職員の日記帳(2025年3月)

更新日:2025年3月2日

職員の日記帳(2025年3月)

大阪府ビブリオバトル大会が行われました

この年の記事へ戻る
2025年

令和6年12月に、大阪府ビブリオバトル大会中高生大会(中学生大会:12月8日 日曜日、高校生大会:12月15日 日曜日)が開催されました。

バトラー(発表者)がそれぞれ自分のおすすめの本をプレゼンテーション式に紹介し、聞いていた人たち全員で「一番読みたくなった本」(チャンプ本)を決める「ビブリオ(書籍)」+「バトル(戦い)」。

中学生大会30名、高校生大会21名と多くのバトラー(発表者)参加があり、どちらの大会でも紹介本を読んだ感想やおすすめポイントなど本の魅力が伝わる熱い発表が繰り広げられ、「一番読みたくなった本」(チャンプ本)が決定しました。

☆中学生大会 チャンプ本

ゴリラ裁判の日』(須藤古都離/著 講談社 2023.3)

☆高校生大会 チャンプ本

5A73』(詠坂雄二/著 光文社 2022.7)

準チャンプ本に選ばれた本や過去に紹介された本は、大阪府HP大阪府 ビブリオバトル普及事業」>「過去のビブリオバトル大会」 で確認できます。

ぜひ、チェックしてください!

参加された観覧者からは、「その本を手に取ってみたくなった」「次に読みたいと思う本が見つかった」「本を読むきっかけになるいい機会になった」「人それぞれの読み取り方、解釈を知れてよかった」といった声があり、会場は活気に満ちていました。また、バトラー同士が本を通じて友だちになる姿も見られました。

大阪府ビブリオバトル大会中学生大会大会の様子や、優勝・準優勝者へのインタビューは『サンケイリビング小学生新聞』2025年春号7面にも掲載されています。
https://book.living.jp/ebooks/shogakusei_shinbun/202502/index_h5.html#6

優勝者は全国ビブリオバトル大会へ参加。高校生大会は終了しましたが、中学生大会の優勝者・準優勝者は、3月9日日曜日に京都府の立命館大学衣笠キャンパスで行われる全国大会に出場予定なので、まだまだ目が離せません。

大阪府代表バトラーの全国大会での健闘を祈っています!

大人から子どもまで多くの方にこの魅力を実際に体感していただきたい!そして周りの方々にビブリオバトルの輪を広めていってほしい!と思います。