親と子のひろば「たんぽぽ」プログラム【2024年5月】
更新日:2025年9月10日
親と子のひろば「たんぽぽ」プログラム【2024年5月】
2024年5月3日(金曜日)
♪ととけっこう(人形を使って)
♪かくかくかくれんぼ(人形を使って)
絵本『がたんごとんがたんごとん(福音館 あかちゃんの絵本 ) 』
♪きしゃぽっぽ
絵本『とべたよとべたよ(えほん・いっしょによんで )』
♪にわのことり(鳥の人形を使って)
♪たまごがひとつありました(スケッチシアター)
絵本『ペンギンたいそう(0.1.2.えほん)』
絵本『こいのぼり(かがくのとも特製版 )』
♪よもぎしょうぶ(新聞紙で使った菖蒲、本物のよもぎの束を使って)
♪さよならあんころもち(歌詞を一部変えて)
感想・反応
祝日だったため、初めて参加する方も多く、ご家族での参加もあり、子どもたちもうれしそうだった。また、いつもより大きい子の参加があることを見越して、絵本『でんしゃにのって』『でんしゃはうたう』などいくつか、ほかの候補本も用意をした。もうすぐ、こどもの日ということで、持参したよもぎとともに、絵本『くわずにょうぼう(《こどものとも》傑作集 )』(稲田和子/再話 赤羽末吉/画 福音館書店 1977.3 )やこどもの日に関する本を紹介した。関心を示してくれる子もいて、季節や行事の由来なども紹介するとよいと思った。♪さよならあんころもちは、最後の歌詞のあんころもちをかしわもちに変えて行った。
2024年5月17日(金曜日)
♪ととけっこう(人形を使って)
絵本『どーこだどこだ(とことこえほん)』
♪ころころたまご
絵本『そらまめくんとおまめのなかま』
♪えんどうまめ(えんどうまめの人形を使って)
絵本『うんこしりとり (コドモエのえほん )』
絵本『なーらんだ』
♪さよならあんころもち
ちいさなカエルのおりがみを配る
感想・反応
『うんこしりとり』は3歳児よりリクエスト。お気に入りの絵本のようで、もう一回と、繰り返し読んだ。♪えんどうまめこまめの時に、子どもを膝に乗せ、手が出るかを確認し、お母さんにも、歩き始まる時に手が出ることの大切さを伝えた。参加者の子どもの名前を呼び、覚えることで、関係性が深まると感じた。
2024(令和6)年度
2024年4月 | 2024年5月 | 2024年6月 | 2024年7月 | (8月はお休み) | 2024年9月 |
2024年10月 | 2024月11月 | 2024年12月 | 2025年1月 | 2025年2月 | 2025年3月 |