大阪府立図書館

English 中文 한국어 やさしいにほんご
メニューボタン
背景色:
文字サイズ:

ビジネスセミナー 令和5年度 学んですぐ実践!『仕事力・経営力アップ講座』

更新日:2024年2月21日

 
 

もくじ

回数 タイトル 講師 開催日 状況
第1回 健康経営~生産性向上につなげる運動の意味と実践~ 数本 優 さん 令和5年6月21日(水曜日) 終了しました
第2回 チームの心理的安全性を高め成果を出すリーダーシップ 深野 愼一さん 令和5年7月19日(水曜日) 終了しました​
第3回 ビジネスパーソンのための実践的問題解決力向上 米本 幸平さん 令和5年8月16日(水曜日) 終了しました​​
第4回 人生後半戦!あなたはどう生きますか? 私の選んだ道 狹間 祐二さん 令和5年9月20日(水曜日) 終了しました​​​
第5回 セルフコーチングを学んで、自分の内側にある壁を突破しよう! 山本 哲也さん 令和5年10月18日(水曜日) 終了しました​​​
第6回 パワハラを防ぎ人が定着するコミュニケーション 中野 誠司さん 令和5年11月15日(水曜日) 終了しました
第7回 「人を動かす」デザインの力 飛松 由紀子さん 令和5年12月20日(水曜日) 終了しました
第8回 元教師のコンサルタントが語る!組織開発の基本と具体的事例!! 太田 信之さん 令和6年1月17日(水曜日) 終了しました
第9回 財務が苦手な方必見!わかりやすい財務実践講座~管理会計を理解して経営判断能力を高める~ 根岸 倫太郎さん 令和6年2月21日(水曜日) 終了しました
第10回 お客さまとの関係強化のために!実践すべき3つのケイ聴による対話の基本 増田 誠さん 令和6年3月19日(火曜日) 終了しました

※原則中之島図書館 別館2階 多目的スペース3での開催を予定しておりますが、開催時の状況により、オンライン開催または延期・中止となる場合がありますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。

第1回 「健康経営~生産性向上につなげる運動の意味と実践~」

令和5年 6月21日(水曜日)18時30分から20時00分(18時00分入室開始)*終了しました

どことなく体調や心の調子が良くなく全力を出し切れない、仕事にもっと集中してパフォーマンスを上げたいビジネスパーソン

あなたの生産性を向上する簡単な方法。それは運動です。
簡単なトレーニングを継続することで生産性は改善することができます。

運動によるメリットは集中力向上・ストレス改善・意欲向上など幅広くあります。

そのメリットと、一番の壁である「継続すること」について、実践を交えてお伝えします。

普段の生活を少し改善して生産性を上げたい方はご参加ください。

※健康経営は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。

本講座のレベルは初級です。
初級(予備知識なしでも理解できる) 中級(基本的な知識が必要) 上級(応用レベル、専門的な内容を含む)

第1回の講師 スモト ユウさんの写真

講師:数本 優さん(中小企業診断士 ,  エスモット代表)

中小企業診断士の資格を取得後、22年2月に独立。資格取得や独立の際、ストレス解消に筋トレをおこなってきた。そのような実体験を通じ、運動と健康は親和性が非常に高く、メンタルマネジメントにも通じるところがあると確信。その後、プロテインマイスターの取得や筋トレ診断士サークルの設立。健康経営エキスパートアドバイザーの資格を取得。さらにはプロパーソナルボディメイキング検定2級を取得して、健康と運動による生産性向上、人生の質を高める活動をおこなっている。


第2回 「チームの心理的安全性を高め 成果を出すリーダーシップ

令和5年 7月19日(水曜日)18時30分から20時00分(18時00分入室開始)*終了しました

心理的安全性を高め、持続的に成果を発揮するチームをつくりたい、ビジネスパーソン・幹部候補・経営層・経営者向け

変化に適応し、持続的に成果を発揮するチームには、心理的安全性が不可欠です。

今の時代に必要な心理的安全性を高めるリーダーシップとは何か?リーダーシップは、リーダーや特別な資質がある人だけに関係するものではなく、誰もが持ち、発揮することができるものです。
本セミナーで行うワークを通じて、自分らしいリーダーシップを見つけ、理解し、発揮することで、心理的安全性の高いチームづくりに貢献し、充実した仕事と日常生活を送りましょう!

本講座のレベルは初級です。
初級(予備知識なしでも理解できる) 中級(基本的な知識が必要) 上級(応用レベル、専門的な内容を含む)

第2回講師 フカノ シンイチさんの写真

講師:深野 愼一さん(中小企業診断士,SORA-MON株式会社代表取締役,認定経営革新等支援機関,キャリアコンサルタント,国家試験知的財産管理技能検定試験委員)​

人と組織が持つ強み・知的資産を活かした高付加価値事業づくり、高付加価値な事業の基盤となるチームづくり、会社づくりを得意とし、経営理念・ミッション・ビジョンを活用した未来構想・中長期の事業構想策定支援、経営計画・事業計画策定支援、新規事業開発支援やキャリア開発・リーダーシップ開発・組織開発等を行う。約20年間、総合エンタテインメント会社、ITコンサルティング・ITソリューション会社等において、人や組織の強み・特長を活かした新規事業開発や既存事業の差別化・高収益化を支援すると共に、ビジョンを活かしたチームづくりとマネジメントを行う。
2012年から国家試験知的財産管理技能検定試験委員を務め、多くの知的資産経営の実践経験を有している。


第3回 「ビジネスパーソンのための実践的問題解決力向上​」

令和5年 8月16日(水曜日)18時30分から20時00分(18時00分入室開始)*終了しました

普段の業務で発生する問題を効果的、効率的に解決したいと考えるビジネスパーソン向け​

全てのビジネスパーソンに求められる「問題発見力」「問題解決力」

企業などの組織体が事業を進める上で、多くの「問題」に直面します。既に発生している問題に留まらず、表出していない潜在的な問題や将来発生するであろう問題にも対処していかねばなりません。全てのビジネスパーソンに、視野を広く持ち視座を上げた状態での「問題発見力」と問題の本質を的確に捉えた正しい「問題解決力」が求められています。本講座ではすぐに使える便利なフレームワークなどを紹介しながら、実践的な問題解決力向上のための知識・スキルの習得を目指します。

本講座のレベルは初級です。
初級(予備知識なしでも理解できる) 中級(基本的な知識が必要) 上級(応用レベル、専門的な内容を含む)

第3回講師 ヨネモト コウヘイさんの写真

講師:米本 幸平さん(中小企業診断士,認定経営革新等支援機関,ライスブック・コンサルティングファーム代表)

外資系食品企業ネスレ日本株式会社で教育・研修の責任者として、長く人財育成に携わる。現在はその知見を活かし、社員のビジネス遂行能力を高めるために必要なリーダーシップやビジネスコーチング、ロジカルシンキング、マーケティングなどのビジネススキル全般を向上させる研修講師として、民間企業やポリテクセンターの生産性向上支援訓練に数多く登壇している。

人財の能力開発の原則である「70(経験)+20(周囲からの学び)+10(集合研修/座学)」にのっとり、実務体験に近いワークを取り入れたアウトプットの比重が高いスタイルが特長である。


第4回 「人生後半戦!あなたはどう生きますか? 私の選んだ道​」

令和5年 9月20日(水曜日)18時30分から20時00分(18時00分入室開始)*終了しました

会社勤務されている50、60歳台の方向け

50歳台も半ばになり定年が近くなると、今後の生き方について思案されている方が多いのではないでしょうか。私もその一人でしたが、57歳で思いきって会社を退職し、中小企業診断士の資格を取得して中小企業の皆さまをサポートする仕事に就きました。数多くの中小企業の皆さんと接することで会社勤めでは得られない様々な経験を得、自身の視野が広がったことは大きな収穫でした。また時間を自由に使えるようになり、夢だった欧州自転車旅行を実行し公園でのボランティア活動にも参加できました。そして69歳になった今も仕事と遊び、両方とも続けております。そのような経験が今後の人生設計を考えられている方々の参考になれば幸いです。

本講座のレベルは初級です。
初級(予備知識なしでも理解できる) 中級(基本的な知識が必要) 上級(応用レベル、専門的な内容を含む)

第4回講師 ハザマ ユウジさんの写真

講師:狹間 祐二さん(中小企業診断士、技術士(上下水道部門)、ファイナンシャルプランナー、​ナロースペース代表)​

大学卒業後メーカーに勤務。工場長、開発部長を歴任後57歳で退職。中小企業診断士の資格を取得し、58歳でビジネスコンサルティング「ナロースペース」を開業。モノづくりを行っている中小企業の皆さんを対象に生産性向上、品質管理、在庫管理、5S活動、人材育成等に取り組んでいます。現在公的支援機関(大阪商工会議所、中小企業基盤整備機構、大阪産業創造館)の経営アドバイザーとしても活動しています。


第5回 「セルフコーチングを学んで、自分の内側にある壁を突破しよう!」

令和5年 10月18日(水曜日)18時30分から20時00分(18時00分入室開始)*終了しました

なんとしても達成したい目標をお持ちの方、部下とのコミュニケーションに関心をお持ちの方向け

コーチングとは、目標達成に必要な思考や行動について、対話を通じて明らかにしていく人材開発手法です。一般的には、1対1で行いますが、コーチとクライアント役を一人二役で行うことで、内なる自分自身と対話することもできます。 創業者や経営者、中間管理職のみなさんの経営支援にコーチングを活用しているコンサルタントが、セルフコーチングのコツをお伝えします。

本講座のレベルは初級です。
初級(予備知識なしでも理解できる) 中級(基本的な知識が必要) 上級(応用レベル、専門的な内容を含む)

第5回講師 ヤマモト テツヤさんの写真

講師:山本 哲也さん(中小企業診断士、堺経営ラボAnd Next(合同会社カツヤ書房))​

株式会社ダスキンで30年以上にわたり、清掃衛生管理部門に所属していました。清掃スタッフを皮切りにフランチャイズ店の採用・育成・指導、事業計画策定、新規事業開発を担当。特に、営業(マーケティング)と新規事業開発コンサルティングが得意分野です。 “リーダーの能力を超える事業成長はない”“楽しくなければビジネスは続かない”と考え、コーチング手法を取り入れたビジネス支援をしています。 趣味は、ゴルフ、ジョギングなどのアウトドア全般と飲み歩きです。


第6回 「パワハラを防ぎ 人が定着するコミュニケーション」

令和5年 11月15日(水曜日)18時30分から20時00分(18時00分入室開始)*終了しました

組織のコミュニケーションを改善したい方、人が定着する組織づくりを行いたい方、ハラスメント対策を実施したい方向け

ハラスメントが発生する組織には、普段から職場内コミュニケーションに何かの課題があります。当研修は、ハラスメントを防ぎ、人が定着する組織に必要となるコミュニケーションの方法について理解頂くセミナーです。
周囲との関係性をうまく築き、組織が明るくなるといった、明日から少しずつでも変われるヒントを掴んで頂ければありがたいです。

本講座のレベルは初級です。
初級(予備知識なしでも理解できる) 中級(基本的な知識が必要) 上級(応用レベル、専門的な内容を含む)

第6回講師 ナカノ セイジさんの写真

講師:中野 誠司さん(中小企業診断士,なかのビジネスサポート代表)​

生命保険会社及びIT会社にて、経営企画、人事、リスク管理、調達、海外部門等を経験。その中でも、人事関連として、人材育成、採用、人事制度企画、人事労務の経験が長い。企業内にて、多数の研修講師や研修の企画業務を実施。2023年に独立し、中小企業診断士として、主に西日本にて、人事・組織マネジメントやIT関連業務に関するコンサルティングや研修講師を行っている。中小企業基盤整備機構 中小企業アドバイザー(人材支援)。民間企業において多数のヒューマンアセスメント業務を実施中。


第7回 「「人を動かす」デザインの力」

令和5年 12月20日(水曜日)18時30分から20時00分(18時00分入室開始)*終了しました

経営者、資料作成者、広報・マーケティング担当者​向け

誰に何をどのように伝えれば、相手の心に届くのか

「見た目が9割」という言葉がありますが、人は視覚によって様々なことを一瞬で判断します。WEB検索、外観、ちらし、広告など、いろいろな場面で、私たちは一瞬(たった3秒以内)の見た目で、それが自分に必要かどうか、求めているものかどうかを判断していることが多くあります。そしてその多くは決断から外れて行きます。それはもしかすると、大切なお客様を逃しているかもしれません。デザインの基本知識を元に、資料作成やプレゼンにも明日から使えるデザインチップスをお伝えします。

本講座のレベルは初級です。
初級(予備知識なしでも理解できる) 中級(基本的な知識が必要) 上級(応用レベル、専門的な内容を含む)

講師:飛松 由紀子さん(中小企業診断士,WEB/DTPデザイナー,個人事業「designxlink」代表)​

大阪デザイナー専門学校インテリアデザイン学科を卒業後、店舗設計会社設計企画部や大手メーカーの環境デザイン部門に勤務し、図面制作やCG制作に携わる。海外でのWEB制作や印刷物制作経験を経て、2007年にホームページや印刷物のデザイナーとして個人事業を開業。デザイナーとして、お客様の創業や新事業展開などデザイン面での支援を行ってきたが、経営面でも支援できるようになりたいと考え、中小企業診断士を目指し、2023年中小企業診断士登録。


第8回 「元教師のコンサルタントが語る!組織開発の基本と具体的事例!!

令和6年1月17日(水曜日)18時30分から20時00分(18時00分入室開始)*受付終了しました

経営者、経営層、管理職、チームリーダー向け

“良い組織、成功する組織を作りたい”とたくさんの人が思っているのではないでしょうか。私もその一人です。しかし、そもそも何をすれば良いのかわからない、自分の“経験”や“感性”に頼るしかなく、良い組織が作れたとしても“理由がわからない”“再現性がない”といった悩みはありませんか。
そこで本セミナーでは、組織開発が求められる背景と取り組みの基本ステップ、具体的事例の共有により、組織開発を一緒に学びたいと思います!!

本講座のレベルは初級です。
初級(予備知識なしでも理解できる) 中級(基本的な知識が必要) 上級(応用レベル、専門的な内容を含む)

講師:太田 信之さん(中小企業診断士,C&Gパートナーズ代表,健康経営エキスパートアドバイザー)​

大学卒業後、損害保険会社に入社し、約8年間営業として中小企業から上場企業まで様々な顧客の保険手配、リスクマネジメントに従事。その後、小学校教師に転職、”熱く涙もろい先生”として8年間教育活動に励む。教師退職後、中小企業診断士資格を取得し、中小企業の組織活性化、財務改善、健康経営、リスクマネジメントなどの経営支援に取り組む。また、2023年4月より、公的機関の経営相談窓口で経営支援業務にも従事。

第9回 「財務が苦手な方必見!わかりやすい財務実践講座 ~管理会計を理解して経営判断能力を高める~」

令和6年2月21日(水曜日)18時30分から20時00分(18時00分入室開始)*終了しました

管理職、幹部候補者向け

実際に計算してみることで、目標売上額を策定する際に目標利益額を明確にしたうえで目標売上額を逆算することの重要性を実感してみましょう。

また、値引きすることで売上個数が大幅に増えるようなケースで実際に利益額も同時に増えていくかについても演習で検証します。

売上目標設定や価格決定など重要な経営判断を行う際に必要な財務の知識をご紹介します。

*当日は、電卓をご持参ください。

本講座のレベルは初級です。
初級(予備知識なしでも理解できる) 中級(基本的な知識が必要) 上級(応用レベル、専門的な内容を含む)

講師:根岸 倫太郎さん(中小企業診断士,合同会社ルーツ経営診断事務所代表)​

熊本で2018年より独立診断士として活動。2023年度より「大阪中小企業診断士会」にも入会。
商工会議所・商工会やよろず支援拠点などで、数多くのセミナー講師経験あり。事例紹介を多用するなど、わかりやすい内容を心がけている。受講者を寝させないセミナーとして好評をいただいている。
診断士資格を取得するまでは、財務が最も苦手分野だった。けれども、診断士資格取得以降、実践的知識を習得することで、財務分析結果を経営判断にどのように活かすかを強く意識するようになった。

第10回 「お客さまとの関係強化のために!実践すべき3つのケイ聴による対話の基本

令和6年3月19日(火曜日)18時30分から20時00分(18時00分入室開始)*終了しました

お客さまと関係強化を図りたい、お客さまの本当の課題を掘り下げたい会社員 向け

お客さまの真の悩み・問題・課題をお聴きし、把握することで、お客さまとラポールを形成し、効果的にお客さまのお役に立つ提案が出来ます。中小企業診断士として、中小企業さまへの支援経験から得た、お客さまの悩み・問題・課題等を「自然」かつ、「効果的」に「お聴き」するための手法の一例を紹介します。具体的には、「傾聴」・「敬聴」・「計(型)聴」を意識して、効果的な「質問」を行いながら対話を進めることです。その対話手法の基本についてケーススタディ交えてご紹介します。

本講座のレベルは初級です。
初級(予備知識なしでも理解できる) 中級(基本的な知識が必要) 上級(応用レベル、専門的な内容を含む)

第10回講師ますだまことさんの写真

講師:増田 (まこと)さん(中小企業診断士,増田誠中小企業診断士事務所)​

37年間の会社勤務時代に法人・ルート営業や企画等を担当、関係会社含めて経営・マネジメント経験もあります。2007年に中小業診断士登録をし、社内診断士として自社及びお取引先さま等において戦略・計画策定や現場力を向上させる為の様々な活動を行ってきました。2021年より独立開業し、以上の経験も活かして、公的機関や金融機関関係等で中小企業支援業務、顧問先への各種支援等を実施しています。経営者さまに寄り添い、傾(敬)聴・対話による支援・助言スタイルを心掛けています。

 

参加にあたっての注意事項

・講座の写真撮影、録画、録音はお断りしております。

・当日体調不良の方は参加をお控えください。(後日配布資料をお渡しできます。)

・事務局にて、記録用の写真撮影、録画、録音を行う場合があります。(今後のセミナー開催の参考資料として使用し、外部への公開はいたしません。)

 


 

PAGE TOP