文学賞受賞作品一覧
更新日:2025年9月11日
文学賞受賞作品一覧
読者によるランキング / 本屋さんのおすすめ本 / ライトノベル / SF・ファンタジー / ミステリー / 文学系 / ノンフィクション / 外国小説
読者によるランキング
読者からの人気投票などで決まる文学賞を集めました。
このライトノベルがすごい! 歴代1位シリーズ
宝島社によるライトノベル小説のランキングです。
読者による人気投票でランキングが決定し、発表されます。
単行本・ノベルズ部門
受賞年 | 書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
2025年 | 魔導具師ダリヤはうつむかない~今日から自由な職人ライフ~ | 甘岸久弥 | KADOKAWA | 2018~ | 府立所蔵なし |
2024年 | 恋した人は、妹の代わりに死んでくれと言った。~妹と結婚した片思い相手がなぜ今さら私のもとに?と思ったら~ | 永野水貴 | TOブックス | 2021~ | 府立所蔵なし |
2023年 | 本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~ | 香月美夜 | TOブックス | 2015~ | 913.6/464NX/カズYA、913.6/44014N/カズYA |
これ以前の文学賞受賞作品(読者によるランキング)へ |
文庫本部門
受賞年 | 書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
2025年 | 負けヒロインが多すぎる! | 雨森たきび | 小学館 | 2021~ | 府立所蔵なし |
2024年 | お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 | 佐伯さん | SBクリエイティブ | 2019~ | 府立所蔵なし |
2023年 | ようこそ実力至上主義の教室へ | 衣笠彰梧 | KADOKAWA | 2015~ | 府立所蔵なし |
これ以前の文学賞受賞作品(読者によるランキング)へ |
このミステリーがすごい! 歴代1位シリーズ
宝島社によるミステリー小説のランキングです。
ランキングは読者も含めた投票形式で選ばれます。
受賞年 | 書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
2025年 | 地雷グリコ | 青崎有吾 | KADOKAWA | 2023.11 | 913.6/7259NX/アオ |
2024年 | 可燃物 | 米沢穂信 | 文藝春秋 | 2023.7 | 913.6/6767NX/ヨネ |
2023年 | 爆弾 | 呉勝浩 | 講談社 | 2022.4 | 913.6/4884NX/ゴ |
これ以前の文学賞受賞作品(読者によるランキング)へ |
星雲賞 日本長編部門第1位
日本SF大会参加者の投票によって選ばれるSF小説のランキングです。
受賞年 | 書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
2025年 | 本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~ | 香月美夜 | TOブックス | 2015~ | 913.6/464NX/カズYA、913.6/44014N/カズYA |
2024年 | グラーフ・ツェッペリン あの夏の飛行船 | 高野史緒 | 早川書房 | 2023.7 | 府立所蔵なし |
2023年 | プロトコル・オブ・ヒューマニティ | 長谷敏司 | 早川書房 | 2022.10 | 913.6/5590NX/ハセ |
これ以前の文学賞受賞作品(読者によるランキング)へ |
本屋さんのおすすめ本
本屋大賞
新刊書を扱う書店で働く書店員の投票により、「全国書店員が選んだ いちばん!売りたい本」として本屋大賞が決定されます。
受賞年 | 書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
2025年 | カフネ | 阿部暁子 | 講談社 | 2024.5 | 913.6/7830NX/アベ |
2024年 | 成瀬は天下を取りにいく | 宮島未奈 | 新潮社 | 2023.3 | 913.6/6209NX/ミヤ |
2023年 | 汝、星のごとく | 凪良ゆう | 講談社 | 2022.8 | 913.6/5303NX/ナギ |
これ以前の文学賞受賞作品(本屋大賞)へ |
本屋大賞 次点作
あと一歩で大賞受賞をのがした作品です。
受賞年 | 書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
2025年 | アルプス席の母 | 早見和真 | 小学館 | 2024.3 | 913.6/7699NX/ハヤ |
2024年 | 水車小屋のネネ | 津村記久子 | 毎日新聞出版 | 2023.3 | 913.6/6147NX/ツム |
2023年 | ラブカは静かに弓を持つ | 安壇美緒 | 集英社 | 2022.5 | 913.6/4937NX/アダ |
これ以前の文学賞受賞作品(本屋大賞)へ |
ライトノベル
スニーカー大賞 大賞・金賞
KADOKAWA主催によるライトノベル小説新人賞です。
受賞年 | 書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (第30回) 大賞 | 該当作なし | ||||
2023年 (第29回) 大賞 | 該当作なし | ||||
2022年 (第28回) 大賞 | 人類すべて俺の敵 | 凪 | KADOKAWA | 2024.2 | L 913.6/7774NX/ナギYA |
これ以前の文学賞受賞作品(ライトノベル)へ |
電撃小説大賞
KADOKAWA主催によるライトノベル小説新人賞です。
受賞年 | 書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 | 妖精の物理学 ―PHysics PHenomenon PHantom― | 電磁幽体 | KADOKAWA | 2025.5 | 府立所蔵なし |
2023年 | 魔女に首輪は付けられない | 夢見夕利 | KADOKAWA | 2024.2 | L913.6/7697NX/ユメYA |
2022年 | レプリカだって、恋をする。 | 榛名丼 | KADOKAWA | 2023.2 | L913.6/6165NX/ハルYA |
これ以前の文学賞受賞作品(ライトノベル)へ |
ノベル大賞 大賞
集英社によるエンターテインメント作品を対象とした公募文学賞です。
受賞年 | 書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 | 該当作なし | ||||
2023年 | 該当作なし | ||||
2022年 | このビル、空きはありません! | 森ノ薫 | 集英社 | 2022.12 | L913.6/5873NX/モリ |
これ以前の文学賞受賞作品(ライトノベル)へ |
SF・ファンタジー
日本SF大賞
日本SF作家クラブ主催で、すぐれたSF作品を表彰する賞です。
小説、評論、漫画、イラスト、映像、音楽などのジャンルやメディアにとらわれず、対象年度内に発表されたSF作品の中からもっともすぐれた作品に与えられます。
受賞年 | 書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
2024年(第45回) | 宝石の国 | 市川春子 | 講談社 | 2013.7 | 府立所蔵なし |
2023年(第44回) | プロトコル・オブ・ヒューマニティ | 長谷敏司 | 早川書房 | 2022.10 | 913.6/5590NX/ハセ |
2022年(第43回) | SFする思考 | 荒巻義雄 | 小鳥遊書房 | 2021.11 | 902.3/23NX/ |
残月記 | 小田雅久仁 | 双葉社 | 2021.11 | 913.6/4221NX/オダ | |
これ以前の文学賞受賞作品(SF・ファンタジー)へ |
日本ファンタジーノベル大賞
新潮文芸振興会が主催し、読売新聞が後援しているファンタジー小説文学賞です。
第25回(2013年度)をもって休止していましたが、2017年に復活しました。
※2023年より、開催年度の表記から刊行年表記に変更しています。
受賞年 | 書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
2025年 | 宝蔵山誌 | 明里桜良 | |||
2024年 | 猫と罰 | 宇津木健太郎 | 新潮社 | 2024.6 | 913.6/7946NX/ウツ |
2023年 | 神獣夢望伝 | 武石勝義 | 新潮社 | 2023.6 | 913.6/6596NX/タケ |
これ以前の文学賞受賞作品(SF・ファンタジー)へ |
ミステリー
「このミステリーがすごい!」大賞
宝島社による、ミステリー小説の賞です。
選考過程などがインターネットで公開されることに特徴があります。
「このミステリーがすごい!」の読者ランキングとは異なり、書評家たちが選考を行います。
受賞年 | 書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 | 謎の香りはパン屋から | 土屋うさぎ | 宝島社 | 2025.1 | 913.6/8839NX/ツチ |
2023年 | ファラオの密室 | 白川尚史 | 宝島社 | 2024.1 | 913.6/7404NX/シラ |
2022年 | 名探偵のままでいて | 小西マサテル | 宝島社 | 2023.1 | 913.6/5874NX/コニ |
これ以前の文学賞受賞作品(ミステリー)へ |
日本ミステリー文学大賞新人賞
光文文化財団が主催する公募の新人対象ミステリー文学賞です。
受賞年 | 書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
2025年 | 午前零時の評議室 | 衣刀信吾 | 光文社 | 2025.3 | 913.6/9094NX/イト |
2024年 | 燃える氷華 | 斎堂琴湖 | 光文社 | 2024.3 | 913.6/7647NX/サイ |
2023年 | 60% | 柴田祐紀 | 光文社 | 2023.2 | 913.6/6080NX/シバ |
これ以前の文学賞受賞作品(ミステリー)へ |
日本推理作家協会賞 長編及び連作短編集部門
日本推理作家協会の主催するミステリー賞です。
その年に発表されたすぐれた推理小説に与えられます。
※1999年までは、連作短編集部門は短編部門に含まれていましたが、2000年からは長編部門に含まれています。
受賞年 | 書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
2025年(第78回) | 崑崙奴 | 古泉迦十 | 星海社 | 2024.11 | 913.6/8795NX/コイ |
2024年(第77回) | 不夜島 | 荻堂顕 | 祥伝社 | 2023.12 | 913.6/7317NX/オギ |
地雷グリコ | 青崎有吾 | KADOKAWA | 2023.11 | 913.6/7259NX/アオ | |
2023年(第76回) | 夜の道標 | 芦沢央 | 中央公論新社 | 2022.8 | 913.6/5304NX/アシ |
君のクイズ | 小川哲 | 朝日新聞出版 | 2022.10 | 913.6/5527NX/オガ | |
これ以前の文学賞受賞作品(ミステリー)へ |
日本推理作家協会賞 短編部門
日本推理作家協会の主催するミステリー賞です。
その年に発表されたすぐれた推理小説に与えられます。
※1999年までは、連作短編集部門は短編部門に含まれていましたが、2000年からは長編部門に含まれています。
受賞年 | 書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
2025年(第78回) | 黒い安息の日々(講談社刊『ザ・ベストミステリーズ 2025 推理小説年鑑』所収) | 久永実木彦 | 講談社 | 2025.6 | 913.68/23NX |
2024年(第77回) | ベルを鳴らして(『ザ・ベストミステリーズ2024推理小説年鑑』所収) | 坂崎かおる | 講談社 | 2024.6 | 913.68/23NX/ |
ディオニソス計画(『ザ・ベストミステリーズ2024推理小説年鑑』所収) | 宮内悠介 | 講談社 | 2024.6 | 913.68/23NX/ | |
2023年(第76回) | 異分子の彼女 | 西澤保彦 | 実業之日本社 | 2023.1 | 913.6/5958NX/ニシ |
これ以前の文学賞受賞作品(ミステリー)へ |
江戸川乱歩賞
江戸川乱歩の寄付を基金として、日本探偵作家クラブ(現在は日本推理作家協会)により、探偵小説を奨励するために制定された文学賞です。
受賞年 | 書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
2025年 | 殺し屋の営業術 | 野宮有 | |||
2024年 | 遊郭島心中譚 | 霜月流 | 講談社 | 2024.10 | 913.6/8468NX/シモ |
フェイク・マッスル | 日野瑛太郎 | 講談社 | 2024.8 | 913.6/8166NX/ヒノ | |
2023年 | 蒼天の鳥 | 三上幸四郎 | 講談社 | 2023.8 | 913.6/6855NX/ミカ |
これ以前の文学賞受賞作品(ミステリー)へ |
横溝正史ミステリ&ホラー大賞
KADOKAWAの新人文学賞として、ともに四半世紀以上の歴史を持つ「横溝正史ミステリ大賞(第38回まで)」と「日本ホラー小説大賞(第25回まで)」を統合し、ミステリとホラーの2大ジャンルを対象とした新人文学賞です。
受賞年 | 書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
2025年(第45回) | うたかたの娘 | 綿原芹 | |||
2024年(第44回) | 該当作なし | ||||
2023年(第43回) | をんごく | 北沢陶 | KADOKAWA | 2023.11 | 913.6/7180NX/キタ |
これ以前の文学賞受賞作品(ミステリー)へ |
文学系
芥川賞
正式名称は「芥川龍之介賞」です。
芥川龍之介を記念して、1935年に制定されました。優れた純文学の新人に与えられます。
受賞年 | 書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
2025年(上半期) | 該当作なし | ||||
2024年(下半期) | DTOPIA | 安堂ホセ | 河出書房新社 | 2024.11 | 913.6/8680NX/アン |
2024年(上半期) | サンショウウオの四十九日 | 朝比奈秋 | 新潮社 | 2024.7 | 913.6/8013NX/アサ |
バリ山行(さんこう) | 松永K三蔵 | 講談社 | 2024.7 | 913.6/8111NX/マツ | |
これ以前の文学賞受賞作品(文学系)へ |
直木賞
正式名称は、「直木三十五賞」です。
小説家・直木三十五を記念して、1935年に制定されました。大衆文芸の新人や中堅作家に与えられます。
受賞年 | 書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
2025年(上半期) | 該当作なし | ||||
2024年(下半期) | 藍を継ぐ海 | 伊与原新 | 新潮社 | 2024.9 | 913.6/8336NX/イヨ |
2024年(上半期) | ツミデミック | 一穂ミチ | 光文社 | 2023.11 | 913.6/7260NX/イチ |
これ以前の文学賞受賞作品(文学系)へ |
文藝賞
河出書房新社主催の新人を対象とした文学賞です。
青春小説としてヒットした作品がたくさんあります。
田中康夫(1980)・山田詠美(1985)・綿矢りさ(2001)もこの賞でデビューを飾りました。
受賞年 | 書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
2024年(第61回) | 光のそこで白くねむる | 待川匙 | 河出書房新社 | 2024.11 | 913.6/8618NX/マチ |
ハイパーたいくつ | 松田いりの | 河出書房新社 | 2024.11 | 913.6/8619NX/マツ | |
2023年(第60回) | 無敵の犬の夜 | 小泉綾子 | 河出書房新社 | 2023.11 | 913.6/7262NX/コイ |
2022年(第59回) | ジャクソンひとり | 安堂ホセ | 河出書房新社 | 2022.11 | 913.6/5708NX/アン |
ビューティフルからビューティフルへ | 日比野コレコ | 河出書房新社 | 2022.11 | 913.6/5707NX/ヒビ | |
これ以前の文学賞受賞作品(文学系)へ |
小説すばる新人賞
集英社が発行する小説誌『小説すばる』の公募新人文学賞です。
受賞年 | 書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 | グッナイ・ナタリー・クローバー | 須藤アンナ | 集英社 | 2025.2 | 913.6/9029NX/スト |
2023年 | 正しき地図の裏側より | 逢崎遊 | 集英社 | 2024.2 | 913.6/7583NX/アイ |
我拶もん | 神尾水無子 | 集英社 | 2024.2 | 913.6/7579NX/カミ | |
2022年 | 楊花(ヤンファ)の歌 | 青波杏 | 集英社 | 2023.2 | 913.6/6131NX/アオ |
これ以前の文学賞受賞作品(文学系)へ |
小説野性時代新人賞
KADOKAWA発行の小説誌『野性時代』において募集、発表される公募文学賞です。
「これまでにない新ジャンルを築きあげるエンターテインメント作品」をコンセプトとしています。
2005年から2008年までは野性時代青春文学大賞、2009年から2019年までは野性時代フロンティア文学賞という名称でした。
受賞年 | 書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
2025年(第16回) | 降りる人 | 木野寿彦 | |||
2024年(第15回) | 海賊忍者 | 諏訪宗篤 | KADOKAWA | 2024.9 | 913.6/8337NX/スワ |
みずもかえでも | 関かおる | KADOKAWA | 2024.9 | 913.6/8338NX/セキ | |
2023年(第14回) | 該当作なし | ||||
これ以前の文学賞受賞作品(文学系)へ |
講談社児童文学新人賞
講談社主催の公募新人文学賞です。
児童文学を対象としています。
中学生年齢の主人公が登場する作品が多いようです。
受賞年 | 書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
2024年(第63回) | てまりのナゾほどき帳 出島と秘密の紅い石 | 荒川衣歩 | 講談社 | 2025.7 | J 913/3224NX/ア |
2023年(第64回) | 王様のキャリー | まひる | 講談社 | 2024.8 | J 913/2853NX/マ |
2022年(第63回) | 該当作なし | ||||
これ以前の文学賞受賞作品(文学系)へ |
野間児童文芸賞
野間文化財団(講談社初代社長の野間清治の遺志により設立された財団法人)が主催する文学賞です。
児童向けの文学やノンフィクションなどを対象としています。
受賞年 | 書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 | 杉森くんを殺すには | 長谷川まりる | くもん出版 | 2023.9 | J 913/2404NX/ハ |
2023年 | 該当作なし | ||||
2022年 | たぶんみんなは知らないこと | 福田隆浩 | 講談社 | 2022.5 | J913/1762NX/フ |
これ以前の文学賞受賞作品(文学系)へ |
ノンフィクション
開高健ノンフィクション賞
集英社主催。開高健を記念し、21世紀にふさわしいノンフィクションを推奨するために2003年に創設された賞。
受賞年 | 書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
2025年 | シリアの家族 | 小松由佳 | |||
2024年 | 対馬の海に沈む | 窪田 新之助 | 集英社 | 2024.12 | 611.6/41NX/ |
2023年 | МОСТ(モスト) | 青島顕 | 集英社 | 2023.11 | 699.6/70NX |
これ以前の文学賞受賞作品(ノンフィクション)へ |
外国小説
マイケル・L・プリンツ賞 邦訳分
米国図書館協会のヤングアダルト部門が主催する賞で、ヤングアダルト対象作品に贈られます。
協会のメンバーとして長年活躍したプリンツ氏の名にちなんで2001年に創設されました。
受賞年 | 書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
2019年 | 詩人になりたいわたしX | エリザベス・アセヴェド | 小学館 | 2021.1 | J933/310NX/ア |
2017年 | MARCH3 セルマ 勝利をわれらに | ジョン・ルイス、アンドリュー・アイディン | 岩波書店 | 2018.5 | 316.8/1113N/3YA |
2015年 | 君に太陽を | ジャンディ・ネルソン | 集英社 | 2016.11 | L933/11004N/ネル |
これ以前の文学賞受賞作品(外国小説)へ |
カーネギー賞作家賞 邦訳分
イギリスで出版された児童書を対象に、イギリス図書館協会から贈られる児童文学賞です。
アンドリュー・カーネギー(1835~1919)の図書館界における業績をたたえ、1937年に創設されました。
2023年にケイト・グリーナウェイ賞がカーネギー賞画家賞となり、カーネギー賞は現在の名称へ変更になりました。
受賞作には、フィクションとともに、伝記などのノンフィクションも含まれます。
※2007年より、出版年度(前年)の表記から授賞年表記に変更しています。
受賞年 | 書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
2022年 (2021年度) | わたしの名前はオクトーバー | カチャ・ベーレン | 評論社 | 2024.1 | J 933/684NX/ベ |
2020年 (2019年度) | 荒野にヒバリをさがして | アンソニー・マゴーワン | 徳間書店 | 2022.2 | J933/447NX/マ |
2019年 (2018年度) | 詩人になりたいわたしX | エリザベス・アセヴェド | 小学館 | 2021.1 | J933/310NX/ア |
これ以前の文学賞受賞作品(外国小説)へ |
日本の学生が選ぶゴンクール賞 邦訳分
フランスで最も権威のある文学賞の外国版で、日本の大学生が選出しています。
受賞作品は翻訳出版されます。
受賞年 | 書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 | 彼女を見守る | ジャン=バティスト・アンドレア | 早川書房 | 2025.3 | 953.7/209NX/アン |
2023年 | 姉妹のように | クロエ・コルマン | 早川書房 | 2024.3 | 953.7/182NX/コル |
2022年 | うけいれるには | クララ・デュポン=モノ | 早川書房 | 2023.3 | 953.7/145NX/デユ |
これ以前の文学賞受賞作品(外国小説)へ (2021年受賞分までの高校生ゴンクール賞邦訳分) |