どこにあるの? 感染症の資料
大阪府立中央図書館どこにあるの? 21
2020年11月 ≫[PDFファイル/226KB]
【どこにあるの? 感染症の資料】
1. どの棚にある?
感染症の診断・治療に関する本 3階の書架31番:493.8(医学の棚)
感染症対策・予防に関する本 3階の書架33番:498.6(疫学・薬学の棚)
家庭の医学(疾病の予防)に関する本 3階の書架41番:598.3(家政・育児の棚)
人畜共通感染症に関する本 3階の書架44番:649(畜産業の棚)
上記に関する参考図書(事典や便覧)は、3階の自然参考1にもあります。
医療系雑誌 3階の自然雑誌架0番
2. こんな本もあります
【 】は当館資料の請求記号です。
◆参考図書 ※貸出はできません。自然参考1の棚にあります。
■ 『 感染症事典』(オーム社 2012.1) 【493.8/255N】
■ 『 ワクチン:基礎から臨床まで』(朝倉書店 2018.10) 【493.8/330N】
■ 『 最新感染症ガイド2018-2021』(日本小児医事出版社 2019.3) 【493.9/26NX】
■ 『 感染症予防必携』(日本公衆衛生協会 2015.6) 【498.6/619N】
■ 『 感染症法/検疫法 法律・施行令・施行規則』(信山社 2020.3) 【498.6/46NX】
◆感染症対策・予防に関する資料 ※貸出できます。
■ 『 猛威をふるう「ウイルス・感染症」にどう立ち向かうのか』(ミネルヴァ書房 2018.2) 【491.7/10NX】
■ 『 予防接種の手びき 2020-21年度版』(近代出版 2020.3) 【493.8/25NX】
■ 『 標準予防策・経路別予防策と耐性菌対策』(ヴァンメディカル 2020.7) 【498.6/57NX】
◆感染症の診療・治療に関する資料 ※貸出できます。
■ 『 感染症最新の治療 2019-2021』(南江堂 2019.2) 【493.8/4NX】
■ 『 JAID/JSC感染症治療ガイド 2019』(日本感染症学会 2019.11) 【493.8/18NX/】
■ 『 感染症プラチナマニュアル 2020』(メディカル・サイエンス・インターナショナル 2020.1) 【493.8/34NX】
◆新型コロナウイルス感染症に関する資料 ※貸出できます。
■ 『 新型コロナウイルスCOVID-19特講』(中外医学社 2020.7) 【493.8/36NX】
■ 『 新型コロナウイルス 脅威を制する正しい知識』(東京化学同人 2020.5) 【498.6/29NX】
3. こんな雑誌もあります
【 】は当館資料の請求記号です。
◆新型コロナウイルス感染症に関連する情報が掲載される雑誌 ※雑誌は貸出できません。
■ 『 現代化学』(東京化学同人 月刊) 【P43/17NX】
■ 『 日経メディカル』(日経BP社 月刊) 【P49/71NX】
■ 『 日経ヘルスケア』(日経BP社 月刊) 【P49/79NX】
■ 『 ペストコントロール』(日本ペストコントロール協会 季刊) ※この雑誌は書庫で保管しています。
4. インタ-ネットの情報源
● 大阪府感染症対策情報
府内の感染症発生状況・発生届・感染症対策等の情報を提供しています。
● 大阪府感染症情報センター
府内保健所が医療機関の報告により収集した感染症情報を集約し、府内全域の感染症情報を総合的に解析・発信しています。
● 感染症情報(厚生労働省)
主な感染症の発生動向、対策、届出基準・制度等を掲載しています。
● 国立感染症研究所
感染症に関わる基礎・応用研究、生物学的製剤、 抗生物質等の品質管理に関する研究などを行う研究所のホームページです。
● 一般社団法人 日本感染症学会
医療従事者・一般利用者双方に向けて感染症に関する情報を提供しています。
● COVID-19データポータルJAPAN
研究に役立つ新型コロナウイルスのデータやサービスを集約・提供しています。
※すべて2020/11現在
もっと詳しく ⇒ 3階カウンターにお気軽にお問い合わせください