職員の日記帳(2025年7月4)

更新日:2025年7月23日

職員の日記帳(2025年7月4)

【中高生も応募できます】大阪府立中之島図書館くずし字入門講座

この年の記事へ戻る
2025年

  みなさんは昔の人が書いた文章を見たことがありますか?江戸時代の本や浮世絵に書かれた文字で、一見、謎の線が引いてあるだけに見えるアレです。

2024年に120周年を迎えた、大阪府立中之島図書館には、江戸時代に出版された資料もたくさん所蔵しています。
主に江戸時代以前の日本で使われてきた「くずし字」はミミズのはったような文字で読むのが難しい!(ノД`)・゜・。

中之島図書館では江戸時代にかかれた文書を読む講座を開いています。今回紹介する講座では、そのうちの基礎をまなぶことができます。
今年から土曜日のコースで中学生、高校生も応募できるようになりました。
文字を読めるようになると、世界が広がって楽しいですよ♪

たくさんのご応募待っています!

日 時:9月13日(土曜日)、10月11日(土曜日)、10月25日(土曜日)
    午後2時 から 午後3時30分(開場 午後1時30分)
受講料:資料代として3回分1,500円 初回に集めます
定 員:60名(事前申込制 応募多数の場合は抽選)
場 所:大阪府立中之島図書館 別館2階 多目的スペース3
申込方法:ちらし裏面の申込書で、来館、FAXにて申込みのほか、
              メールや電話でも申込みできます
応募期間:7月22日(火曜日)午前9時から8月23日(土曜日)午後11時59分まで
※電話、および来館でのお申込みの場合、応募締切は8月23日(土曜日)午後5時まで
★受講できるか決まったら
8月27日(水曜日)~8月30日(土曜日)の期間中、メールかFAXでお知らせします

詳細や申込方法は中之島図書館HPで確認してください!
令和7年度 大阪府立中之島図書館 くずし字入門講座 | 大阪府立図書館

「くずし字入門講座」イベントチラシ画像。 右側に縦でタイトル「くずし字入稿講座」、左上に日程等、下に申込方法等が記載されている。