親と子のひろば「たんぽぽ」プログラム【2024年6月】

更新日:2025年9月10日


親と子のひろば「たんぽぽ」プログラム【2024年6月】

2024年6月7日(金曜日)

♪ととけっこう(人形を使って)
絵本『そらまめくんのありがとう
♪えんどうまめ(えんどうまめの人形を使って)
絵本『ぴょーん(はじめてのぼうけん 1)
♪おたまじゃくしはなかないね(おたまじゃくしの人形を使って)
♪ぽっつんぽつぽつ
絵本『がたんごとんがたんごとん(福音館 あかちゃんの絵本 )
絵本『でんしゃにのって
♪さよならあんころもち

感想・反応

全員が継続の参加者だったため、次回のお知らせをすることが大切だと感じた。♪ぽっつんぽつぽつは、最初は右手、次は左手と両方に刺激を与えるように伝えた。手だけでなくても体へのアレンジもできる。『がたんごとんがたんごとん』で終わる予定だったが、少し年齢の高い子もいてまだ聞けそうな様子だったので、予備として用意していた『でんしゃにのって』を読んだ。手遊び、わらべうた、絵本を多めに用意をしておいて、臨機応変に追加できるようにしたいと思った。

2024年6月21日(金曜日)

♪かくかくかくれんぼ(人形を使って)
絵本『あめかな!(0.1.2.えほん)
♪ぽっつんぽつぽつ
絵本『おさんぽおさんぽ(0.1.2.えほん)
絵本『ぴょーん(はじめてのぼうけん 1)
♪でんでんむしむしかたつむり(おてだまを手の甲にのせて)
絵本『ちびゴリラのちびちび
♪くいしんぼうのゴリラ(手袋人形を使って)
♪さよならあんころもち

感想・反応

ちょうど梅雨入りした時期だったうえ、朝9時半ごろに雨が止み、光が見えてきた頃で、プログラムの流れとぴったり合った。『ぴょーん』は、絵本のページごとに厚紙にかいた絵を広げた。予定していた絵本『ゴリラのおとうちゃん』が貸出中で用意できなかったため、ゴリラ関連で『ちびゴリラのちびちび』を用意しておき、様子をみて読むことにした。参加の子どもたちが聞いてくれそうな様子だったため、読んだところじっと聞いてくれていた。


2024(令和6)年度

2024年4月 2024年5月 2024年6月 2024年7月 (8月はお休み) 2024年9月
2024年10月 2024月11月 2024年12月 2025年1月 2025年2月 2025年3月