ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府立図書館 > こどものページ > おはなし会 > 親と子のひろば”たんぽぽ” > 親と子のひろば「たんぽぽ」プログラム【2013年3月】

親と子のひろば「たんぽぽ」プログラム【2013年3月】

掲載日:2014年11月30日更新

2013年3月1日(金)

♪チューリップシャーリップ
♪チョッチョッチョッ
絵本『おはようぱんじい』(平山和子/さく 福音館書店 1989)
♪ずくぼんじょ
絵本『ぼうしぴょこ』(前田マリ/作 福音館書店 2010.7)
♪わたしはねこのこ
♪あまざけしょいしょい
★おひなさまの折り紙
♪さよならあんころもち

感想・反応

「ずくぼんじょ」の遊びで抱き上げてもらうと大喜びのこどもたち。大きい子の場合はお母さんは大変だったけれど、よかったなあと感じた。折り紙はお母さん方ががんばっていた。季節をいっしょに感じることも大切と感じた。

2013年3月15日(金)

♪さるのこしかけ
♪ととけっこー
♪いちり
絵本『くだものだーれ?』(よねづゆうすけ/作 講談社 2012.4)
♪あたまかたひざポン
絵本『まるまるまるのほん』(エルヴェ・テュレ/さく  たにかわしゅんたろう/やく ポプラ社 2010.6)
♪さよならあんころもち
★はばたき式

感想・反応

わらべうた「いちり」では、足だけでなく手でも遊んだ。くすぐられるところでは笑い声が大きくなった。絵本『まるまるまるのほん』は長めの絵本だが、大きい子は絵本にあわせてどんどんクリックしにきていた。小さな子はお母さんのお膝の上で、からだを傾けてもらったりして楽しんでいた。


2012(平成24)年度

2012年4月2012年5月2012年6月2012年7月(8月はお休み)2012年9月
2012年10月2012年11月2012年12月2013年1月2013年2月2013年3月