 1~5』
(新田太郎/監修 学研教育出版 2015.2 【J383/116N/1~5】)

巻ごとにテーマがあり、昔と今で使われている「もの」が変化した様子が写真とイラストで分かります。昔の写真を見て、何かを当てるクイズも載(の)っています。1巻:家庭の道具 2巻:遊びと学校の道具 3巻:仕事の道具 4巻:町の道具と乗り物 5巻:くらしと伝統(でんとう)の道具(全5巻)(中学年~)

■『昔のくらしの道具事典
(神野善治、小林克/監修 岩崎書店 2014.9 【J383/46N】)

明治から昭和時代に使われていた、くらしの道具を生活シーンごとに、使い方や進化(しんか)の様子などとあわせて写真で紹介。(高学年~)

行ってみよう!

■「大阪市立住まいのミュージアム 大阪くらしの今昔館」(電話:06-6242-1170)

江戸時代から昭和までの大阪の暮らしを紹介した博物館です。

adobe

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

PAGE TOP