親と子のひろば「たんぽぽ」プログラム【2024年11月】
更新日:2025年9月10日
親と子のひろば「たんぽぽ」プログラム【2024年11月】
2024年11月1日(金曜日)
♪かくかくかくれんぼ(人形を使って)
絵本『ぼとぼとおっこちた (こどものとも0.1.2. 356号)』
♪おらうちのどてかぼちゃ(小さいかぼちゃを出した)
★どんぐりの入ったペットボトルや、くり、くるみ、まつぼっくりなど秋の実で遊ぶ
絵本『おーいはーい(はじめてえほん 1 )』
♪くまさんくまさん
絵本『がたんごとんがたんごとん(福音館 あかちゃんの絵本)』
♪どんぐりころちゃん
♪さよならあんころもち
感想・反応
ようやく秋らしい気候になったので、前にどんぐり、くり、まつぼっくりなどの現物を置いた。♪おらうちのどてかぼちゃの前に、小さいかぼちゃを転がして遊んだ。どんぐりをペットボトルに入れ、マラカスのように音を出すと、手に取ろうとするなど興味をもってくれている様子だった。『おーいはーい』にはくまが出てくるので、そのあとに♪くまさんくまさんを行った。
2024年11月15日(金曜日)
♪かくかくかくれんぼ(人形を使って)
絵本『くだものさん(PETIT POOKA )』
♪りんごりんごりんごのほっぺ
♪いちりにりさんり
絵本『どんどこどん(福音館の幼児絵本) 』
♪やまからころころやまいも
♪やきいもグーチーパー(手袋人形をつかって)
絵本『ぶーぶーぶー(0.1.2.えほん) 』
♪うまはとしとし
♪さよならあんころもち
感想・反応
以前から、参加してくれている外国出身の親子が友達を誘ってきてくれた。最後には、外国語絵本の棚を紹介した。小道具はなくてもよいが、あると気分転換になり、再度集中してくれる。前半は♪りんごりんごりんごのほっぺ♪いちりにりさんりで顔への、後半は♪やまからころころやまいも♪うまはとしとしで体への刺激を盛り込んだわらべ歌を楽しんだ。
2024(令和6)年度
2024年4月 | 2024年5月 | 2024年6月 | 2024年7月 | (8月はお休み) | 2024年9月 |
2024年10月 | 2024月11月 | 2024年12月 | 2025年1月 | 2025年2月 | 2025年3月 |