大阪府立図書館

English 中文 한국어 やさしいにほんご
メニューボタン
背景色:
文字サイズ:

こども向け調査ガイド~お祭り

更新日:2021年12月16日

大阪府立中央図書館こども向け調査ガイド 17
2021年12月
お祭り [PDFファイル/208KB]

祭りで神輿をかついでいるイラスト

【問題】日本三大祭の一つで、千年以上も続いている大阪の祭りってなあに?

【答え】天神祭(てんじんまつり)です。平安時代に始まったといわれている夏の祭りで、7月に行われる船渡御(ふなとぎょ)や花火が有名です。

調べてみよう!

■『なんででんねん天満はん 天神祭
(今江祥智/文 長新太/え 童心社 2003.6 【E0/9245N/チ】)

天神祭の由来や祭りの様子を、物語仕立てで紹介した絵本です。(低学年~)

■『日本全国祭り図鑑:これで君も祭りの達人! 西日本編
(芳賀日向/監修 フレーベル館 2017.10【J386/103N】)

日本各地で行われている祭りを都道府県ごとに基本情報と写真で紹介。西日本編の中で、大阪府は天神祭や岸和田(きしわだ)だんじり祭が紹介されています。(中学年~)

■『日本の祭り 4 近畿編
(『日本の祭り』編集室/編 理論社 2014.9 【J386/91N/4】)

天神祭の由来や1か月に渡って繰り広げられる神事(しんじ)について、写真つきで紹介しています。また、祭の最終日に食卓に並ぶごちそうについても載っています。(高学年~)

行ってみよう!

■「大阪天満宮(おおさかてんまんぐう)

天神祭を催している神社です。学問の神様といわれている菅原道真公(すがわらのみちざねこう)を祀(まつ)っています。

天神祭総合情報サイトもあります。http://www.tenjinmatsuri.com/

adobe

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

PAGE TOP