親と子のひろば「たんぽぽ」プログラム【2024年9月】

更新日:2025年9月10日


親と子のひろば「たんぽぽ」プログラム【2024年9月】

2024年9月6日(金曜日)

♪ととけっこう(人形を使って)
絵本『おつきさまこんばんは(福音館 あかちゃんの絵本 くつくつあるけのほん 4)
♪おつきさまえらいの(ペープサート)
♪とだほしゃながれ(黄色い布を使って)
絵本『いろいろばあ
♪どんないろがすき(手袋人形を使って)
♪ねこじゃらし(実物のねこじゃらしを使って)
絵本『ぴょーん(はじめてのぼうけん 1)
♪さよならあんころもち

感想・反応

手作りの♪どんないろがすきの手袋人形に、子どもたちの目がくぎ付けだった。好きな色を言って貼ってもらうやりとりを入れることで、自然と会話することもできた。『ぴょーん』の時、絵本に合わせて、保護者に子どもを高く持ち上げてもらうと、みんな笑顔で参加していた。体遊びは、プログラムの途中で気分転換に入れてもよいし、後半に入れて最後がんばってもらうものでもよいので、臨機応変に考えていきたい。

2024年9月20日(金曜日)

♪ととけっこう(人形を使って)
絵本『おつきさまのかぞえうた
♪うさぎうさぎ(うさぎの人形を使って)
絵本『だんまりこおろぎ:音のでる絵本
♪こおろぎコロコロ
♪とんぼとんぼ
絵本『バスにのって
♪さよならあんころもち

感想・反応

月→うさぎや、こおろぎ→とんぼなど、秋らしい季節が連想されるプログラムとなった。♪うさぎうさぎの時、うさぎの人形に手を伸ばしたりと興味深そうに見つめていた。2組は夏休み前から参加してくれていた親子で、たんぽぽの時間に合わせて来館してくれていた。継続して参加してくれることで、関係性が築けてうれしい。


2024(令和6)年度

2024年4月 2024年5月 2024年6月 2024年7月 (8月はお休み) 2024年9月
2024年10月 2024月11月 2024年12月 2025年1月 2025年2月 2025年3月