大阪府立図書館

English 中文 한국어 やさしいにほんご
メニューボタン
背景色:
文字サイズ:

3. 大塩中斎門

更新日:2023年10月28日

平成15年度 大阪府立中之島図書館初夏の展示

玄武洞文庫展

平成15年6月15日(日)~6月28日(土)

玄武洞文庫展ロゴ

-幕末・明治期大阪の偉才田結荘千里の足跡-

3. 大塩中斎門

自筆履歴書では、「七歳学ヲ家庭ニ受ク、九歳篠崎小竹ノ門ニ入ル」とあり、9歳で当時大阪で隆盛を誇った篠崎小竹(1781-1851)に入門しますが、「十一歳典籍史子句読ヲ受クベキ書ナシ」(教授してもらう書は無くなった)と、12歳で大塩中斎(1793-1837)の家塾(洗心洞)に寄宿し、陽明学を学びます。天保3年(1832)18歳で、中斎に許され、家塾を北浜に開くと履歴書にあり、天保4年刊行中斎の名著『洗心洞箚記』の校訂者に加わり、版下を書いた事をみても、大塩塾で頭角を顕していたことが窺えます。
しかし、天保8年2月の「大塩乱」では、当時病を得て自宅で静養中、事件に直接関わっていないにもかかわらず連座して入獄、約200日の拘留の後釈放されました。獄中、病再発、高熱を発し食事も出来ない有様、3度絶命して、また蘇生しという状態でしたが、その治癒にいたる精神療法の過程を『独得録』として著しました。
この時代に修学した陽明学は、絵画、砲術学、など、終生千里の行動の支柱となっています。

15 洗心洞箚記  2巻附1巻3冊  【玄武洞文庫-54】
大塩後素著  刊  家塾蔵版
16 古本大学刮目  5冊  【玄武洞文庫-57】
大塩後素著  刊  ※明治24年千里筆跋あり  一部補写
17 御撰資治通鑑綱目三編  20巻6冊  【甲漢56】
清.張廷玉等奉勅撰  清刊  ※大塩中斎書入れ本  千里筆箱書あり
18 先心洞中斎先生詩集  1綴  【玄武洞文庫-59】
大塩後素著  千里筆  附:千里著『独得録』
19 大塩実録  3冊  【325.6/68/#】

洗心洞箚記

15 洗心洞箚記

古本大学刮目

16 古本大学刮目

御撰資治通鑑綱目三編

17 御撰資治通鑑綱目三編

先心洞中斎先生詩集

18 先心洞中斎先生詩集

大塩実録

19 大塩実録

玄武洞文庫展(4)

PAGE TOP