大阪府立図書館

English 中文 한국어 やさしいにほんご
メニューボタン
背景色:
文字サイズ:

大阪府立中央図書館要覧2022 研修 令和3年度

更新日:2022年8月11日


図書館職員等対象

大阪府図書館司書セミナー

基本編および第2、4、6、8回はインターネット配信により開催
(※第1、3、5、7回は集合研修のため、参加人数)

 
実施日 内容 申込人数
8月1日~1月30日
(府内公立図書館(室)・府立学校は申込不要)
基本編 第1回「大阪府立図書館の使い方」(講師:当館職員)  89
基本編 第2回「若手図書館員のためのレファレンス入門」(講師:当館職員)  113
基本編 第3回「国立国会図書館のデータベース入門」
(講師:当館職員(国立国会図書館関西館実務研修員))
 107
基本編 第4回「若手図書館員のための著作権入門」(講師:南 亮一(国立国会図書館)) 141
9月24日 第1回 なぜ図書館が必要なのか~テレビリサーチャーの仕事から~
(講師:高橋 直子(明治学院大学国際学部付属研究所研究員、テレビ番組制作リサーチャー))
 ※16
10月20日~11月20日 第2回 第1回セミナーの動画配信  239
10月27日 第3回 コロナ禍の中の地域×大学×図書館サービス
(講師:桂 まに子(京都女子大学図書館司書課程講師))
※15
11月16日~12月16日 第4回 第3回セミナーの動画配信  209
11月26日 第5回 読書に困難のある子どもの早期発見と支援について
(講師:梅田 真理(宮城学院女子大学教育学部教授))
情報提供「大阪府の読書バリアフリー計画について」
(講師:末森 稔(大阪府教育庁市町村教育室地域教育振興課))
※16
12月21日~1月21日 第6回 第5回セミナーの動画配信 256
12月22日 第7回 中高生の探究と図書館~小林聖心女子学院の取組みについて~
(講師:山本 敬子(小林聖心女子学院学習センター司書教諭))
情報提供「大阪府の子ども読書活動推進計画について」
(講師:坪倉 宇杏(大阪府教育庁市町村教育室地域教育振興課))
※15
1月20日~2月20日 第8回 第7回セミナーの動画配信 253

公立図書館と学校との合同研修

インターネット配信による開催(※第2回のみ集合研修のため、参加人数)

 
実施日 内容 申込人数
7月21日~9月30日  第1回「ミニ新刊紹介」
(講師:西村 寿雄(当館国際児童文学館専門協力員・科学読物研究会)、当館職員)
236
7月30日 第2回「読書のバリアフリーのための支援資料について~「わいわい文庫」の紹介~」
(講師:中村 信行(公益財団法人 伊藤忠記念財団 電子図書普及事業部 課長)
※30
8月20日~9月30日 第3回 第2回研修を録画して配信 266
12月10日~1月28日 第1回・第3回の再配信 86・93

子どもの読書活動推進支援員養成講座

 
実施日 内容 参加人数
9月30日 子どもの読書活動推進支援員養成講座(2回) 51

出前講習 (府立図書館から府内図書館等での職員研修に講師を派遣)

 
実施日 実施場所 内容 参加人数
8月24日 枚方市立中央図書館 子どもの読書活動支援 28
11月30日 島本町立図書館 子どもの読書活動支援 14
12月21日 東大阪市立花園図書館 レファレンスサービス入門 5
2月24日 吹田市立中央図書館 子どもの読書活動支援 35
3月15日 交野市立倉治図書館 子どもの読書活動支援 25
6月1日~1月31日 (インターネット配信による) 障がい者接遇研修 申込不要

児童サービス基本研修 (大阪公共図書館協会より依頼)

インターネット配信による開催

実施日 講師 申込人数
5月18日~8月31日 川上 博幸(元関西大学文学部講師) 125

児童サービス中堅職員研修 (大阪公共図書館協会より依頼)

→緊急事態宣言に基づく臨時休館により中止

代替として児童サービス基本研修【特別編】をインターネット配信により配信 

実施日 講師 申込人数
7月14日~8月31日 川上 博幸(元関西大学文学部講師) 102

児童サービス実務研修(大阪公共図書館協会より依頼)

実施日 内容 参加人数
1月25日 講義・実践「10代からの選書」第1回 テーマ「絵本・グラフィックノベル」
(講師:土居 安子(一般財団法人大阪国際児童文学振興財団総括専門員))
24
2月25日 講義・実践「10代からの選書」第2回 テーマ「読物」
(講師:土居 安子(一般財団法人大阪国際児童文学振興財団総括専門員))

障がい者サービス基本研修 (大阪公共図書館協会より依頼)

インターネット配信による開催
実施日 内容 申込人数
6月1日~6月30日 障がい者サービス概論
~障害者差別解消法と障がい者サービスに必要な著作権法の知識、および読書バリアフリー
法の最新動向(講師:杉田 正幸(国立国会図書館関西館))
86

障がい者サービス実務研修 (大阪公共図書館協会より依頼)

実施日 内容 参加人数
11月5日 図書館員として知っておきたいDAISYの知識と技術
(講師:杉田 正幸(国立国会図書館関西館))
13
11月25日 利用者の読書環境を知ろう
(講師:杉田 正幸(国立国会図書館関西館))
15

参考業務実務研修(大阪公共図書館協会より依頼)

実施日 内容 参加人数
1月14日 参考業務基本研修(一般資料) 4
1月21日 参考業務基本研修(一般資料) 4
2月1日
2月9日
2月18日
専門別参考業務実務研修(人文関係資料、社会・自然関係資料、こども関係資料) 6

図書館実習・職業体験

大学生・大学院生 図書館実習・インターンシップ

 
8月11日~8月18日 大阪芸術大学(1人)、京都精華大学(2人)、京都ノートルダム女子大学(1人)
同志社大学(2人)
8月25日~9月1日 大阪大谷大学(2人)、大阪城南女子短期大学(2人)、京都精華大学(1人)、筑波大学(1人)
9月2日~9月10日  筑波大学(1人)
10月7日  大阪大谷大学(1人)、同志社大学(2人)

高校生インターンシップ

 
9月14日・15日 大阪府立布施北高等学校(中止)

中学生 職場体験学習・訪問学習

 
10月28日・29日 東大阪市立上小阪中学校(4人)
11月12日 東大阪市立小阪中学校(中止)
11月18日・19日 東大阪市立玉川中学校(4人)
1月27日・28日 東大阪市立意岐部中学校(2人)

館内職員研修

実施期間 内容 参加人数
4月22日~
3月17日
手話研修 初級講座(毎月第1・第3・第4木曜日 全22回) 延べ185
4月22日~
3月24日
手話研修 中級講座(毎月第1・第3木曜日 全44回) 延べ252
10月20日~
2月16日
図書館システム講座(毎月第3水曜日 全5回) 延べ30
4月1日 新規採用職員・転入職員・実務研修員(4月2日、6日、7日、9日にも実施) 7
4月8日 システムトラブル対応研修 34
4月8日 危機管理研修 100
6月10日 レファレンス研修(伝達研修) 17
9月9日 研修参加報告 40
10月14日 消防訓練 112
12月9日 研修参加報告 31
1月13日 研修参加報告、伝達研修 39
2月10日 研修参加報告 37
2月10日 会計事務研修 37
2月10日 人権研修 80
2月10日 レファレンス研修 9
3月10日 手話研修 64
3月10日 個人情報研修 100
3月10日 危機管理研修 99
3月10日 地震訓練 99

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

PAGE TOP